記事一覧

91〜120件(全216件)
観光列車
【観光列車、どれに乗る?】福岡と大分をつなぐ、ゆふ高原線の風土を五感で楽しむ「かんぱち・いちろく」
【観光列車、どれに乗る?】福岡と大分をつなぐ、ゆふ高原線の風土を五感で楽しむ「かんぱち・いちろく」
観光列車
【観光列車、どれに乗る?】10月5日デビュー! JR西日本の新しい観光列車「はなあかり」で最旬な旅に出よう
【観光列車、どれに乗る?】10月5日デビュー! JR西日本の新しい観光列車「はなあかり」で最旬な旅に出よう
旅行
祝・世界遺産登録20周年。伊勢神宮と熊野三山をつなぐ聖なる道、熊野古道伊勢路をゆく
祝・世界遺産登録20周年。伊勢神宮と熊野三山をつなぐ聖なる道、熊野古道伊勢路をゆく
旅行
「危ないくらい、ひょうきんでした」。俳優・光石研の根っこにある演劇ソースは、ふるさと北九州・黒崎
「危ないくらい、ひょうきんでした」。俳優・光石研の根っこにある演劇ソースは、ふるさと北九州・黒崎
神社・寺
世界遺産登録20周年の高野山へ。聖と俗の狭間で迷いつつ、山上の聖地で得るもの
世界遺産登録20周年の高野山へ。聖と俗の狭間で迷いつつ、山上の聖地で得るもの
和食・郷土料理
大黒様に供える「お歳夜の御膳」。山形県庄内地方の行事食は、豆と大根づくし
大黒様に供える「お歳夜の御膳」。山形県庄内地方の行事食は、豆と大根づくし
観光列車
【観光列車、どれに乗る?】鉄道の達人・山﨑友也がおすすめ! 岐阜県・明知鉄道の「食堂車」。のどかな里山を走る和気あいあい宴の時間
【観光列車、どれに乗る?】鉄道の達人・山﨑友也がおすすめ! 岐阜県・明知鉄道の「食堂車」。のどかな里山を走る和気あいあい宴の時間
旅行
『ミッドナイトスワン』の服部樹咲が、尾州が舞台の映画で長編初主演。「俳優になりたいと両親に話した実感が役立ちました」
『ミッドナイトスワン』の服部樹咲が、尾州が舞台の映画で長編初主演。「俳優になりたいと両親に話した実感が役立ちました」
旅行
『旅の手帖』11月号、大特集「秋のひとり旅」は10月10日発売!
『旅の手帖』11月号、大特集「秋のひとり旅」は10月10日発売!
絶景
空から見るニッポン。ただいま、山梨県鳴沢村・富士山の上空です!
空から見るニッポン。ただいま、山梨県鳴沢村・富士山の上空です!
旅行
【すてきな山小屋】尾瀬の歴史を物語る『長蔵小屋』とこだわりグルメが魅力の『尾瀬小屋』、2泊3日で尾瀬を縦断!
【すてきな山小屋】尾瀬の歴史を物語る『長蔵小屋』とこだわりグルメが魅力の『尾瀬小屋』、2泊3日で尾瀬を縦断!
街歩き
小さな港町・新潟県出雲崎町で日本海のでっかい夕日を。定食にラーメンに、海のおいしさがきらり
小さな港町・新潟県出雲崎町で日本海のでっかい夕日を。定食にラーメンに、海のおいしさがきらり
旅行
【すてきな山小屋】天上の楽園・八ヶ岳山域へ。山泊デビューに最適のアットホームな『オーレン小屋』
【すてきな山小屋】天上の楽園・八ヶ岳山域へ。山泊デビューに最適のアットホームな『オーレン小屋』
旅行
【すてきな山小屋】憧れの上高地へ。2時間歩けば辿り着ける究極にゴージャスな『徳澤園』
【すてきな山小屋】憧れの上高地へ。2時間歩けば辿り着ける究極にゴージャスな『徳澤園』
温泉
東京にこんな秘湯宿があるなんて! 檜原村の『たから荘』でいただく山の幸と十割そば
東京にこんな秘湯宿があるなんて! 檜原村の『たから荘』でいただく山の幸と十割そば
スーパー
秋田県大仙市『イーストモール』~地元のいいものがまるごとそろうスーパー。「タカヤナギ」の甘~い誘惑~
秋田県大仙市『イーストモール』~地元のいいものがまるごとそろうスーパー。「タカヤナギ」の甘~い誘惑~
絶景
空から見るニッポン。ただいま、宮城県七ヶ浜町の上空です!
空から見るニッポン。ただいま、宮城県七ヶ浜町の上空です!
旅行
【能登から伝えたいこと】新しい能登がつくられていく過程も見にきてほしい~『珠洲ホースパーク』より~
【能登から伝えたいこと】新しい能登がつくられていく過程も見にきてほしい~『珠洲ホースパーク』より~
旅行
南野陽子が語る旅、故郷、アイドル時代のこと。「私、初めて会った人とでも友だちみたいな距離感になっちゃう」
南野陽子が語る旅、故郷、アイドル時代のこと。「私、初めて会った人とでも友だちみたいな距離感になっちゃう」
旅行
『旅の手帖』10月号、特集「観光列車、どれに乗る?」は9月10日発売!
『旅の手帖』10月号、特集「観光列車、どれに乗る?」は9月10日発売!
絶景
空から見るニッポン。ただいま、渥美半島伊良湖岬の上空です!
空から見るニッポン。ただいま、渥美半島伊良湖岬の上空です!
和食・郷土料理
滋賀・信楽に伝わる「くるみゴボウ」は室町時代からの行事食。でも簡単には食べられない!
滋賀・信楽に伝わる「くるみゴボウ」は室町時代からの行事食。でも簡単には食べられない!
スーパー
山形『おーばん 山形嶋店』~ 佐渡ケ嶽部屋推しに圧倒! ご当地食&相撲熱愛スーパーに行きたい~
山形『おーばん 山形嶋店』~ 佐渡ケ嶽部屋推しに圧倒! ご当地食&相撲熱愛スーパーに行きたい~
鉄道
【青春18きっぷおすすめ旅】札幌発2泊3日、目指すは北の秘境駅・廃線跡(宗谷本線・函館本線ほか)
【青春18きっぷおすすめ旅】札幌発2泊3日、目指すは北の秘境駅・廃線跡(宗谷本線・函館本線ほか)
旅行
【能登から伝えたいこと】それでもしなやかに、したたかに芽吹く~和菓子店『の菓子』より~
【能登から伝えたいこと】それでもしなやかに、したたかに芽吹く~和菓子店『の菓子』より~
絶景
空から見るニッポン。ただいま、広島県瀬戸内海の上空です!
空から見るニッポン。ただいま、広島県瀬戸内海の上空です!
旅行
【青春18きっぷおすすめ旅】『JR時刻表』編集部のエキスパートが作成! 5日間、たっぷり日本列島縦断の旅(北海道最北端〈稚内〉~九州最南端〈枕崎〉)
【青春18きっぷおすすめ旅】『JR時刻表』編集部のエキスパートが作成! 5日間、たっぷり日本列島縦断の旅(北海道最北端〈稚内〉~九州最南端〈枕崎〉)
和食・郷土料理
滋賀・御上神社の行事食「たでずし(めずし)」を知ってますか? 美しいずいき祭の御輿も見逃せない!
滋賀・御上神社の行事食「たでずし(めずし)」を知ってますか? 美しいずいき祭の御輿も見逃せない!
自転車
世界遺産登録20周年! 熊野古道のある町・和歌山県新宮の「なんで?」を自転車で探検!
世界遺産登録20周年! 熊野古道のある町・和歌山県新宮の「なんで?」を自転車で探検!
鉄道
【青春18きっぷおすすめ旅】博多発日帰り、久留米と日田で城跡をめぐり「ひこぼしライン」に乗りたい!(久大本線・日田彦山線ほか)
【青春18きっぷおすすめ旅】博多発日帰り、久留米と日田で城跡をめぐり「ひこぼしライン」に乗りたい!(久大本線・日田彦山線ほか)
旅の手帖 2025年4月号
桜、菜の花、チューリップといった春の花から、初夏に咲くネモフィラやアジサイまで。とっておきな花景色を、さまざまなジャンルの専門家たちが案内。特集2は県立美術館がオープンする鳥取県。個性豊かな温泉や町歩きなど、魅惑の鳥取スポットへ。
定番の観光地もいいけれど、旅先では少し冒険するつもりで新しい体験を、もう一歩先の知らない場所へ。そんな読者の羅針盤となるべく、好奇心を刺激する体験型の旅を提案。1977年創刊、長年培ってきた各地とのネットワークを活かし、現地と編集部が自信をもってすすめするスポット・イベントなどを紹介しています。
© KOTSU SHIMBUNSHA All rights reserved.
さんたつ by 散歩の達人
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ