株式会社文明堂東京
株式会社文明堂東京(代表取締役社長 宮崎進司)は、「御笠山 丸山珈琲のブレンド」を、9月20日(水)より伊勢丹新宿店「匠の焼き菓子 CONGALI 文明堂」にて期間限定で販売いたします。
軽井沢 丸山珈琲と文明堂がコラボレーション。
ほろ苦さと香りがお楽しみいただける、コーヒー餡をサンドした小ぶりなどら焼きです。
華やかな香りとチョコレートのようなコクが特徴の「丸山珈琲のブレンド」の香りを十分引き出すため、水出ししたコーヒーを白餡に練り込みながらじっくりと炊き上げ、さらに中挽きしたコーヒーの粉末を入れました。
どら焼きの皮は文明堂新宿工房で、職人が一つひとつ丁寧に焼き上げています。
コーヒーの香ばしい餡とふんわりと甘い皮がマッチ。秋の特別なおやつのひとときを、お楽しみください。
商品情報
【御笠山 丸山珈琲のブレンド】
1個 250円(税込270円)
販売期間 2023年9月20日(水)~2023年10月3日(火)
※売り切れ次第、終了となります。
丸山珈琲について
1991年に軽井沢で創業した丸山珈琲は、バイヤー丸山健太郎が自ら世界各地へ赴き、産地からお客さまのカップ一杯に至るすべてのプロセスに密接に関わり、コーヒーのおいしさを追求してまいりました。素材そのものの持ち味を生かす、丸山珈琲独自の焙煎技術によって香り高い高品質のコーヒーを皆さまにお届けします。
スペシャルティコーヒーを多くの方にお手軽にお楽しみいただける商品開発にも力を注いでおり、
『リキッドコーヒー』や『コーヒーラングドシャ』等のスペシャルティコーヒーを活用した商品を
多数発売しています。
軽井沢本店を含めて長野県内で3店舗、東京都内に4店舗の他山梨県に1店舗、全8店舗の展開をしています。
公式サイト:https://www.maruyamacoffee.com
公式 X:https://twitter.com/MARUYAMA_COFFEE
店舗情報
「匠の焼き菓子 CONGALI 文明堂」 東京都新宿区新宿3‐14‐1
伊勢丹新宿店地下1階
【営業時間】
10:00~20:00 ※営業時間は予告なく変更になる場合がございます。
【商品に関するお問合せ】
お客様相談室 フリーダイヤル 0120‐400‐002
受付時間 土・日・祝日を除く 10:00~17:00
会社情報
株式会社 文明堂東京 カステラ・三笠山をはじめとする菓子製造販売業。
1900年に長崎にて中川安五郎が文明堂を創業。
1922年に創業者の弟 宮崎甚左衛門が東京の上野黒門町に出店し、 電話帳の裏表紙の広告やカンカンベアのTVCMなど画期的なアイデアでカステラを全国へ普及させた。
WEBサイト&オンラインショップ https://www.bunmeido.co.jp/
匠の焼き菓子CONGALI文明堂WEBサイト https://www.bunmeido.co.jp/congali/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

阿佐ケ谷『birkahve(ビルカーべ)』。カラフルな店内に心躍る、中国のレトロ&ヴィンテージ雑貨屋さん
阿佐ケ谷駅北口から徒歩3分。駅前のロータリーと飲み屋街を抜けると、住宅地にぽつんぽつんと何軒かお店がある、元商店街だった一角。そこにちょこんとお店を構えているのが今回の主役、『birkahve(ビルカーべ)』。ビルカーべ……。いったい何語? 何のお店? と首を傾げつつドアを開けると、途端に別世界に紛れ込んだような、白い店内に広がるカラフルな世界に思わず胸が躍る。どこか懐かしさを感じる雑貨たちは、中国をメインにしたアジアのレトロ&ヴィンテージ雑貨。かつて中国各地を訪れるバックパッカーだった店主の瞳さんと看板犬のアキナちゃんが、ここ阿佐ケ谷に2020年2月にオープンした、小さな雑貨屋さんである。