大網株式会社
ドラゴンボールの特徴的な岩場を徹底再現!あみあみにてそれぞれ予約受付中。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、メーカー「BANDAI SPIRITS」より、『ドラゴンボールDAIMA プラモデル』の「孫悟空 (ミニ) & ピッコロ (ミニ)」「孫悟空 (ミニ) & ベジータ (ミニ)」を現在、それぞれご案内中です。
製品ページはこちら:
・ドラゴンボールDAIMA プラモデル 孫悟空 (ミニ) & ピッコロ (ミニ)
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-178251
・ドラゴンボールDAIMA プラモデル 孫悟空 (ミニ) & ベジータ (ミニ)
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-178252
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■ドラゴンボールDAIMA プラモデル 孫悟空 (ミニ) & ピッコロ (ミニ)
【製品情報】
□参考価格:2,970円(税込)
□発売日:2025年5月予定
□メーカー:BANDAI SPIRITS
『ドラゴンボールDAIMA』の世界をデスクトップにディスプレイ!塗装済みパーツを採用した非可動プラモデル!
■表情パーツやボディに塗装済みのパーツを採用し、細部の色分けを再現。
■悟空、ピッコロは非可動モデルならではの組み立てやすさ、フォルムを追求。
■悟空、ピッコロを飾ることができるドラゴンボールの特徴的な岩場を徹底再現。
■背景ディスプレイは複数のブロックで構成され、組み合わせることで3パターンの高低差が演出可能。
■キャラクターの足裏と背景ディスプレイを固定できるジョイントパーツが付属。安定して飾ることが可能。
■別売りの商品と並べることで背景ディスプレイを連結することができる。
【付属品】
■ジョイントパーツ×1式
■シール×1
※画像は開発中のものです。実際の商品とは異なる場合があります。
製品ページはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-178251
■ドラゴンボールDAIMA プラモデル 孫悟空 (ミニ) & ベジータ (ミニ)
【製品情報】
□参考価格:2,970円(税込)
□発売日:2025年5月予定
□メーカー:BANDAI SPIRITS
『ドラゴンボールDAIMA』の世界をデスクトップにディスプレイ!塗装済みパーツを採用した非可動プラモデル!
■表情パーツなどに塗装済みのパーツを採用し、細部の色分けを再現。
■悟空、ベジータは非可動モデルならではの組み立てやすさ、フォルムを追求。
■悟空、ベジータを飾ることができるドラゴンボールの特徴的な岩場を徹底再現。
■背景ディスプレイは複数のブロックで構成され、組み合わせることで3パターンの高低差が演出可能。
■キャラクターの足裏と背景ディスプレイを固定できるジョイントパーツが付属。安定して飾ることが可能。
■別売りの商品と並べることで背景ディスプレイを連結することができる。
【付属品】
■ジョイントパーツ×1式
■シール×1
※画像は開発中のものです。実際の商品とは異なる場合があります。
製品ページはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-178252
【今回ご紹介した製品を含む、『ドラゴンボールDAIMA』関連製品ページはこちらから!】
(C)バード・スタジオ/集英社・東映アニメーション
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
その三角地帯には何がある? 足立区と八潮市の河川・用水路合流地点を巡る【「水と歩く」を歩く】
2024年の11月頃、酉の市の起源と言われている足立区花畑(はなはた)の花畑大鷲神社に行こうと思い地図を見ていたところ、その近くに気になる場所を見つけた。毛長川(けなががわ)と伝右川(でんうがわ)、綾瀬川の3つの河川が集まる合流地点があり、河川に囲まれた三角地帯の先端は「桑袋(くわぶくろ)ビオトープ公園」となっている。いったいどんな風景が広がっているのだろうと気になり、訪れてみることにした。さらに足立区花畑から綾瀬川を渡り埼玉県八潮市に向かうと、そこにもまた河川の合流地点があることに気づく。今回は川や用水の流れに沿って歩きながら、その合流地点を巡る散策となった。
音声ARで巡る東京カルチャー再発見の旅「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」に出かけよう
最新技術・音声ARの活用により、東京の街がいつもと違って見える、そんな新しい観光体験をあなたへ。あなたは物語の主人公になる! 音声ARで東京の歌舞伎や浮世絵・相撲といった伝統芸能、そして世界に誇るkawaii文化やマンガ・アニメをより身近に・よりエキサイティングに感じられます。そんな伝統と革新の出会い、「Old meets New」な東京の魅力を再発見できるイベントが「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」です!本イベントでは、GPSを使った音声ARガイド「SARF」を活用。現地で楽しめる限定コンテンツをたくさんご用意しています。あなたは主人公で、超豪華なナビゲーターとともに物語の世界へ。ストーリーを追体験しながら街歩きすれば、東京だからこその魅力を感じられます。さらにエリア内のスポットをすべて巡った人へナビゲーターから特典が!そんな豪華ナビゲーターは2025年2月3日(月)に発表します。今すぐ「SARF」アプリをダウンロードして、東京の街へ出かけましょう!