一番高いのはここ。浅間神社があります。
戦争中は、陸軍の弾薬庫として使われた山だとか・・
この日は保育園の子どもたち、散歩を楽しむ人たちで、穏やか。

こんな本格的な吊り橋で、浅間山通りを渡ります。
橋の名前は、きすげ橋。
浅間山は、春になると「ムサシノキスゲ」が咲くそうです。
きすげの名はそこからでしょうか?

山を下りると、そこは広大な多磨霊園!

多磨霊園から多磨駅までの間は、石屋さんがずらり。
写真の建物は、「茶房山もも」といって、石屋さんが営業しているカフェのようです。
昔ながらの石屋さんもあり、この町ならではの景色でした。