ディーコープ株式会社
購買・調達領域でのサステナビリティの理論と実践について、実例を元にノウハウを身につけるセミナーです。
ディーコープ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:三松俊裕、以下ディーコープ)は、SB C&S株式会社と共催で2024年8月28日にセミナー「サステナブル(持続可能な)調達とESGの実践 - 成功事例と最新の取り組みを共有」を開催します。
本セミナーでは、サステナブル調達の重要性とESGの最新トレンドについて深い理解を深め、大手企業の具体的な成功事例やベストプラクティスを学ぶことで、自社での実践に役立つノウハウを身につけられます。
また、直面する課題とその解決策について専門家の見解を聞くことで、具体的なアプローチが可能になります。セミナー後には、立食形式の懇親会を開催し、参加者同士や講演者(専門家)との貴重なつながりを築く機会を提供します。
購買部門の方のみならず、CSRに関連する業務に従事される方、経営者の方にもおすすめのセミナーとなっており、皆さまのご参加をお待ちしております。
■ウェビナー詳細・申し込み: https://form.k3r.jp/purchaseone/seminar_20240828
サステナビリティやESG(環境・社会・ガバナンス)経営が注目される一方で、具体的な行動事例がまだ少ないと感じている方も多いのではないでしょうか。この度、弊社主催のセミナーにて、最新のESGトレンドとサステナブル調達の具体的な成功事例を学べる貴重な機会をご提供いたします。
セミナー概要
【タイトル】
サステナブル(持続可能な)調達とESGの実践 - 成功事例と最新の取り組みを共有
参加費:無 料
日 時:2024年8月28日(水) 16:00~18:30(受付開始:15:30~)
会 場:TKP東京駅カンファレンスセンター
(東京駅 八重洲中央口 出口から徒歩1分)
構 成:2部構成
※1部または2部のいずれか一方だけの参加も可能です。
(1部) セミナー(16:00~17:20)
(2部) 立食形式の懇親会(17:30~18:30)
【対象者】
・企業の環境負荷を具体的に削減させることでブランドイメージを向上させたい方
・サステナブル調達の戦略策定と実行に直接関わる役職の方
・調達戦略を見直し、持続可能な調達基準を確立したいと考えている方
・企業全体の戦略にサステナビリティを組み込みたいと考えている方
・競争優位性を高めるためのサステナビリティ戦略を模索している方
・企業の社会的責任(CSR)活動の一環としてサステナブル調達を推進している方
・サプライチェーン全体の持続可能性を高めたいと考えている方
・サステナビリティ戦略全般を担当し、企業の長期的な持続可能性を確保したい方
・環境・社会・ガバナンス(ESG)評価を向上させるための施策を求めている方
【セミナープログラム概要】
1. セミナー開催趣旨の説明
ディーコープ株式会社 エンタープライズセールスDiv ゼネラルマネージャー 矢上 誠 氏
2.間接材のサステナブル調達が進まない経営課題に対する解決策、調達部門(間接材)
主導で進められるエコシステム構築事例
T2Next合同会社 代表 宇賀神 徹 氏
3.ソフトバンク株式会社の気候変動対応を中心としたESGの取り組みについて
ソフトバンク株式会社 CSR本部 CSR企画1部 部長代行 宮川 拓也 氏
4.サステナブル調達の最前線と、サプライヤーの心構えや対応方針について
サステナブル・ラボ株式会社 代表取締役CEO 平瀬 錬司 氏
【食事付き懇親会概要】
立食形式で料理とお酒、ソフトドリンクをご用意しております。
参加者同士の交流や登壇者を交えた質疑応答など、ご歓談ください。
◎詳細な内容や登壇者の方のプロフィールについては、以下のURL(セミナー詳細・申し込みフォーム)にてご確認ください。
https://form.k3r.jp/purchaseone/seminar_20240828
■ディーコープについて
ディーコープでは、購入するモノ、サービスが多岐に渡る間接経費の領域に的を絞り、過去21年間で3,617社以上のお客様をサポートして参りました。この蓄積してきたノウハウを強みとして、お客様の間接経費の適正化と生産性向上に取り組んでおります。
■問い合わせ先
ディーコープ株式会社 セミナー事務局:堅本
お問い合わせ先:contact@deecorp.jp
■会社概要
代表者: 代表取締役社長 三松俊裕
本社: 東京都中央区銀座1丁目10番6号 銀座ファーストビル6F
設立: 2001年2月21日
資本金: 1億円
従業員数: 120名
国内拠点: 札幌、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
事業内容: 購買支出にフォーカスした経営支援サービス
URL: https://www.deecorp.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【京都散歩コース】名刹を訪ねて大原へ~わらべ地蔵が迎える三千院、『平家物語』ゆかりの寂光院などが点在
比叡山の北西麓に位置し、四方を山に囲まれ、田園風景が残る大原。かつては貴人や文人が都を離れ、ひっそりと暮らす山里だった。天台宗総本山の比叡山延暦寺が近いこともあって、三千院をはじめ勝林院、実光院、来迎院(らいごういん)、そして寂光院(じゃっこういん)など天台宗の寺院が点在する。京都のご当地ソング『女ひとり』に「恋に疲れた女がひとり」と歌われる三千院、平清盛の子・建礼門院(けんれいもんいん)が出家して隠棲した尼寺・寂光院など、女性にゆかりのある名刹が立ち、観光客も女性が多い。盆地にあることから昼夜の寒暖差が大きく、糖分をたっぷり蓄えた野菜が育つ。大原が発祥といわれるしば漬けの店も多く、大原野菜をメインにした飲食店も増えている。
鉄砲と弓はどちらが強いのか!? 種子島の伝来が変えた戦の在り方と、城郭から見えてくる武器の移り変わり
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。暦の上では秋となったがまだまだ暑き日が続くわな。いつまでが夏で、いつからが秋なのか。はっきりとしないままゆるゆると移ろいゆくのが季節といえよう。我らが生きた歴史や時代も季節と同じように段々と少しずつ進んでいく、あるいは積み重なっていくもの。であるが、しばしば技術は急速に発展し、一つの出来事が大きく時代を変えてしまうことがある。それ以前とそれ以降では暮らしや文化が全くの別物になる、まさに転換期と呼べるもので、鉄器や火薬の発明や産業革命が最たる例であろう。日ノ本における大きな転換期もいくつかあるが、その中の一つに「鉄砲の伝来」が挙げられるであろう。各地で戦が起こり、混乱を極めておった戦国期の日ノ本を大きく変えた鉄砲。こたびの戦国がたりではそんな話をして参ろうかのう。