株式会社サザビーリーグ
ete オーナーであり、シェフ/ パティシエの庄司夏子 氏とのコラボレーションジュエリー
ありのままの姿が放つ煌めき =Raw Scents of Glimmer をコンセプトに掲げるジュエリーブランド、 ARTIDA OUD(アルティーダ ウード)は、12月5日 (木)、「“I am” Donation(R) plus」コラボレーション第三弾として、ete オーナーであり、シェフ/パティシエの庄司夏子氏を迎え、新作ジュエリーを発売いたします。新作は、庄司氏のマスターピースともいえるデセール、宝石のようなマンゴータルト「フルール・ド・エテ」からインスパイアされた薔薇をモチーフにしたコレクション。チョーカーやピアス、イヤーカフ、そしてARTIDA OUDでは初めてとなるリップカフなど、拘りの詰まったジュエリーを制作しました。
アイコニックな薔薇を多彩なパーツに取り入れてデザインされた、美しいジュエリーを是非ご堪能ください。
“I am” Donation(R) plus コラボレーション第三弾 with Natsuko Shoji 12月5日 (木) 20:00~
“I am” Donation(R) plusのコラボレーション第三弾は、ete オーナーであり、シェフ/ パティシエの庄司夏子 氏。彼女のアイコニックであり、魂でもあるマンゴータルト「フルール・ド・エテ」からインスパイアされた薔薇をモチーフにしたジュエリーを発売いたします。
さらに、制作秘話や「自分らしさ」をテーマに語っていただいたムービーやインタビュー記事も公開いたします。
オンラインストア:12月5日(木)20:00
THE ANOTHER MUSEUM:12月の営業日より発売。
※ NEWoMan新宿店での展開はございません。
Collaboration Jewelry Lineup
Code Necklace 19,800yen (with tax)
Single pierced earrings 7,700yen (with tax) / Ear Cuff 15,400yen (with tax) / Tragus Ear Cuff 9,900yen (with tax)
Nose Cuff 7,700yen (with tax) / Lip Cuff 8,800yen (with tax)
庄司 夏子 シェフ/パティシエ
2020年に「アジアのベストレストラン50」の「ベストパティシエ賞」に輝き、同2022年版では「アジアの最優秀女性シェフ賞」を日本人女性シェフとして初めて受賞すると同時に「ベストレストラントップ50」に入る。
2015年「ete」を1日1組のレストランとし、以降国内外のフーディを魅了。アーティストとのコラボや海外での活動など、表現の場を広げ続ける。
インタビューはこちら
Instagram
“I am” Donation(R) plus についてはこちら
“I am” Donation(R) plusとは
5年目を迎える、対象商品を購入することで途上国支援に繋がる“I am” Donation(R) プロジェクト。
このプロジェクトをさらに発展させるべく始動した “I am” Donation(R) plus は、“I am” Donation(R) 新作の先行購入をはじめとする、参加者へのさまざまな特典や、アーティストや企業など、業種を越えた多種多様なコラボレーションを行ってまいります。
自分らしさの輪を広げ、優しい気持ちが連鎖することを願って──
“I am” Donation(R) plus の特典とは?
- “I am“ Donation(R)新作発売時のお知らせ・先行購入権の付与
新作発売時に、いち早くお知らせを受け取り、先行で購入いただけます。
- ムービーやインタビュー記事など、限定コンテンツの視聴
コラボレーターの制作秘話や自分らしさを表現した限定コンテンツを、特別にご覧いただけます。
- 講座やトークショー、ワークショップなど、コラボレーターによるイベントに招待
コラボレーターの自分らしさを表現した限定イベントに、特別にご参加いただけます。
- “I am” Donation(R) plusのデザインへの参加や投票権を付与
自分のデザインが商品になるデザイン応募や商品を決める投票に、特別にご参加いただけます。
“I am” Donation(R) plus の特典を得るには?
- ARTIDA OUDの会員登録をされた方
- “I am” Donation(R) プロジェクトのジュエリーを購入したことがある方に、“I am” Donation(R) plusの特典を付与いたします。
特典を得ているか、マイページでご確認ください。
マイページはこちら
“I am” Donation(R) plus についてはこちら
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
その三角地帯には何がある? 足立区と八潮市の河川・用水路合流地点を巡る【「水と歩く」を歩く】
2024年の11月頃、酉の市の起源と言われている足立区花畑(はなはた)の花畑大鷲神社に行こうと思い地図を見ていたところ、その近くに気になる場所を見つけた。毛長川(けなががわ)と伝右川(でんうがわ)、綾瀬川の3つの河川が集まる合流地点があり、河川に囲まれた三角地帯の先端は「桑袋(くわぶくろ)ビオトープ公園」となっている。いったいどんな風景が広がっているのだろうと気になり、訪れてみることにした。さらに足立区花畑から綾瀬川を渡り埼玉県八潮市に向かうと、そこにもまた河川の合流地点があることに気づく。今回は川や用水の流れに沿って歩きながら、その合流地点を巡る散策となった。
音声ARで巡る東京カルチャー再発見の旅「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」に出かけよう
最新技術・音声ARの活用により、東京の街がいつもと違って見える、そんな新しい観光体験をあなたへ。あなたは物語の主人公になる! 音声ARで東京の歌舞伎や浮世絵・相撲といった伝統芸能、そして世界に誇るkawaii文化やマンガ・アニメをより身近に・よりエキサイティングに感じられます。そんな伝統と革新の出会い、「Old meets New」な東京の魅力を再発見できるイベントが「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」です!本イベントでは、GPSを使った音声ARガイド「SARF」を活用。現地で楽しめる限定コンテンツをたくさんご用意しています。あなたは主人公で、超豪華なナビゲーターとともに物語の世界へ。ストーリーを追体験しながら街歩きすれば、東京だからこその魅力を感じられます。さらにエリア内のスポットをすべて巡った人へナビゲーターから特典が!そんな豪華ナビゲーターは2025年2月3日(月)に発表します。今すぐ「SARF」アプリをダウンロードして、東京の街へ出かけましょう!