ワタミ株式会社
2024年7月3日(水)より販売開始!
ワタミ株式会社(本社:東京都大田区、以下ワタミ)が全国で展開する、高品質な焼肉をリーズナブルな価格で提供する「焼肉の和民」は、2024年7月3日(水)より第1弾でご好評をいただいております「たまごかけ麺(TKM)」に次ぐ「TKM」第2弾メニューとして、夏こそ食べたい「シビ辛TKM」の販売を開始いたします。
https://yakiniku-watami.com/
「シビ辛TKM」は、鶏白湯ベースでコクのある味付けに白髪ネギと生たまごをトッピングした第1弾に対して、四川赤山椒と鷹の爪のシビれる旨味がクセになる仕上がりで、焼肉の〆として冷麺やビビンパなどの代わりとしてお楽しみいただくだけでなく、お好みの焼肉やキムチをはじめとするサイドメニュー、さらには「焼肉の和民」がこだわり抜いた「焼肉のたれ」と組合せるなど、オリジナルアレンジで焼肉時間がさらに盛り上がること間違いなしです。
単品注文だけでなく、すべての食べ放題プランでご注文可能なため仲間同士の集まりはもちろん、おひとり様の焼肉ランチや仕事帰りのお食事としてでも自分好みの「焼肉」×「たまごかけ麺(TKM)」をお楽しみいただくことができます。ぜひお立ち寄りください。
たまごかけ麺第2弾『シビ辛TKM』 概要
◆対象店舗:全国の「焼肉の和民」 23店舗
大鳥居駅前店/横浜店/大和八木南口駅前店/川越東口クレアモール店/東村山駅前店/錦糸町南口駅前店/王子店/名駅店/なんば店/国分寺南口店/朝霞台駅前店/東岡崎駅前店/川西能勢口駅前店/本山駅前店/明石駅前店/調布南口店/小野店/梅田茶屋町店/京急杉田店/志村坂上店/池袋東口店/西台店/亀有駅前店
◆対象期間:2024年7月3日(水)から販売開始
◆店舗情報:https://yakiniku-watami.com/shop/
◆対象商品・価格:
単品販売:498円(税込547円)
食べ放題:「食べホランチ」「学割食べホ」をはじめすべての食べ放題プランでお楽しみいただけます
(食べ放題はグループ内全員のご注文とさせていただきます)
トッキュウレーン『焼肉の和民』について
看板商品である希少部位プレートフィンガー「ワタミカルビ」や店舗で手切りする鮮度抜群の「ハラミ」といった王道の焼肉メニューや、バラエティ豊かなサイドメニュー、ビールやハイボールからビアボールなど豊富なアルコールメニューを取り揃え、『もっと気軽に、もっと楽しく、美味い焼肉が食べたい!だから今日は焼肉にしよう』と、ひとりでも多くのお客様に「焼肉」時間を楽しみ尽くしていただきたいという思いで、多様化するお客様の様々なニーズにお応えすべく、焼肉食べ放題プランや飲み放題プランをはじめ、「焼肉定食ランチ」や「焼肉×ちょい飲み」企画など、「安くて美味しい和民」へ挑戦し続けます。
メニュー情報:https://yakiniku-watami.com/alacarte/
◆特急レーンや配膳ロボットの活用
商品は”特急レーン”や“料理配膳ロボット”を活用してご提供することで、お客様の従業員との接触率を低減させ、安心の食空間提供に努めております。※特急レーンや料理配膳ロボットの配備は店舗により異なります。
◆店内換気を強化
最新の排煙・空調設備を導入しています。3分に1回、店内の空気の完全入替えを行っており、安全安心な空間でお食事をお楽しみいただけます。
◆アルコール消毒液の設置
ご来店されるお客様がいつでも手指を消毒でき、安心して食事をお楽しみいただけるよう、入口やトイレ、各テーブルなどにアルコール消毒液を設置しております。
◆従業員の健康チェック、手洗い、手指の消毒の徹底
従業員は始業前の検温をはじめ、手洗いとアルコールによる手指の消毒を徹底し、お客様に安心して食事をお楽しみいただけるよう努めております。
◆店内衛生管理の徹底(調理器具・テーブル・トイレ等の殺菌の徹底)
お客様の触れる機会が多い箇所へのアルコール噴霧による消毒や拭き取りによる除菌を実施しております。
ワタミグループは創業40周年
ワタミグループは2024年5月に創業40周年を迎えました。これまで多くの皆さまに支えられ、40周年を迎えることができました。これまでの感謝を込めて「40周年ありがとうYEAR」と題して、国内外の外食事業や宅食事業などで、年間を通じて様々な特典や限定イベントなどのキャンペーンを展開してまいります。
ワタミ株式会社
ワタミグループは、「地球上で一番たくさんの“ありがとう”を集めるグループになろう」という理念に基づき、経済・社会・環境ニーズの充足に取り組み、持続可能な循環型社会づくりを推進しています。
【住所】 東京都大田区羽田1-1-3
【代表者名】 代表取締役会長 兼 社長CEO 渡邉 美樹
【設立】 1986年5月
【事業内容】 国内外食事業、海外外食事業、宅食事業、農業、環境事業、人材サービス事業
【ホームページURL】 https://www.watami.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。