公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
「大佛次郎×ねこ写真展2024」作品募集
9月29日は、肉球(929)で招き猫の日!今回8回目を迎える大佛次郎記念館の「大佛次郎×ねこ写真展」は、毎回2月22日(ニャンニャンニャン)の「猫の日」を、展示会期に含めて開催しています。
アマチュアならだれでも参加できる公募展で、毎回多くの猫好きさんに、ご応募をいただいており、集まった作品は公式ブログやSNSを通じて広く紹介しています。応募作品は、日常の一コマを切り取った何気ないものから、狙いに狙った一枚と、様々ですが、どの写真の猫たちも、楽しく生き生きとして見えます。
(写真はすべて昨年度「大佛次郎×ねこ写真展2023」の応募作品)
また、小学生以下を対象とした子ども部門は、子どもならではの視点で撮った力作ぞろい。子ども部門参加者には入館特典もありますよ!(来館時受付でノベルティプレゼント)
毎回好評の人気投票。前回は、会場とSNS投票合わせて延べ1万5000票を超えるご投票がありました。今回も、会場投票とWEB投票の両方を実施します。
展覧会期(2024/1/10-4/14)終了後に、人気投票と審査により、各賞ごとに賞品進呈を予定していますので、奮ってご応募ください。子どもから大人まで、初心者も上級者のみなさまも、ご応募お待ちしております!
おひとり様3点まで、募集締切は11月23日(木・祝)(必着)、参加費無料です。
【写真規格】カラープリントもしくはモノクロプリントで2Lサイズ(178mm×127mm)縦横は自由
【応募資格など】アマチュアの方に限ります
※ SNSやブログに公開した写真も応募可能
※ 合成写真は応募不可
【子ども部門】小学生以下の方に限ります
【出 展 料】無 料 選考など原則として、応募作品はすべて展示します
【応募点数】おひとり様3点まで
【応募方法】
1. 写真1枚につき、チラシ裏面の応募用紙(コピー可・HPからダウンロード可)1枚を、
写真にテープで貼付してください
2. 封筒に入れ「ねこ写真展 応募作品」と明記の上、ご送付(郵送・宅配便)または、ご来館でご提出ください。
※詳しくはHP(http://osaragi.yafjp.org/info/8042/)をご覧ください
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

阿佐ケ谷『birkahve(ビルカーべ)』。カラフルな店内に心躍る、中国のレトロ&ヴィンテージ雑貨屋さん
阿佐ケ谷駅北口から徒歩3分。駅前のロータリーと飲み屋街を抜けると、住宅地にぽつんぽつんと何軒かお店がある、元商店街だった一角。そこにちょこんとお店を構えているのが今回の主役、『birkahve(ビルカーべ)』。ビルカーべ……。いったい何語? 何のお店? と首を傾げつつドアを開けると、途端に別世界に紛れ込んだような、白い店内に広がるカラフルな世界に思わず胸が躍る。どこか懐かしさを感じる雑貨たちは、中国をメインにしたアジアのレトロ&ヴィンテージ雑貨。かつて中国各地を訪れるバックパッカーだった店主の瞳さんと看板犬のアキナちゃんが、ここ阿佐ケ谷に2020年2月にオープンした、小さな雑貨屋さんである。