スパイラル株式会社
デジタルで未来最適をリードするスパイラル株式会社のまちおこしDXカンパニー(東京都港区、代表取締役CEO 佐谷 宣昭)は、株式会社ビデオインフォメーションセンター(東京都武蔵野市、代表取締役 手塚 一郎)とともに、2024年10月4日(金)から10月14日(月・祝)までの11日間、吉祥寺にて世界のビールが堪能できる「吉祥寺ワールドビアフェス2024」を開催しますので、お知らせいたします。
「吉祥寺ワールドビアフェス2024」は、吉祥寺限定のクラフトビールから海外の名ブランドまで、普段なかなか味わうことのできないビールに出会える、絶好の機会です。さまざまなビールを飲み歩くことで、世界各国のビールと吉祥寺の新たな魅力に気づくことができます。個性豊かな店舗が軒を連ねる吉祥寺の街とビールの新しい魅力に触れながら、ディープな吉祥寺を堪能しませんか。
吉祥寺ワールドビアフェス2024 公式サイト
https://kwbf.net/
■吉祥寺ワールドビアフェスとは
今回で8回目を迎える本イベント。同時に実施するスタンプラリーでは、参加店舗に来店し、対象のビールを飲むとスタンプが貯まり、オリジナルコースターがもらえます。スタンプ6個で、ハズレなしのくじ引きに挑戦することができ、ビアグッズをプレゼントいたします。スタンプ12個で、ビアフェス限定Tシャツをプレゼントいたします。
参加店舗で配布されるマップを片手に、各店舗が提供する世界のビールとビールに合うおつまみをお楽しみください。
■数量限定!VICクラフトビール出現
ビール業界でシル人ぞシル端田さんディレクションのVICビール
元サッポロビール広報で恵比寿麦酒記念館館長も勤め、日本ビール検定(通称びあけん)の顧問を長年務めた端田晶さんが監修する「VICビール」を、数量限定で販売します。
販売期間:イベント期間中
金額:1,000円
■「幸せビアフェス音楽隊」演奏会
ドイツで開催される世界最大規模のビールの祭典「オクトーバーフェスト」が大好きな仲間たちで活動しているバンドです。
オクトーバーフェストでよく演奏される定番曲やヨーデルなど、愉快な音楽で盛り上がりましょう。
さぁ、みんなで飲んで歌って踊って「プロースト!」(ドイツ語で「乾杯」)
日時:10/12(土) 20:00~22:00
場所:吉祥寺本町1-1-9 ハモニカ横丁内「ミュンヘン」
左から)まりあ:ヨーデル、フルート 、たかのくん:アコーディオン、人生幸せひろし:ギター
スタンプ12個:ビアフェス限定Tシャツ(先着50枚)
■まちおこしDXカンパニーとは
当社は、2023年6月の組織再編において、まちおこしDXカンパニーの前身である株式会社アイラブを含む7社と合併し、社内カンパニーとしてまちおこしDXカンパニーを設置いたしました。まちおこしDXカンパニーは、下北沢を愛している!盛り上げたい!という人をつなぐ、地域に密着したプロジェクト「I LOVE下北沢」を運営しており、地域密着型Webサイト・アプリの提供や、下北沢カレーフェスティバル、はしご酒イベント、古着マーケットなど、下北沢のお店・街の魅力を発信するイベントの運営を通じて得たノウハウを活かし、タウンマネジメントのDX推進業務を実施しています。
URL: https://love-shimokitazawa.jp/
Instagram:@ilove.shimokita https://www.instagram.com/ilove.shimokita/
X(旧Twitter):@love_skz https://twitter.com/love_skz
■本件に関するお問い合わせ先
I LOVE 下北沢(スパイラル株式会社 まちおこしDXカンパニー)
TEL:03-6804-9710
MAIL:[email protected]
※記載された社名や製品名は各社の商標または登録商標です。
※内容は発表日現在のものです。予告なしに変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【京都散歩コース】当尾石仏の里・木津川で石仏めぐり~岩船寺から浄瑠璃寺へ、磨崖仏が道案内します!
当尾(とうの)とは難読地名だが、もともとは「塔尾」と書いた。この地域には古くから岩船寺、随願寺(廃寺)、浄瑠璃寺など多くの伽藍・堂塔などが建立されたことから、塔場の立ち並ぶ尾根ということで「塔尾」と呼ばれた。平安時代には修行僧の庵や行場が設けられ、鎌倉時代になると修行僧によって行き交う人々のために磨崖仏や石仏が造立された。花の寺・岩船寺から国宝の寺・浄瑠璃寺を結ぶ石仏の里ハイキング。当尾地区は「美しい日本の歴史的風土100選」にもなっており、自然と浄土信仰の歴史が一体となった道を歩けば、これまでに知らなかった京都の魅力を発見できるかもしれない。