株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
~多忙なお客さまもお手軽に 春休みのお出かけにもぴったり~
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永松 文彦)は3月25日(火)から、片手でお好み焼を食べられるようにした「セブンプレミアム かじるお好み焼」と、電子レンジで冷たく仕上げる「セブンプレミアム 今川焼宇治抹茶」の冷凍食品2種類を全国のセブン‐イレブンで順次発売します。
片手で食べられる冷凍食品市場が拡大する中、もっと手軽に、もっと美味しいものを新感覚で楽しんでいただこうと開発いたしました。多忙な時はもちろん、お子様のご昼食、おやつにもぴったりの商品です。
「常識を覆す」ワンハンドの冷凍食品
新商品の2種類は「冷凍食品の常識を覆そう」が一大テーマ。お皿にのせるのが「常識」のお好み焼を片手で食べられるようにし、温めて食べるのが「常識」の今川焼を電子レンジで冷たく仕上げるよう開発。冷凍食品のスペシャリスト「ニチレイフーズ」の長年の知見によって実現しました。
袋のまま電子レンジでの調理が可能で、仕事をしながら片手でも食事ができるなど、忙しいランチタイムにぴったりです。
片手で「パクッ」と、本格的な味わいを
■「セブンプレミアム かじるお好み焼」 158円(税込170.64円)
ふわふわ食感のキャベツ入りお好み焼の生地と卵生地の間に、ソースとマヨネーズ,とろ~りチーズが入っており、食べ応えも抜群です。
発売日:3月25日(火)~順次
販売エリア:全国
※数量限定
ひんやりスイーツの新提案
■「セブンプレミアム 今川焼宇治抹茶」 138円(税込149.04円)
電子レンジで冷たく仕上げる、新感覚の今川焼です。
ふわふわの抹茶生地の中に冷たい温度で味わうのに適した宇治抹茶仕様のクリームが贅沢につまっています。
発売日:3月25日(火)~順次
販売エリア:全国
※数量限定
担当者のコメント
人々の外出機会が増える春休みシーズンに合わせて、2種類のワンハンド冷凍食品を同時発売いたします。「セブンプレミアム かじるお好み焼」は2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」開催により注目の集まる関西地方をイメージしたご当地感のあるメニューに仕立てましたので、多くのお客さまに手に取っていただけますと幸いです。
※店舗によって価格が異なる場合がございます。
※税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記しています。
※店舗によって一部取り扱いがない商品や商品名・規格が異なる場合がございます。
※画像はイメージです。
※情報は現時点でのものです。最新の情報はHPをご確認ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

大衆酒場ライターが選ぶ“行ってみたい酒場”を大公開! 秋田県湯沢『河童の川太郎』
日本全国の酒場を訪れるにあたって、私は詳細にそのデータを管理している。定休日や営業時間、ジャンルのカテゴライズや訪問済みの評価もキッチリと行っている。その数、現時点で8000件ほどあり、そこからさらに細分化して地域ごとに行きたい酒場などをグループ化するなど、自分で言うのもなんだが、もはや“仕事”として成り立っている。そんな大量のデータから“本当に行ってみたい”という酒場が10軒ほどある。それは、とにかくシブい店だったり、とんでもない秘境にある店だったり……基本的には、なかなか行く機会がない場所にあるからもどかしい。いつもそのリストを眺めながら、いつか行けたらいいなと想像して、実際に行けることになると何日も前から夜も寝付けなくなるのだ。そんな行ってみたかった10軒の中の1軒に行くことができたのだ。場所は私の地元でもある秋田県。

「CineStill 400D」作例・レビュー。映画用フィルムが35㎜フィルムに!独特な写りが好きかもしれない
Kodakの映画用フィルムを35mmフィルムに作り替えた、CineStill 400D(シネスチル)というフィルムをご存じですか? このフィルム、お値段はかなり高いのですが(1本3500円という衝撃)、例えばSUPやカヌー体験のような “アクティビティ”と同じ1つの体験として楽しむと考えれば安いと思えるはず。と自分に言い聞かせ、買ってみたのですが、これが思った以上に良かったので紹介してみます。普段はKodak PORTRA 400や、KodakのUltraMax 400などを使っているのですが、それと比べるとなかなかに癖が強い感じ。ちなみに現像は『フォトカノン』さんでフィルム特徴仕上げ(&諸々お任せ)でデータ化してもらいました。