株式会社ロフト
銀座ロフトでは、2021年1月16日(土)~2月7日(日)の期間、アソビュー株式会社(東京都渋谷区)がバレンタイン限定で商品企画した、自宅で楽しめる「ペアリング体験キット」を販売します。
日本を代表する、バリスタ・石谷貴之氏、日本酒ソムリエ・千葉麻里絵氏、ワインソムリエ・大越基裕氏の3名が、南青山の人気洋菓子店、UN GRAIN(アン グラン)のチョコレート菓子に合わせ監修したバレンタイン体験キット3種類と、UN GRAINの菓子1種類の販売を行います。バレンタイン体験キット購入者特典として、2月14日(日)にオンラインで行われる各監修者によるチョコレート菓子とコーヒー、日本酒、ワインのペアリング講座に参加いただけます。
⋄販売期間:2021年1月16日(土)~2月7日(日)
⋄会 場:銀座ロフト=1階特設売場
⋄商品概要:UN GRAINのシェフパティシエ昆布智成氏が2021年のバレンタイン限定で企画したチョコレート菓子ミニャルディーズ※とドリンクのプロ3名がセレクトしたドリンクのペアリングセットのバレンタイン体験キット3種類、UN GRAINの菓子1種類の販売。
※ミニャルディーズとはひとつまみサイズのお菓子のことで、フランス語で「上品さ、可憐さ」という意味
1.コーヒー好きのあの人へ「Coffee Experience@HOME・・・11,000円」体験キット
・バリスタ:石谷貴之氏 監修
・セット内容:ミニャルディーズ6個セット、コーヒー2種「SYNERGY/CHOCOLATE BLEND」、金沢箔ペアコースター(錫箔のシルバー、真鍮箔のゴールドのペア 以下同)
・オンライン配信日時:2月14日(日)13:00~ “美味しいコーヒーの淹れ方レクチャー”
2.日本酒好きのあの人へ「Sake Experience@HOME・・・14,850円」体験キット
・日本酒ソムリエ:千葉麻里絵氏 監修
・セット内容:ミニャルディーズ6個セット、日本酒「陸奥八仙Mixseed Series しゅわわっ -Tart Rosé-」、金沢箔ペアコースター
・オンライン配信日時:2月14日(日)18:00~ “新しい日本酒の楽しみ方レクチャー”
3.ワイン好きのあの人へ「Wine Experience@HOME・・・16,500円」体験キット
・ワインソムリエ:大越基裕氏 監修
・セット内容:ミニャルディーズ6個セット、ワイン「BARBEITO MADEIRA WINE BOAL 10 Year Old」、金沢箔ペアコースター
・オンライン配信日時:2月14日(日)15:30~ “ワインの美味しい楽しみ方レクチャー“
〈物販〉UN GRAIN ミニャルディーズ 3個セット・・・1,521円
「アマンド ショコラ」「ノワゼット ショコラ」「フロランタン カフェ」のチョコレートを使ったUN GRAINで人気の3商品のセット。
※価格は全て税込み
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公開日:2021.01.15
【ロフト】バリスタ・日本酒ソムリエ・ワインソムリエが監修!バレンタインに自宅で楽しめる”ペアリング体験キット”を銀座ロフトで限定販売!!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
新着記事
【東京ナゼココ立ち食いそば】浜川崎『いはら屋』。工場の街で50年、変わらず愛されるワケ
早く、安く、手軽に食べられ、忙しいときにありがたい立ち食いそば。近年は立ち食いと言いつつ椅子のある店も増えてハードルが下がったのか、より多くの人に親しまれている。そんな立ち食いそばだからこそ、お店のほとんどは、人の行き来が多い駅前や繁華街などに多い。ところが探してみると、実は意外な場所にポツンとお店があったりもする。どうしてここに……? そんな意外なところにある立ち食いそばを、散歩気分で訪ねてみた。

【山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話】鶏肉とレンコンのスパイス揚げに「玉櫻」
本コラムは、日本酒を書く仕事をしている私が、日ごろ偏愛する日本酒の話や、日本酒に合うつまみの簡単なレシピを、毎回ひとりごとのように紹介する記事です。今回は、若い世代と日本酒の関係について、考えてみました。

【東京発日帰り旅】草戸山から南高尾山稜へ ~東京都八王子市・町田市と神奈川県相模原市~
『散歩の達人 首都圏日帰りさんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、週末のお出かけにご活用ください。高尾山の南側に高尾山を取り囲むように峰々がある。その尾根道は関東ふれあいの道として整備されていて歩きやすいコース。展望のいいところもあり、喧騒の高尾山を避けたい人におすすめ。