株式会社SCRAP
東京ミステリーサーカスにて2月18日(金)スタート!
合同会社TOKYO MYSTERY CIRCUS(所在地:東京都新宿区、代表社員:加藤隆生)は、世界初・国内最大となる"謎"のテーマパーク「TOKYO MYSTERY CIRCUS(以下、東京ミステリーサーカス)」にて、リアル脱出ゲーム「時限爆弾からの脱出」を2021年2月18日(金)より開催いたします。
<特設サイト> https://mysterycircus.jp/timebomb/
リアル脱出ゲームは、ある特定の空間から仲間と協力して謎を解き明かすことで脱出を目指す体験型ゲーム・イベントです。
新作「時限爆弾からの脱出」では、1~6人のチームとなり”時限爆弾”を解除して60分以内に脱出することを目指します。プレイヤーはとあるビルに仕掛けられた時限爆弾を解除することになった爆弾処理班という設定。会場やアイテムに仕掛けられた謎を解き、刻一刻と迫る爆発を食い止めるというストーリーとなっています。
プレイヤーが囲むテーブルの中央には、時限爆弾に見立てた風船が設置。膨らみ続ける風船を目の前にしながら謎を解き、一定時間までに謎が解けなかった場合は、風船が本当に爆発するというスリリングな体験をお楽しみいただけます。
さらに、コロナ禍においてもリアル脱出ゲームを安心、安全にお楽しみいただけるよう「時限爆弾からの脱出オリジナルフェイスシールド」を参加者全員に配布いたします。爆弾処理班のヘルメットを模したデザインがほどこされたフェイスシールドを装着することで、より物語の登場人物になりきることができます。
本イベントのチケット一般発売は、1/23(土)12:00よりスタート。まるで本当の時限爆弾を解除するかのようなスリルを体感できる本公演にぜひご期待ください。
+++++「時限爆弾からの脱出」概要+++++
■イベント特設サイト
https://mysterycircus.jp/timebomb/
■ストーリー
過去に爆弾処理班として様々な爆弾を止めてきたあなた。
今回の任務は、とあるビルに仕掛けられた時限爆弾を解除すること。
現場に到着したあなたはあることに気が付く。
「この爆弾どんどん大きくなっていないか?」
どうやら仕掛けられた爆弾は、時間とともに膨らみ続けているようだ。
このまま膨らみ続けたら爆発してしまう… 残された時間はどれだけあるのだろうか?
いつ爆発するかわからない恐怖からパニックになる現場。
この爆弾を止めなければ多くの人を巻き込んでしまう。
この極限状態の中で、あなたは止まらない時限爆弾を解除することができるのだろうか!
■開催期間
2021年2月18日(木)~2021年5月16日(日)
■開催場所
東京ミステリーサーカス ヒミツキチラボ(小ホール)
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル
JR新宿駅東口から徒歩7分/東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩10分
■チケット情報
<チケット販売スケジュール>
【少年探偵SCRAP団員(FC)先行発売】2021年1月17日(日)12:00~2021年1月22日(金)23:59
【一般発売】2021年1月23日(土)12:00~
<料金>
前売一般グループチケット(平日): 18,600円(1人あたり3,100円)
前売一般グループチケット(ハイシーズン): 20,400円(1人あたり3,400円)
前売一般チケット(平日):3,200円
前売一般チケット(ハイシーズン):3,500円
前売学生チケット(平日):2,700円
前売学生チケット(ハイシーズン):3,000円
当日一般グループチケット(平日): 21,600円(1人あたり3,600円)
当日一般グループチケット(ハイシーズン):23,400円(1人あたり3,900円)
当日一般チケット(平日):3,700円
当日一般チケット(ハイシーズン):4,000円
当日学生チケット(平日):3,200円
当日学生チケット(ハイシーズン):3,500円
※ハイシーズンは、GW、年末年始、夏季休暇などを含む大型連休期間を想定しています。
※前売券が完売した場合、当日券の販売はございません。
■ゲームプレイ形式
・制限時間:60分/想定所要時間:約100分
・チーム人数:1~6人
・場所:屋内
・形式:一斉スタート型
■主催
TOKYO MYSTERY CIRCUS
■企画制作
SCRAP
世界一謎があるテーマパーク『東京ミステリーサーカス』概要
■施設名 :TOKYO MYSTERY CIRCUS(東京ミステリーサーカス、略称:TMC)
■施設面積 :約1,650平方メートル
■所在地 :〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル
(JR 新宿駅東口 徒歩 7 分 / 西武新宿駅 徒歩 2 分)
■料金 :入場無料 ※別途コンテンツごとのチケット制
■ご利用方法 :チケット制
■公式サイト :https://mysterycircus.jp
■公式Twitterアカウント :@TMC_information
【以下補足情報】
リアル脱出ゲームとは?
2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで740万人以上を動員している。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテイメントである。
※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
☆公式サイト→https://realdgame.jp/
☆ツイッターアカウント→@realdgame
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公開日:2021.01.16
目の前には膨らみ続ける風船。最高級のスリルを体験せよ!新作リアル脱出ゲーム「時限爆弾からの脱出」開催決定!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
新着記事
【東京ナゼココ立ち食いそば】浜川崎『いはら屋』。工場の街で50年、変わらず愛されるワケ
早く、安く、手軽に食べられ、忙しいときにありがたい立ち食いそば。近年は立ち食いと言いつつ椅子のある店も増えてハードルが下がったのか、より多くの人に親しまれている。そんな立ち食いそばだからこそ、お店のほとんどは、人の行き来が多い駅前や繁華街などに多い。ところが探してみると、実は意外な場所にポツンとお店があったりもする。どうしてここに……? そんな意外なところにある立ち食いそばを、散歩気分で訪ねてみた。

【山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話】鶏肉とレンコンのスパイス揚げに「玉櫻」
本コラムは、日本酒を書く仕事をしている私が、日ごろ偏愛する日本酒の話や、日本酒に合うつまみの簡単なレシピを、毎回ひとりごとのように紹介する記事です。今回は、若い世代と日本酒の関係について、考えてみました。

【東京発日帰り旅】草戸山から南高尾山稜へ ~東京都八王子市・町田市と神奈川県相模原市~
『散歩の達人 首都圏日帰りさんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、週末のお出かけにご活用ください。高尾山の南側に高尾山を取り囲むように峰々がある。その尾根道は関東ふれあいの道として整備されていて歩きやすいコース。展望のいいところもあり、喧騒の高尾山を避けたい人におすすめ。