株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。
バイオガスは、発電機やボイラーで電気や熱などエネルギーに変換することが可能です。
家畜ふん尿や食品残などの有機性廃棄物をメタン発酵させることで、バイオガスを生成することができます。
「畜産系バイオガスプラント」は、家畜ふん尿の適正処理とメタン発酵残さの利用促進に加え、再生可能エネルギー利用による地域脱炭素化に寄与する地域活性化施設としての期待が高まっています。 JPI(日本計画研究所)は、エア・ウォーター(株)の北海道を中心としたバイオガスプラント、メタン発酵技術、バイオガス利活用技術について詳説いただくセミナーを開催します。
〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16694?utm_source=prtimes
〔講師〕
エア・ウォーター株式会社
エネルギーソリューショングループ
グリーンイノベーションユニット
バイオメタン事業部 技術部長
保井 聖一 氏
〔開催日時〕
2023年10月30日(月) 09:30 - 11:30
※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。
〔タイトル〕
カーボンニュートラルの実現に向けたエア・ウォーターの取り組み
畜産系バイオガスプラントにおけるメタン発酵技術とバイオガス利活用事業の展望
~計画・設計上の留意点、バイオガス利活用、消化液等の副産物の利活用~
〔概要〕
北海道を中心としたバイオガスプラントの現状とプラント設計上の留意点、畜産系メタン発酵技術、バイオガス利活用、副産物利用等の事業策定上のポイントについて詳説いただきます。
〔受講方法〕
会場受講・ライブ配信・アーカイブ配信(4週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)のいずれかからお選びいただけます。
〔参加費〕
1名:33,530円(税込)
2名以降:28,530円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16694?utm_source=prtimes
◆セミナー終了後(アーカイブご視聴後)、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。
◆セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。
【お問合せ】
株式会社日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761 FAX.03-5793-9766
URL https://www.jpi.co.jp
【JPI(日本計画研究所)について】
“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

阿佐ケ谷『birkahve(ビルカーべ)』。カラフルな店内に心躍る、中国のレトロ&ヴィンテージ雑貨屋さん
阿佐ケ谷駅北口から徒歩3分。駅前のロータリーと飲み屋街を抜けると、住宅地にぽつんぽつんと何軒かお店がある、元商店街だった一角。そこにちょこんとお店を構えているのが今回の主役、『birkahve(ビルカーべ)』。ビルカーべ……。いったい何語? 何のお店? と首を傾げつつドアを開けると、途端に別世界に紛れ込んだような、白い店内に広がるカラフルな世界に思わず胸が躍る。どこか懐かしさを感じる雑貨たちは、中国をメインにしたアジアのレトロ&ヴィンテージ雑貨。かつて中国各地を訪れるバックパッカーだった店主の瞳さんと看板犬のアキナちゃんが、ここ阿佐ケ谷に2020年2月にオープンした、小さな雑貨屋さんである。