株式会社パートナーズダイニング
ご予約受付も開始!緊急事態宣言に伴い、1月8日より臨時休業をしていた監獄レストランが大人気の「いちご食べ放題」を引っ提げて営業再開を発表!
株式会社パートナーズダイニング(本社:新宿区西新宿、代表取締役社長:中村英樹)の運営する「監獄レストラン ザ・ロックアップTOKYO」は、緊急事態宣言に伴い1月8日より臨時休業としておりましたが、2021年3月8日(月)より営業再開いたしますことをお知らせいたします。
営業再開記念イベントとし、「ビーカーいちご食べ放題 60分 980円(税込)」の開催が決定。2021年3月8日(月)~2021年4月中旬までを予定しています。
2021年3月8日(月)より営業再開!「監獄レストラン ザ・ロックアップTOKYO」
監獄レストラン「ザ・ロックアップ」は、緊急事態宣言に伴い2021年1月8日(金)より臨時休業としておりましたが、2021年3月8日(月)15時からの営業再開が決定いたしました。ご予約の受付も本日より開始しています。
昨今はこのコロナ禍を逆手に取った、フェイスシールドやマスクを着用したモンスターが暴れ回るショータイムや、「監獄」のコンセプトを生かしたソーシャルディスタンスを保てる「牢獄個室」でのご案内が話題となっているロックアップ。
営業再開後は、17時オープンを「15時から」に前倒してオープン。従業員のマスク着用や各テーブルのアルコールでの除菌作業の徹底、スタッフの対面を減らすタッチパネルでのご注文等、コロナと共存しながらの営業、感染予防対策も丁寧に行ってまいります。
営業再開記念イベントに「ビーカーいちご食べ放題」登場
営業再開に伴い、3月8日(月)より大人気の「いちご食べ放題」がザ・ロックアップTOKYOでもスタートします。ロックアップのいちご食べ放題は「ビーカー」に入ったフレッシュいちごをおかわりする「オーダーメイドスタイル」で60分で980円(税込)です。店内の「どこか」に設置している「チョコレートファウンテン」も食べ放題なので、モンスターの徘徊する薄暗い監獄内でファウンテンを探して、チョコレートフォンデュした「いちご」もお楽しみいただけます。
さらに、通常メニューの色鮮やかなオリジナルビーカーカクテルや、スイーツメニューにいちごをトッピングして自身だけのオリジナルスタイルを作れます。
■「ビーカーいちご食べ放題」
販売期間:2020年3月9日(月) ~ 2020年4月中旬
価格:お一人様 60分 980円(税込)
食べ放題対象メニュー:
・ビーカー入りフレッシュイチゴ
・チョコレートフォンデュ
・マシュマロ、スポンジ、コットンキャンディー等、日替わり
「いちご食べ放題」のご予約はこちらから
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13026839/party/125877251
※尚、いちご終了後も月替わりでフルーツの食べ放題企画は継続予定です。各季節ごとの「ビーカーフルーツ食べ放題」を実施いたします。
監獄レストラン「ザ・ロックアップTOKYO」店舗情報
監獄レストラン「ザ・ロックアップTOKYO」
住所】東京都新宿区歌舞伎町1-16-3 新宿スクエアビル7F
TEL】03-5292-5516
営業時間】月~金 15:00~21:00 土日祝日 12:00~21:00
※尚、営業時間は今後の状況次第で変更になる場合がございます。
ホームページ】https://www.lock-up.jp/
「監獄」がテーマのコンセプトレストラン「ザ・ロックアップ」
試験管やビーカーに入った色鮮やかなドリンクやモンスターを模した料理、目玉の乗ったカクテルや内観の雰囲気がSNS映え抜群と話題沸騰の「監獄レストラン ザ・ロックアップ」。エンタメレストランの先駆け、パイオニアとして若者や海外のお客様を中心にご好評をいただいています。
「監獄」をテーマにしたその店では、様々な仕掛け部屋を抜けて、やっとレストランの入口に辿り着きます。そこで「案内係」のポリスに罪を問われ、その場で「手錠」を掛けられて、薄暗い廊下を連行された先、鉄格子に囲まれた監獄個室が食事するために用意された「客席」です。お客様にはこの牢獄で食事が終わるまでは「囚人」として過ごしていただきます。自慢の食事中には、当監獄の看守長(店長)、ポリス(案内係)、模範囚(ホールスタッフ)、モンスターが素敵な「恐怖体験」でおもてなしをしてくれます。
【監獄レストラン ザ・ロックアップ】 https://www.lock-up.jp/
■会社概要
商号 : 株式会社パートナーズダイニング
代表者 : 代表取締役社長 中村 英樹
所在地 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-43 新宿JECビル4F
設立 : 2006年1月
事業内容 : 飲食事業
資本金 : 5,000万円
URL : http://www.partners-dining.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公開日:2021.03.02
「監獄レストラン ザ・ロックアップTOKYO」2021年3月8日(月)15時~ 営業再開が決定!営業再開記念イベントに「ビーカーいちご食べ放題」登場
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
新着記事
目白駅からはじめる雑司が谷・池袋さんぽ ~都心のエアポケットツアー~
緑豊かな目白の住宅地から都電が走る雑司が谷へと歩くと、街の雰囲気が一変する。鬼子母神堂、宣教師館、著名人が眠る霊園と見どころも満載。立教大学のキャンパスがある池袋は、自由学園の建築美を楽しみ、池袋防災館で防災学を体験できる、学びのエリアでもある。

西荻窪の町パン『しみずや』。86歳の店主が語る、50年店が続いたワケ
かつて、たいていの町には地元民に愛されるベーカリー、町パンがあった。スーパーやコンビニの台頭もあり、その数はじょじょに減りつつあるが、独特な個性や戦略で今もしっかり繁盛しているお店は多い。アンパン、カレーパン、コッペパン、定番だけど、よその店とはちょっと違う、個性あふれる、素晴らしき町パンのお店を紹介しよう。