株式会社クロスデータ
広島・尾道のグランピング施設「LIT SHIMANAMI」にて“ととのいカルチャー”が爆誕
2025年7月13日(日)、瀬戸内・生口島のグランピング施設「LIT SHIMANAMI」にて、海とサウナが融合する新イベント「しまなみサウナフェス2025」を初開催します。全国の人気熱波師が集結し、本格アウフグースを披露。瀬戸内レモンを使った爽快ロウリュウ、インフィニティプールでのクールダウン、絶景とともに楽しむレモングルメ&サウナドリンクなど、“五感でととのう1日”をお届けします。
尾道×瀬戸内×サウナの異色の組み合わせから、地域発の新たなサウナカルチャーが生まれます。
詳細を見る
全国で活躍する熱波師を招致!圧巻の熱パフォーマンス!熱波師とは、サウナストーンから立ち上がる蒸気をタオルやうちわであおぎ、心地よい熱風(=熱波)を届けてくれるサウナのパフォーマーのこと。呼吸・リズム・香り・技術で魅せるその技はまさに“ととのいエンタメ”。本フェスでは、それぞれの個性あふれる熱波スタイルで究極のととのい体験へと導きます。
2)レモンまみれの「サ飯」瀬戸内レモン主役の“映えサ飯”を用意。旨み×酸味がクセになるレモンカレー、爽快すぎるレモンラーメン、そしてLITオリジナルのレモンソーダまで、すべてが“レモンまみれ”。フォトジェニックなビジュアルで、SNS映えもMAX。ととのいの余韻を五感で味わうラストアタックもお楽しみいただけます。
3)レモンアロマで“香りととのい”LITならではのロウリュウとして瀬戸内レモンの香りを詰め込んだ爽快キューゲルを準備しました。氷の中に閉じ込めたアロマがじんわり溶け出し、空間をまるごとチルモードに。香りでととのう“新感覚ロウリュウ”が、あなたの五感を刺激します。これは、しまなみでしか味わえない体験です。
先着75名 3部制 お一人3,700円(税込)
3確体験時間は3時間
サウナドリンク1杯プレゼント
お支払いは現地決済
会場について/LIT SHIMANAMI
しまなみ海道の生口島に誕生した次世代型グランピング施設です!瀬戸内海の絶景を望むロケーションで、サウナ・インフィニティプール・アクティビティなど非日常の体験が満載です。
施設のホームページ
開催概要
詳細を見る
〈主催〉
株式会社クロスデータ LIT SHIMANAMI事業部
広島県広島市南区大須賀町15-6(担当:松永)
電話番号 082-567-5351
メール [email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】御茶ノ水・神保町〜本・グルメ・スポーツ・楽器、とりどりの顔を持つ趣味人の街〜
御茶ノ水駅の北には神田明神と湯島聖堂があり、街並みにも落ち着きが感じられる。一方、南は明大、日大、専修大などを擁する学生街であり、楽器店街でもある。若者の姿が多く、街に活気を感じられる。線路を隔てて南北でまったく表情が異なるのが面白い。明大通りの坂を下れば靖国通りに出る。通りの南側は本好きを魅了する神保町古書店街。周辺は人気の飲食店も多いグルメタウンでもある。神田方面に進めばスポーツ用品店が立ち並ぶ。このエリアは、歩を進めるたびに街の様子が変化する。食いしん坊なら、神田須田町一帯に残る老舗飲食店も見逃せない。グルメ雑誌の常連ばかりで、店選びも迷ってしまいそうだ。

駒込は第3のリトル・ヤンゴン!? ミャンマーの店が増えた街で存在感を放つ食堂『PEKO』
「駒込がこんなことになっていたとは……」山手線でもとりわけ存在感の薄い駅だろう。六義園(りくぎえん)のほかはいかにも下町といった風情の商店街が駅のまわりに広がるくらいだが、いまやその街並みの中にチラホラと、ミャンマー国旗が翻(ひるがえ)っている。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら