JR-Cross
~ 谷根千の地元商店とエキュートのコラボイベントが続々! ~
株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー(所在地:東京都渋谷区、カンパニー長:杉村 晶生)は、運営するJR日暮里駅のエキナカ商業施設「エキュート日暮里」にて10月2日(月)から10月22日(日)まで、地域連携プロジェクト「ひぐらし おちこち」の取組みの一環として『ようこそ ひぐらし商店の世界へ』キャンペーンを開催します。今回で3回目の開催となる本キャンペーンは「まちに繰り出すきっかけ=このまちの魅力」を発見するべく、谷中を中心に活動するHAGISOのメンバーと連携し、今年は「地元商店とエキュートのショップのコラボ」・「地元銘店が期間限定でコンコースに出店」といった『食』の切り口と、「暮らしの"おと"、創る"おと"、音楽を奏でる"おと"たちから、まちの奥行きを知る」という、『音』の2つの切り口からこのまちの魅力を発信します。地域と連携した様々な取り組みにご注目ください。
■『ようこそ ひぐらし商店の世界へ』キャンペーン 開催概要
開催期間:10月2日(月)~10月22日(日)
開催場所:エキュート日暮里
実施内容:「おちこちばとん 日暮里ご近所市」開催、イベントスペース「ヒメクリ」にて地元商店による出店、「ひぐらしおちこち まっぷ 秋号」の配布、「地元の商店」と「エキュート日暮里」コラボ限定商品(全8種)の販売 等
「ひぐらし おちこち」について
かつて見晴らしの良い庶民の憩いの場として、人気の景勝地であった「ひぐらしの里 日暮里」。現在もこの街に残る下町情緒と豊かな自然の中に、今を伝える日暮里があります。そんな日暮里のあちらこちらに広がる魅力・今と昔の魅力を、みなさまに日暮里をもっと好きに、もっと日暮里のまちへ足を運ぶきっかけになっていただけたらという願いを込めて、未来に向けて、世界に向けてお伝えしていきます。
これまで、エキュート日暮里のアイコンである日暮里繊維街の「のれん」、フリースペースの昔の日暮里周辺の地図が描かれた「てーぶる」、JR日暮里駅コンコースにある荒川区の産業で作られた「べんち」を設置しています。
※「おちこち」=「遠近」「あちらこちら」「昔と今」「現在と未来」
■エキュート日暮里Instagram: https://www.instagram.com/ecute_nippori/
「おちこちばとん 日暮里ご近所市」開催
JR東日本日暮里駅北改札内コンコースで臨時販売と催しを実施いたします。例年、イベントスペース「himekuri」で実施していた「おちこちばとん」が、今年はエキナカとエキソトを”繋ぐ”マルシェ型の出店形式となりました。日暮里駅周辺のお店やまちで活躍しているクリエイターの方々と連携し「おちこちばとん 日暮里ご近所市」として出店します。
株式会社HAGISO出店エリアでは、まちのお店の出店だけではなく、芸術の秋らしいワークショップやパフォーマンスを実施します。日暮里のあちらこちらの味やモノ、今昔の融合をお楽しみください。
株式会社ANDY WORKS出店エリアでは、谷中にギャラリーを構える「HOW HOUSE」のクリエーターのハンドメイド雑貨販売やワークショップを実施します。
■「おちこちばとん 日暮里ご近所市」開催概要
・期間:10月6日(金)~10月9日(月・祝) ※イベントにより実施日が異なります。
・場所:JR東日本 日暮里駅 北改札内 コンコース
【株式会社HAGISO出店エリア】
1.まちのお店の出店
まちの歴史あるお店や最近オープンしたお店だけではなく、
過去に日暮里のまちに出店していたお店が復刻出店!
4日間で計18ショップが出店予定です。
・実施日: 10月6日(金)~10月9日(月・祝)
・出店予定ショップ:旅ベーグル(復刻出店)・菊寿堂いせ辰・COUZT CAFE + SHOP・おしおりーぶ 等
2.ワークショップ「日暮里の素材でおちこちお散歩バッグを作ろう!」
モノづくりのまち・日暮里に住むママ3名で結成された、まちのイイネをシェアする「Nippori Share Base」によるワークショップです。生地屋さん、革職人さんによるメンバーで、布や革・ボタンなどをまちの素材を使ったオリジナルのバッグづくりを体験できます。
・実施日: 10月7日(土)・9日(月・祝)予定 ※有料ワークショップ
3.こどもコンシェルジュ
地元のこども達が「ひぐらしおちこちまっぷ」を使用してこどもの目線で自分の住むまちの魅力やワクワクスポットをご案内します。
・実施日: 10月8日(日)
4.JR日暮里駅初!アコーディオン・紙芝居パフォーマンス
まちで活躍する作曲家西井夕紀子さんによるアコーディオン演奏や紙芝居発祥の地荒川区の東京したまち紙芝居の会に所属する紙芝居師の三橋とらさんによるパフォーマンスを日暮里駅で実施予定です。
・実施日:<アコーディオン>10月7日(土)・8日(日) <紙芝居>10月9日(月・祝)
【株式会社ANDY WORKS出店エリア】
5.「HOW HOUSE」クリエーターのハンドメイド雑貨販売・ワークショップ
谷中にギャラリーを構える「HOW HOUSE」のクリエーターのハンドメイド雑貨販売やワークショップを実施します。
・実施日: 10月6日(金)~10月9日(月・祝) ※有料ワークショップ
※作家情報・ワークショップ詳細は期間中に以下媒体で発信予定です
■エキュート日暮里Instagram: https://www.instagram.com/ecute_nippori/2844 (9月22日 公開予定)
■HOW HOUSE「X(旧Twitter)」:https://twitter.com/event_how?s=21&t=So9h1g8LFVJWRTMSL9-2Sw
年間配布中!「 ひぐらしおちこちまっぷ 」秋号配布
『ひぐらしおちこちまっぷ』は、日暮里のまちに散りばめられた「ひぐらしの里」の魅力を”書き留めたり”、”想い出したり”、”伝えたり”…。まちの奥行きに入り込めるマップです。株式会社HAGISOが運営する谷根千ご近所ローカルメディア「まちまち眼鏡店」メンバーとともにお届けします。
■配布期間
【秋】2023年10月2日(月)~2023年11月
【冬】2023年12月~2024年1月
【春】2024年3月~2024年4月
※各シーズン、なくなり次第終了となります。
※配布開始のアナウンスは、X(旧Twitter)とInstagramで発信します。
※おひとりさま1部限りとさせていただきます。
■「ひぐらしおちこちまっぷ」HP:https://www.ecute.jp/nippori/campaign/2776
・使い方
step.01
『ひぐらしおちこちまっぷ 台紙』に『イロトレぺ』を重ねて、いろんな人の
ルートや想いをたどってみましょう!
step.02
『ひぐらしおちこちまっぷ 台紙』に『マイトレペ』を重ね、自分のルートや感じたことを書き込みましょう!
「エキュート日暮里」×「地元の商店」のコラボ商品!
ひぐらしエリア(谷根千・西日暮里等)で営む老舗や新進気鋭のショップとエキュート日暮里のショップがコラボレーション!現地に足を運んでみたくなるような、そんな商品をご用意しました。
(商品の一例、価格は全て税込、画像はイメージです)
【エキュート日暮里限定】
アップルバルサミコのレアチーズケーキ(パティスリー アンドゥ)
1個 648円
「おしおりーぶ」とコラボしたパティスリーの新作スイーツは、リンゴとレアチーズにバルサミコの風味を合わせた、秋を感じる一品です。
【エキュート日暮里限定】
カフェオレせんべい(富士見堂)
1袋 640円
「百舌珈琲店」のコーヒーをおせんべいに合うようアレンジ。お米の風味とコーヒーの香り引き立つ大人の味です。
※数量限定
【エキュート日暮里限定】
デニッシュホイップ(こしあん)(ル ビアン)
1個 346円
「羽二重団子」とコラボした新作のあんぱんは、やわらかいデニッシュ生地の中にホイップクリームと、小豆の風味が豊かなこし餡を層にして仕上げています。
【エキュート日暮里限定】
千駄木腰塚のコンビーフ巻き寿司(すしべん)
1個 972円
「千駄木腰塚」とコラボした特製の巻き寿司。だしが利いたシャリとコンビーフのうまみの相性を贅沢に味わえる期間限定の商品です。
JR日暮里駅の人気者「にゃっぽり」が「日暮里すーべにーる」に!
(商品の一例、価格は全て税込、画像はイメージです)
【エキュート日暮里限定】
にゃっぽり×プレミィ・コロミィ グッズ各種(プレミィ・コロミィ)
ランチトート:2,090円・巾着:660円・ハンカチ:726円・ポーチ:1,540円
「にゃっぽり」がプリントされた日暮里店限定グッズたち。にゃっぽり好きならぜひともゲットしたいアイテム!プレゼントにもオススメです。
【エキュート日暮里限定】
ピグメント染めTシャツ「にゃっぽり」(濱文様)
1着 4,180円
味のある風合いを楽しめるピグメント染めのTシャツにさりげなく「にゃっぽり」が顔を出す本格的なアイテム。洗濯するたびに味わい深くなります。
【エキュート日暮里限定】
ポケットサンド(にゃっぽりver.) (とんかつ まい泉)
1個 486円
人気のポケットサンドにとってもキュートな「にゃっぽり」の焼き印がついた限定商品。日暮里散策のお供にもピッタリなワンハンドフードです。
HAGISOについて
「ようこそ ひぐらし商店の世界へ」キャンペーンでは、キービジュアルの制作や「ひぐらしおちこちまっぷ」、「おちこちばとん 日暮里ご近所市」の企画など、 地元・日暮里の魅力を伝えるパートナーとして、千駄木に事務所をかまえる「HAGISO」とコラボレーションしています!
社 名:株式会社HAGISO
事業内容: 建築設計(一級建築士事務所)・デザイン・飲食・宿泊・イベント事業
HP: https://hagiso.com/hagiso/
facebook: https://m.facebook.com/hagiso.inc
Instagram: https://instagram.com/hagiso_inc?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
・掲載情報はリリース時点の情報です。
・内容は変更になる可能性があります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

阿佐ケ谷『birkahve(ビルカーべ)』。カラフルな店内に心躍る、中国のレトロ&ヴィンテージ雑貨屋さん
阿佐ケ谷駅北口から徒歩3分。駅前のロータリーと飲み屋街を抜けると、住宅地にぽつんぽつんと何軒かお店がある、元商店街だった一角。そこにちょこんとお店を構えているのが今回の主役、『birkahve(ビルカーべ)』。ビルカーべ……。いったい何語? 何のお店? と首を傾げつつドアを開けると、途端に別世界に紛れ込んだような、白い店内に広がるカラフルな世界に思わず胸が躍る。どこか懐かしさを感じる雑貨たちは、中国をメインにしたアジアのレトロ&ヴィンテージ雑貨。かつて中国各地を訪れるバックパッカーだった店主の瞳さんと看板犬のアキナちゃんが、ここ阿佐ケ谷に2020年2月にオープンした、小さな雑貨屋さんである。