株式会社バーニーズ ジャパン
GIVE GOOD GIFT FOR VALENTINE'S DAY: HOTEL CHOCOLAT
既存の高級チョコレートの概念にとらわれず、常に新しい商品や価値を提案をする英国発<ホテルショコラ>。チョコレートの原材料となるカカオの栽培からお届けまでの全てにこだわり、フェアトレードなどのエシカルな取り組みも積極的に行うブランドとして話題を集めています。
この度バーニーズ ニューヨークではバレンタインデーのギフトに最適なオリジナリティに富んだチョコレートを期間限定でご紹介いたします。期間中は、ラグジュアリーな缶に入った“シャンパントリュフ”や<ホテルショコラ>を代表するバリエーション豊富な"セレクター"など、人気フレーバーのチョコレートが多彩にラインナップいたします。
【開催期間】
2021年1月22日(金)- 2021年2月14日(日)
【開催店舗】
バーニーズ ニューヨーク新宿店 B1・六本木店 1F・横浜店 1F・神戸店 2F・福岡店 3F
【営業時間】
11:00 - 20:00
【営業時間変更のお知らせ】
新型コロナウイルス感染拡大防止ならびに、お客様・従業員の健康と安全確保の観点から、バーニーズ ニューヨーク銀座本店・六本木店・新宿店・横浜店・神戸店・福岡店及びカスタマーセンターの営業時間を短縮させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。
【期間】
実施中 - 当面の間
【短縮営業時間】
11:00 - 19:00
※入口にアルコール消毒液を設置するなど、安全面には十分配慮して営業いたします。
■お問合せ先
バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター TEL 0120-137-007(受付時間 11:00 – 20:00/1月1日を除く)
バーニーズ ニューヨーク オフィシャルサイト: https://www.barneys.co.jp/events/calendar.html?eventhash=004193
■バーニーズ ニューヨーク
バーニーズ ニューヨークは 1923 年、マンハッタンにバーニー・プレスマンによって設立され、世界有数のスペシャリティストアとして知られています。現在日本では銀座本店・新宿店・六本木店・横浜店・神戸店・福岡店のほか、アウトレット店舗も含め合計 11 店舗とオンラインストアを展開。取扱いアイテムはメンズ、ウィメンズのウェアやアクセサリー、シューズを主体に、テーブルウェアやステーショナリーまで幅広い品揃えです。
またバーニーズ ニューヨークのオリジナルブランドと、ヨーロッパや米国、日本などのデザイナーブランドにより構成されています。店舗やディスプレイ、接客サービス、コミュニケーションが一体となって、他にはない新鮮な発見とくつろいだ心地よい時間を提供し、大人の男女が一緒にショッピングを楽しめる空間を提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公開日:2021.01.22
バーニーズ ニューヨークに<ホテルショコラ>のチョコレートが初登場
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
新着記事
場所を「なぞる」ことで見えてくるものとは?~揚野市子写真展『TRACE Place of prayer』
「TRACE」(なぞる)というシリーズ名で、地球上の自然や人々の営みを記録している写真家、揚野市子。その揚野初の写真展が開催される。本シリーズは三脚の軸を支点として、周囲をぐるりと写しとるスタイルが特徴で、大判のフィルムカメラを使用して精細にトレースし、ひとつながりの風景として構成する。「カメラは記録するメディアです。肉眼でとらえられない一瞬を写しとることができますが、複数枚で構成することで一つの作品の中に時間の経過を表現することもできるのです。横につながれた写真それぞれに瞬間が写し込まれ、風景を『見渡す』という行為の中にも時間が経過していることをあらためて意識します」目下、揚野は「サイト・ス...
月島・佃を歩いたら、快適で風情ある素敵な暮らしが見えてきた【ぶらりマンション巡り】
都心にアクセスしやすく、水辺と緑に囲まれた快適な暮らしを叶えてくれる月島・佃。2021年には分譲マンションと商業施設を併設するミッドタワーグランドが完成するなど、再開発による魅力的な住まいも急増中だ。一方で、鉢植えが並ぶ路地や味のある長屋など下町風景も健在。「懐かしい」と「新しい」が絶妙に混ざり合う、月島・佃エリアを練り歩いた。

戦国の城を攻める ~明智光秀ゆかりの城編⑪ いま、会いにゆけます 福知山城~
『麒麟がくる』の最終回、光秀の死は描かれなかった。通説では山崎の戦いに破れ、坂本城を目指す途中で落ち武者狩りに遭った、とされるが、もう少し光秀ファンにとって希望のある話はないものか。麒麟ロス、光秀ロスを慰めてくれるような──。そう思ったことのある光秀ファンは、やはり北丹波の要衝・福知山を訪れるべきだ。丹波を平定し、丹波国一国を信長から与えられた光秀が、その生涯で最後に築いた城が、丘の上に燦然とそびえている。そして福知山の地には、「明智光秀、本能寺の変。その後」に関するスポットがある。城を訪れたあとで、更にそこまで足を延ばしてみたい。