望月柚花(達人)の記事一覧

noimage
海からやってきたお地蔵様の願いとは? 横浜市保土ケ谷区の境木地蔵【週末民話研究】
松戸市の「切られ地蔵」や越谷市の「スマッカラ地蔵」、台東区の「おばけ地蔵」など、この連載の中でも度々紹介してきましたが、お地蔵様に関する民話は日本各地に多く見られます。話のテーマとなる場所や登場人物、細部は違っていても、お地蔵様の出てくる民話は祟りや呪いなどがほとんどなく、穏やかでおおらかなものが多い印象です。お地蔵様という存在そのものが、庶民にとっての身近な信仰の対象であったことも大きいのでしょう。今回は鎌倉の海岸から横浜市保土ケ谷区までを舞台に、あるお地蔵様が巻き起こした摩訶不思議なお話をご紹介します。
noimage
北条実時が求めた、横浜市港南区の鰻井戸【週末民話研究】
日本の食文化に深い関わりのある鰻(うなぎ)は、土用の丑の日でもおなじみの魚です。しかし今回ご紹介するのは、食材としての鰻の話ではありません。これは鎌倉時代の武将・北条実時が体験した、横浜市港南区に伝わる不思議な鰻のいる井戸のお話です。
noimage
踊りの上手な謎の男の正体は?上本郷(松戸市)の「斬られ地蔵」【週末民話研究】
千葉県松戸市の上本郷地域には「上本郷の七不思議」と呼ばれる言い伝えがあります。そのうちの一つが、上本郷の本福寺にある「斬られ地蔵」です。もともと斬られ地蔵は覚蔵院というお寺にあったそうですが、覚蔵院は廃寺となっており、現在は本福寺の境内に安置されているといいます。お地蔵さま、つまり石像を斬るということは、容易いことではないはず。そして穏やかなあのお地蔵さまを斬りつけるには、相当な悪意やなんらかの強い気持ちがないとできないはず。一体何がどうなって、お地蔵さまが斬りつけられるに至ったのでしょうか。今回はその斬られ地蔵について調べ、実際に見てみるため、千葉県松戸市を訪れました。
noimage
蛇橋(足立区)の由来は、綾瀬川で起きたある名主の悲話【週末民話研究】
「蛇橋」とは、かつての綾瀬川上流(足立区)に架かっていた橋のことです。蛇橋には、村を守るために計画をたて、それが原因で殺されてしまったなある名主とその母親の悲しい話が伝わっています。現在その蛇橋は存在せず、「元蛇橋公園」という名前の公園として近隣住民の憩いの場となっているそう。今回は、かつて存在した蛇橋と、そこに伝わるお話、そして現在の蛇橋周辺の様子について調べていきたいと思います。
noimage
妖怪・ヌエの仕業で移動した横浜市港南区・青木神社、別名「ヌエの宮」【週末民話研究】
神奈川県横浜市港南区に流れる大岡川の近くには、大きな木々のもとにひっそりと佇む青木神社という神社があります。創建年代は不明で、さらにその他の情報・資料も驚くほど少なく、どんな歴史を経てきたのかわからない謎に包まれた神社です。港南区に伝わる言い伝えには、青木神社についてのなんとも不思議な話があるとされています。今回は、そんなミステリアスな青木神社に実際に行ってみることにしました。
noimage
この地と住人を見守り続ける、埼玉県越谷市のスマッカラ地蔵【週末民話研究】
道を歩いていると道祖神や庚申塔とともにお地蔵様が祀られているのを時折見かけます。お地蔵様とは、一体どんな役割で道端に佇んでいるのでしょうか。そんな疑問を抱いていたところ、埼玉県に「スマッカラ地蔵」という不思議な名前のお地蔵様がいるという情報を得ました。「スマッカラ」とは何なのか。そして、そのお地蔵様は何のためにそこに佇んでいるのか。今回はその疑問を解決すべく、スマッカラ地蔵が祀られている埼玉県越谷市花田地区へ向かいました。
noimage
雷を閉じ込めた!? 台東区下谷・三島神社の雷井戸【週末民話研究】
台東区下谷にある三島神社の境内には、とある言い伝えが残る井戸が存在しているそうです。その井戸は、なんと落雷を閉じ込めたことがあるそう。一度調べてから気になって仕方がないので、今回は三島神社へ行ってみることにしました。
noimage
「どうしても会いたい」。その一心で罪を犯した辻斬り白井権八と、遊女小紫の比翼塚[目黒不動]【週末民話研究】
目黒区にある、目黒不動瀧泉寺の門前の比翼塚(ひよくづか)には、130人の命を奪った辻斬り・白井権八と、江戸一の花魁(おいらん)と言われた遊女・小紫の悲しい恋の話が残ります。ただ愛する人に会いたいという普遍的な気持ちが、置かれた身分や職業のせいで当たり前ではなくなる。今回は、そんな二人の男女の話をご紹介します。
noimage
火罪に処された娘の悲話。草加の火あぶり地蔵尊【週末民話研究】
埼玉県草加市、旧国道四号(現在の足立越谷線)の吉町5丁目交差点にあるのが、「火あぶり地蔵尊」と呼ばれる地蔵堂です。この場所にはかつて処刑場があったとされ、火あぶり地蔵尊には、そこで亡くなったある娘の悲しい話が言い伝えられています。
noimage
【週末民話研究】高さ3m、台東区橋場のおばけ地蔵
台東区橋場には、高さ3mくらいのお地蔵様があるそうです。建立の理由や、どのような役割で現在まで存在しているのか、そしてなぜ3mなのか……。「大きい」ということ以外ほとんど謎に包まれたおばけ地蔵の秘密を探るべく、実際に台東区橋場周辺を訪れてみることにしました。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ