Paris.株式会社
パリジェンヌラッシュリフトを展開するPARISIENNE BEAUTY GROUPの運営会社であるParis.株式会社(代表取締役:清水小夜香)が日本総代理店を務めるベルギー発のインテリアフレグランスブランド「Baobab COLLECTION(バオバブ コレクション)」は、2024年9月13日(金)より六本木 蔦屋書店にてPOPUPイベントをスタート。10月14日(月)まで開催。
今回のPOPUPイベントでは、人気シリーズ“My First Baobab(マイファーストバオバブ)”の世界観をお届けします。
人気商品であるルームディフューザーやキャンドルはもちろん、店頭でのお披露目が初となるホームスプレーなど豊富なアイテムを展示。今年5月に日本初上陸となった“ボディウェルネスライン”も実際に手に取ってお楽しみいただけるイベントとなっています。不定期でフレグランスアドバイザーも在中しているため、ご希望のお客様には、お好みに合わせたアイテム選びのお手伝いも可能です。
会場内のディスプレイには、スターチスやスモークツリーといった生花やドライフラワーを使用し、ボディウェルネスラインの香りを幻想的に表現。華やかなエントランスでバオバブコレクションらしい魅力を演出し、視覚と香りの両方で心を引きつける特別な空間を提供します。
ぜひ足を運んで、その魅力を体験してください。
Baobab COLLECTIONとは
鮮やかな色彩と香り豊かな国アフリカ「タンザニア」の魅力にインスピレーションを受け、2002年にベルギーで誕生。ただ香りを楽しむだけでなく、インテリアに彩りを与えるオブジェとしても楽しめる“インテリアフレグランスブランド”です。
現在ヨーロッパに10店舗のフラッグシップストア、他にも高級百貨店やセレクトショップにて世界約90ヵ国、1300店舗以上で取り扱われています。
ブランドの中でも人気のシリーズ“マイファーストバオバブ”は、旅の思い出に着想を得た、創造的なデザインと魅惑的な香りが魅力。
中でも人気の6種の香り(パリ・マンハッタン・マイアミ・サントロペ・ウーマン・ジェントルマン)のボディケアアイテム“ボディウェルネスライン”を、2023年にリリース。
ホームフレグランスに囚われない豊富なアイテムを展開しており、ヨーロッパを中心とした世界各国から人気を博しています。
店頭お披露目アイテム「ホームスプレー」
マイファーストバオバブから6種の香りのホームスプレーが、今回のPOPUPイベントで初めて店頭に並ぶこととなりました。
気分を変えたい時、急な来客時にも、ワンプッシュでお部屋全体に香りが広がるホームスプレーは、リビングや寝室はもちろん、クローゼットやバスルーム、お出かけの際のカーマットへの使用もおすすめ。
気軽に香りを楽しむことができるので、ギフトとしてもおすすめのアイテムです。
デザインは、マイファーストバオバブシリーズのキャンドルやホームフレグランスディフューザーと同じく、シルクスクリーンプリントを施したガラス容器。小さいながらに高級感と存在感のあるボトルは、テーブルの上の小さなデコレーションオブジェとしても活躍してくれます。
イベント概要
■期間:2024年9月13日(金)~10月14日(月)
■時間:9:00~23:00
■場所:六本木 蔦屋書店 1Fエントランス
《ノベルティプレゼント》
期間中、商品1点購入につき10mlサンプルを1つプレゼント。
(※香り、アイテムはランダム)
ブランド概要
■ブランド名称:Baobab COLLECTION(バオバブ コレクション)
■取扱店舗:Cassina ixc.青山本店、FINN、
MASTERWAL銀座本店・大阪店
➤公式サイト:https://baobab-collection.jp/
➤公式Instagram:https://www.instagram.com/baobabcollection.japan/
【PARISIENNE BEAUTY GROUP】
➤公式サイト:https://parisienne-group.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.09.17
【ベルギー発インテリアフレグランスブランド「Baobab COLLECTION(バオバブ コレクション)」】六本木蔦屋書店にて初のPOPUPイベントを開催!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【京都散歩コース】当尾石仏の里・木津川で石仏めぐり~岩船寺から浄瑠璃寺へ、磨崖仏が道案内します!
当尾(とうの)とは難読地名だが、もともとは「塔尾」と書いた。この地域には古くから岩船寺、随願寺(廃寺)、浄瑠璃寺など多くの伽藍・堂塔などが建立されたことから、塔場の立ち並ぶ尾根ということで「塔尾」と呼ばれた。平安時代には修行僧の庵や行場が設けられ、鎌倉時代になると修行僧によって行き交う人々のために磨崖仏や石仏が造立された。花の寺・岩船寺から国宝の寺・浄瑠璃寺を結ぶ石仏の里ハイキング。当尾地区は「美しい日本の歴史的風土100選」にもなっており、自然と浄土信仰の歴史が一体となった道を歩けば、これまでに知らなかった京都の魅力を発見できるかもしれない。