株式会社 エーデルワイス
神戸生まれのパティスリー「アンテノール」では、京都宇治の老舗茶問屋「北川半兵衞商店」、ABCラジオ番組「おはようパーソナリティ」とのコラボレーション企画として、『お茶を愉しむ 初夏のスイーツパーティー』を開催いたします。1日限りの特別なイベントは、5月31日(土)スイスホテル南海大阪「テーブル36」にて行います。
アンテノールのスイーツと北川半兵衞商店のお茶のおいしさを味わいながら、アナウンサーの古川昌希さんと去来川奈央さん、北川半兵衞商店の六代目当主、アンテノールのパティシエが繰り広げる楽しいひとときをぜひお楽しみください。
■日時:5月31日(土) 午後4時~5時(3時30分受付スタート)
■会場:大阪市中央区難波5-1-60 スイスホテル南海大阪36階「テーブル36」
■メニュー:ケーキプレート(宇治抹茶と苺のぎゅうひ包み、ほうじ茶のあん生ロール)、お濃茶菓子、抹茶2種飲み比べ、煎茶、お手みやげ付き
■募集人数:40名様
■参加費:おひとり様 3,000円(税込)
※当日現金にてお支払いいただきます。
■応募期間:5月2日(金)~5月16日(金)
■応募方法:
手順1.アンテノールインスタグラムの5月2日(金)投稿に「いいね」する。
手順2.メール、おハガキ、FAXのいずれかでお申し込みください。
メール:oha@abc1008.com
FAX:06-6451-1000
おハガキ:〒530-8013 ABCラジオ「おはようパーソナリティ 古川昌希です」
〈申し込み記入内容〉お名前、インスタグラムアカウント名、ご住所、年齢、電話番号、お1人様、もしくはお2人様での参加を明記ください。お2人様の場合、ご一緒にお越しになる方のお名前、年齢もご記入ください。
※参加希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。当選された方には番組スタッフからご連絡させていただきます。
「アンテノール」とは、1978年に神戸で「日本一の洋菓子をつくりたい」という1人の菓子職人の思いから誕生した株式会社エーデルワイスが展開する洋菓子ブランドです。全国の百貨店を中心に38店舗を展開し、店内厨房で仕上げるケーキや、こだわりの焼菓子をお届けしています。
【ホームページ】https://www.antenor.jp/
【公式オンラインショップ】https://www.antenor.jp/shopping/
【公式インスタグラム】https://www.instagram.com/antenor_1978/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.05.02
~特別コラボイベント開催~【アンテノール×北川半兵衞商店×おはようパーソナリティ古川昌希です】による『お茶を愉しむ 初夏のスイーツパーティー』に40名様限定ご招待!
新着記事

【東京散歩コース】御茶ノ水・神保町〜本・グルメ・スポーツ・楽器、とりどりの顔を持つ趣味人の街〜
御茶ノ水駅の北には神田明神と湯島聖堂があり、街並みにも落ち着きが感じられる。一方、南は明大、日大、専修大などを擁する学生街であり、楽器店街でもある。若者の姿が多く、街に活気を感じられる。線路を隔てて南北でまったく表情が異なるのが面白い。明大通りの坂を下れば靖国通りに出る。通りの南側は本好きを魅了する神保町古書店街。周辺は人気の飲食店も多いグルメタウンでもある。神田方面に進めばスポーツ用品店が立ち並ぶ。このエリアは、歩を進めるたびに街の様子が変化する。食いしん坊なら、神田須田町一帯に残る老舗飲食店も見逃せない。グルメ雑誌の常連ばかりで、店選びも迷ってしまいそうだ。

駒込は第3のリトル・ヤンゴン!? ミャンマーの店が増えた街で存在感を放つ食堂『PEKO』
「駒込がこんなことになっていたとは……」山手線でもとりわけ存在感の薄い駅だろう。六義園(りくぎえん)のほかはいかにも下町といった風情の商店街が駅のまわりに広がるくらいだが、いまやその街並みの中にチラホラと、ミャンマー国旗が翻(ひるがえ)っている。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら