ロングランプランニング株式会社
一般社団法人若獅子会(代表:笠原 章)主催、若獅子会プロデュース公演『若獅子芸能のつどい』が2024年9月7日 (土) ~ 2024年9月8日 (日)に早稲田小劇場どらま館(東京都 新宿区 戸塚町 1-101)にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
カンフェティにてチケット発売中
https://www.confetti-web.com/events/2679
公式ホームページ
https://gekidanwakajishi.jimdo.com/
お芝居と義太夫、そして立ち回りを目の前で観ていただく、二日限りの【芸能のつどい】を催します。
ジャンルを越えた芸能の方々と、お芝居とのコラボレーションでございます。
スクリーンと実演で楽しむ若獅子の立ち回り。
菅原伝授手習鑑「寺子屋の段」より、情を語り、弾く女流義太夫の魅力。
そして若獅子初挑戦の『森の石松』の名場面。新国劇では島田正吾先生の持ち役です。今回は広沢虎造師口演で、名場面三場のみを上演させて頂きます。
芸術の秋に、【芸能のつどい】をご一緒に繰り広げませんか。
【番組】
一、私の殺陣考
笠原章/滝洸一郎
一、 女流義太夫
浄瑠璃 竹本越孝
三味線 鶴澤三寿々
一、 森の石松
出演:笠原章/風祭ゆき/若和屋帆志朗・玉木文子・橋本和幸・瓜竜健司・片岡保海・烏羽宏至・奈良崎晃隆
公演概要
若獅子会プロデュース公演『若獅子芸能のつどい』
公演期間:2024年9月7日 (土) ~ 2024年9月8日 (日)
会場:早稲田小劇場どらま館(東京都 新宿区 戸塚町 1-101)
■公演スケジュール
9月7日(土)12時/17時
9月8日(日)12時/17時
※開場は、開演の30分前です。
■チケット料金
一般:5,000円
(全席指定・税込)
<カンフェティ限定>
1,000円割引! 5,000円 → カンフェティ席4,000円!
■スタッフ
森の石松
脚本協力:衣川友巳
照明/中島隆一(銀河プロジェクト)
制作/根本亜季絵・片岡こう史朗
主催/一般社団法人若獅子会
共催/日本時代劇研究所
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【京都散歩コース】名刹を訪ねて大原へ~わらべ地蔵が迎える三千院、『平家物語』ゆかりの寂光院などが点在
比叡山の北西麓に位置し、四方を山に囲まれ、田園風景が残る大原。かつては貴人や文人が都を離れ、ひっそりと暮らす山里だった。天台宗総本山の比叡山延暦寺が近いこともあって、三千院をはじめ勝林院、実光院、来迎院(らいごういん)、そして寂光院(じゃっこういん)など天台宗の寺院が点在する。京都のご当地ソング『女ひとり』に「恋に疲れた女がひとり」と歌われる三千院、平清盛の子・建礼門院(けんれいもんいん)が出家して隠棲した尼寺・寂光院など、女性にゆかりのある名刹が立ち、観光客も女性が多い。盆地にあることから昼夜の寒暖差が大きく、糖分をたっぷり蓄えた野菜が育つ。大原が発祥といわれるしば漬けの店も多く、大原野菜をメインにした飲食店も増えている。
鉄砲と弓はどちらが強いのか!? 種子島の伝来が変えた戦の在り方と、城郭から見えてくる武器の移り変わり
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。暦の上では秋となったがまだまだ暑き日が続くわな。いつまでが夏で、いつからが秋なのか。はっきりとしないままゆるゆると移ろいゆくのが季節といえよう。我らが生きた歴史や時代も季節と同じように段々と少しずつ進んでいく、あるいは積み重なっていくもの。であるが、しばしば技術は急速に発展し、一つの出来事が大きく時代を変えてしまうことがある。それ以前とそれ以降では暮らしや文化が全くの別物になる、まさに転換期と呼べるもので、鉄器や火薬の発明や産業革命が最たる例であろう。日ノ本における大きな転換期もいくつかあるが、その中の一つに「鉄砲の伝来」が挙げられるであろう。各地で戦が起こり、混乱を極めておった戦国期の日ノ本を大きく変えた鉄砲。こたびの戦国がたりではそんな話をして参ろうかのう。