特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス
ソーシャルスクエア郡山駅前店(運営:NPO法人ソーシャルデザインワークス/代表理事:北山 剛)にて、2025年4月5日(土)に、五感を使ったコーヒーと作品展のイベント『余白に彩りを iro.iroiro』を開催します。今回は「黄色」をテーマに地域の方や利用者から作品を募り、写真や絵などの作品を展示する予定です。
開催の思い
「ごちゃまぜイベント」は、年齢、性別、国籍、文化、障害の有無に関係なく、地域にいる全ての人々が楽しめる場を提供したいという思いから生まれました。今回のイベントでは、作品やコーヒーなどを通して、人と人との違いや感じ方の違いを体感することができます。
郡山を中心にコーヒースタンドを出店される2名の方をお呼びして、黄色をテーマにしたコーヒーを提供。色・香り・味の広がりを楽しめます。m.roomさん(左)・ienomi coffee standさん(右)
m.roomさん Instagram
ienomi coffee standさん Instagram
【開催概要】
イベント名称 :余白に彩りを iro.iroiro
開催日時 :2025年4月5日(土) 9:00~19:00
開催場所 :ソーシャルスクエア郡山駅前店(福島県郡山市駅前1丁目7-8)
※どなたでもご利用いただけます。(お申し込み不要)
※入場無料(各メニューは有料です)
※お車でお越しの方は、お近くの有料駐車場をご利用ください。
※会場やイベント情報についてはSNSでも発信中。
【イベント・事業所に関するお問い合わせはこちら】
SOCIAL SQUARE郡山駅前店(運営:NPO法人ソーシャルデザインワークス)
電話|080-4380-5827
メール|ss_koriyamaekimae@sdws.jp
HP|https://socialsquare.life/square_list/09_koriyamaekimae/
※福島県郡山市には郡山店(鶴見坦)・郡山駅前店の2店舗がございます。
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス
全国で障害福祉事業所「SOCIALSQUARE(ソーシャルスクエア)」を展開。就労移行支援・自立訓練(生活訓練)・就労定着支援サービスを実施。
私たちは、仲間同士が感謝しあい、お互いの幸せを追い求め、協力しあう風土と、多様な考え、様々な生き方や働き方を尊重しあい、応援しあう文化を醸成していくチームであり続けます。その中で、20年後の未来・社会に向けて、人・街・文化に対する様々な社会貢献活動をしていきます。
私たちが全国の拠点で諦めずに行動していくことが地域の人たちの勇気となり、それが多くの人たちの人生の豊かさに繋がるような諦めない一歩を踏み出せる社会を創っていきます。
法人HP|https://sdws.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】御茶ノ水・神保町〜本・グルメ・スポーツ・楽器、とりどりの顔を持つ趣味人の街〜
御茶ノ水駅の北には神田明神と湯島聖堂があり、街並みにも落ち着きが感じられる。一方、南は明大、日大、専修大などを擁する学生街であり、楽器店街でもある。若者の姿が多く、街に活気を感じられる。線路を隔てて南北でまったく表情が異なるのが面白い。明大通りの坂を下れば靖国通りに出る。通りの南側は本好きを魅了する神保町古書店街。周辺は人気の飲食店も多いグルメタウンでもある。神田方面に進めばスポーツ用品店が立ち並ぶ。このエリアは、歩を進めるたびに街の様子が変化する。食いしん坊なら、神田須田町一帯に残る老舗飲食店も見逃せない。グルメ雑誌の常連ばかりで、店選びも迷ってしまいそうだ。

駒込は第3のリトル・ヤンゴン!? ミャンマーの店が増えた街で存在感を放つ食堂『PEKO』
「駒込がこんなことになっていたとは……」山手線でもとりわけ存在感の薄い駅だろう。六義園(りくぎえん)のほかはいかにも下町といった風情の商店街が駅のまわりに広がるくらいだが、いまやその街並みの中にチラホラと、ミャンマー国旗が翻(ひるがえ)っている。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら