藤田観光株式会社
横浜桜木町ワシントンホテル(神奈川県横浜市、総支配人:山本 英之)は、今注目の横浜・みなとみらいの景色を1年に一度の誕生日に24時間堪能できる特別な宿泊プラン「誕生日プラン~横浜が誇る夜景とともに過ごす特別な日~」を2025年1月30日(木)より販売いたします。
横浜桜木町ワシントンホテルの夜景ビュールームから望む景色
万国橋からご覧いただけるみなとみらいの景色
本プランは、ご宿泊日が誕生日当日、もしくは前後一週間以内のお客さまを対象とした宿泊プランです。通常チェックイン14:00・チェックアウト10:00のところ、本プランではチェックイン・チェックアウトともに12:00となり、最大24時間ご滞在いただけます(通常の延長料金 平日/4,800円・土日祝/6,400円)。早くチェックインすることによって、誕生日パーティーの準備や買い出しもスムーズに進めることができます。
当ホテルのおすすめポイントは3つあります。一つ目は「立地の良さ」です。当ホテルはJR桜木町駅から徒歩約1分の位置にあり、周辺にはさまざまなショッピングモールが揃っているため、快適なアクセスで充実したお買い物をお楽しみいただけます。 二つ目は、横浜が誇る「美しい夜景」です。当ホテル自慢の夜景ビュールームを確約しており、2024年12月発表の「日本新三大夜景都市」にランクインし今注目度が高い横浜の夜景を存分にご覧いただけます。また、ホテル周辺にはみなとみらいの夜景を一望できる有名な観光スポットが点在しております。中でも当ホテルから徒歩約5分の場所にある汽車道は散策で楽しめるコースとして非常に人気で、きらめく景色をゆっくりとご堪能いただけます。
三つ目は「メニュー豊富な朝食ビュッフェ」です。シェフのこだわりがつまった約40種のメニューに加え、2025年3月31日(月)までの期間限定で「三崎マグロ」を提供しております。お刺身やオリジナルの海鮮丼など、お好きなアレンジでお召し上がりください。
さらに、ホテルからささやかなプレゼントをご用意しております。
24時間滞在だからこそ過ごせる特別なひととき。ぜひ横浜が誇る夜景を望む当ホテルの客室で、1年に一度のかけがえのない日を過ごしませんか。
朝食ビュッフェ 期間限定「三崎マグロ」
【プラン概要】
◎プラン名称 誕生日プラン~横浜が誇る夜景とともに過ごす特別な日~
◎販売期間 2025年1月30日(木)~
◎宿泊期間 2025年2月7日(金)~
◎プラン内容 ・朝食ビュッフェ
・アーリーチェックイン12:00(通常14:00)/レイトチェックアウト12:00(通常10:00)
◎対象客室 夜景ビュールーム 計192室(ダブル152室、ツイン40室)
◎販売価格 2名1室12,969円~(消費税・サービス料込)
◎販売方法 公式HPまたは各予約サイトにて
◎公式HP https://go-fujita-kanko.reservation.jp/ja/hotels/fkg013/plans/10153710
◎注意事項
・ご宿泊日が誕生日当日、もしくは前後一週間以内のお客さまのみご利用いただけます。
・チェックインの際に「誕生日」が確認できる本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、学生証など)を確認させていただきます。なお、確認がとれない場合は通常時刻にてご案内させていただきます(チェックイン14:00・チェックアウト10:00)。
・誕生日目的でのご利用ではないご宿泊者さまがアーリーチェックインもしくはレイトチェックアウトを希望する場合は、通常の延長料金を頂戴いたします(2名1室4時間合計の延長料金/平日4,800円・土日祝6,400円)。
【朝食概要】
会場 横浜桜木町ワシントンホテル5階DINING & BAR 「BAYSIDE」
営業期間 6:30~9:30(最終入店9:00)
料金 ご宿泊以外の方:大人2,980円、小人1,100円(消費税・サービス料込)
公式HP https://washington-hotels.jp/yokohama/breakfast/
【横浜桜木町ワシントンホテル概要】
所在地 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1
アクセス JR「桜木町駅」より徒歩約1分
客室数 553室
TEL 045-683-3111(代表)
公式HP https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho
公式Instagram https://www.instagram.com/yokohamawashingtonhotel
■横浜桜木町ワシントンホテルは、Y-SDGs認証制度の上位認証「Superior」に認定されています。
Y-SDGs認証制度とは、横浜市がSDGs達成に向けて活動している企業等を「環境」、「社会」、「ガバナンス」、「地域」の4分野30項目で評価し、取組状況が優れている企業に対して認証を与える制度です。横浜桜木町ワシントンホテルは「地元横浜企業コラボプラン」を通じた地域経済の活性化と発展を支援していることなどから、高いレベルで取組を進めている事業者のみに与えられる上位認証「Superior」に認定されました。
【藤田観光について】
藤田観光株式会社は、日本における観光業界の先駆けとして1948年に「箱根小涌園」、1952年に「椿山荘(現ホテル椿山荘東京)」を開業しました。その後、1955年に会社を設立し、2025年11月7日に設立70周年を迎えます。人材や文化財などのあらゆる企業資産を最大限に活用し、より多くのお客さまに憩いの場と温かいサービスを提供するとともに、ユニークなコンテンツ展開・事業展開を通して、お客さまのライフサイクルやスタイル(人生)の様々なシーンに寄り添う新たな価値を提供することで、「潤いのある豊かな社会の実現」を目指しています。
公式HP https://www.fujita-kanko.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

66年の歴史ある喫茶店『川志満』の絶品おしるこ&モーニングセットに癒やされる〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編27〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿表参道編第27弾です。

錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】
錦糸町駅から南に5分ほど歩いた首都高速7号小松川線の高架下で毎年夏に「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」が開催されている。私も最近は毎年参加していて、2024年は私が描いている漫画のタイトル『東東京区区(ひがしとうきょうまちまち)』が書かれた提灯を献灯した。会場は「竪川(たてかわ)親水公園特設会場」で、来るたびに高架下にこれだけ巨大な空間が広がっていることが不思議だった。以来暗渠(あんきょ)となっている竪川の歴史についてもいつかきちんと調べたいと思っていたのだが、先日たまたまこの竪川を歩くまち歩きツアーが開催されるということを知り、参加することにした。そのツアーとは旧本所区周辺の水路を研究する「旧水路ラボ」による「堀の記憶を歩く」と題した4回連続のイベントで、最終回の第4回「川跡と鉄道編」が錦糸町駅から大横川親水公園を経由して竪川を歩くものだった。案内人の暗渠マニアックスのお二人の解説とともに竪川に架かる橋(暗渠に架かる橋なので“暗橋”)を巡る行程は大変楽しく、勉強になった。そこで今回は勝手にそのツアーの復習も兼ねつつ、竪川の橋の他に見ておきたいと思っていた横十間川と小名木川が交差する地点まで歩いてみることにした。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら