株式会社コロンバン
おばけショートケーキに北海道産かぼちゃのプリンやロールケーキが登場
株式会社コロンバン(本社:東京都、代表取締役社長:小澤 俊文、以下:コロンバン、URL:https://www.colombin.co.jp/ )は、10月3日(木)から10月31日(木)まで、コロンバンのショップおよびサロンにて、ハロウィンスイーツを販売いたします。毎年好評のおばけショートケーキに、北海道産えびすかぼちゃを使用したプリンやロールケーキなど、素材にもこだわったスイーツで楽しいハロウィンをお過ごしください。
■ハロウィン商品■ 販売予定期間:2024年10月3日(木)~10月31日(木) ※一部商品を除く
ハロウィンパンプキンプリン 税込¥756(本体¥700)
北海道産えびすかぼちゃをふんだんに使った、濃厚でなめらかな口当たりのパンプキンプリンです。スポイトに入った別添のカラメルソースをかけてお召し上がりください。
ハロウィンミニストル 税込¥783(本体¥725)
カカオ分56%のフランス産クーベルチュールをふんだんに使用したショコラムースに、バニラ風味のクリームと、ヘーゼルナッツの香り豊かなビスキュイ生地を合わせました。口どけの良いショコラムースとバニラ風味のクリームが相性ぴったりです。チョコレート好きな方におすすめのケーキです。
ハロウィンレアチーズ 税込¥648(本体¥600)
フランス産クリームチーズに、ヨーグルトとレモン果汁、隠し味にオレンジのリキュールを少し加えたレアチーズケーキです。酸味のきいたレモンソース、生クリームを絞り、オレンジピールとピスタチオ、カリッとした食感が楽しい苺のキャンディーチップを飾りました。
おばけショートケーキ 税込¥1,053(本体¥975)
ふわふわのスポンジ生地で甘酸っぱい苺のホイップクリームをたっぷりサンドしました。食べ応えのある大きめサイズ(約8.5cm×高さ10cm)です。10月25日~31日の7日間限定販売です。
ハロウィンロール 税込¥1,890 (本体¥1,750)
ふんわりしたビターなココア風味の生地と、自然な甘さの北海道産えびすかぼちゃクリームの絶妙なハーモニーが楽しめるロールケーキです。おやつにはもちろん、パーティーやおもてなしにもおすすめです。
ハロウィン メルヴェイユコンコルド 12枚入 税込¥648(本体¥600)
マロン、パンプキン、コーヒー味のクリームをサンドしたハロウィン限定パッケージのラングドシャクッキーの詰め合わせです。個包装もハロウィンの絵柄になっており、イベント等での配布にもぴったりです。9月より先行販売中です。
【池袋東武店 Waffle Palette-ワッフルパレット- 限定】
ハロウィンワッフル 3個セット 税込¥1,998 (本体¥1,850)
北海道産えびすかぼちゃと栗のペーストをブレンドしたクリームの「パンプキン」、ふわふわしっとりのワッフル生地で生クリームを包んだ「苺」、ガナッシュクリームとバナナの相性が良い「チョコバナナ」。ハロウィンを盛り上げる、3種類のワッフルアソートです。10月25日~31日の7日間限定販売です。
※店舗により、商品のお取り扱いや販売期間が変更となる場合がございます。
株式会社コロンバンについて
宮内省大膳寮員を拝命した創業者「門倉國輝」が1924年に創業した日本で初めて本格的なフランス菓子を提供した洋菓子メーカーです。洋生菓子の代名詞となっているショートケーキを考案、今では一般的なものとなったオープンテラス喫茶や洋生菓子実演室付き店舗をいちはやく日本に誕生させました。コロンバンは、2024年3月に創業100周年を迎えました。創業以来の歴史と伝統を守りつつ、新しい時代の変化も取り入れ、お客様に感動していただける商品とサービスを提供してまいります。
【会社概要】
商号:株式会社コロンバン
所在地:東京都中央区銀座8-17-5
代表:代表取締役社長 小澤 俊文
創業:1924年(大正13年3月)
設立:1948年(昭和23年9月)
事業内容: 洋菓子製造・販売/喫茶室(サロン)の運営/不動産賃貸(渋谷コロンバンビル他)/養蜂及び関連商品の製造・販売
公式ホームページ : https://www.colombin.co.jp/
創業100周年記念特設サイト: https://www.colombin.co.jp/anniversary/
公式Instagram: @colombin_official
公式X(旧Twitter): @colombin_tweet
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【京都散歩コース】当尾石仏の里・木津川で石仏めぐり~岩船寺から浄瑠璃寺へ、磨崖仏が道案内します!
当尾(とうの)とは難読地名だが、もともとは「塔尾」と書いた。この地域には古くから岩船寺、随願寺(廃寺)、浄瑠璃寺など多くの伽藍・堂塔などが建立されたことから、塔場の立ち並ぶ尾根ということで「塔尾」と呼ばれた。平安時代には修行僧の庵や行場が設けられ、鎌倉時代になると修行僧によって行き交う人々のために磨崖仏や石仏が造立された。花の寺・岩船寺から国宝の寺・浄瑠璃寺を結ぶ石仏の里ハイキング。当尾地区は「美しい日本の歴史的風土100選」にもなっており、自然と浄土信仰の歴史が一体となった道を歩けば、これまでに知らなかった京都の魅力を発見できるかもしれない。