株式会社フルーツアンドシーズン
- みんなのタルト、これからのタルト。-
-ヴィーガンフルーツサンド専門店「fruits and season」からうまれたヴィーガンタルト専門店「SO TARTE」が2023年6月17日(土)、表参道と代々木上原にグランドオープン
株式会社fruits and season(本社:東京都渋谷区、代表取締役:芳賀大佑/取締役:西山知義)は、2023年6月、ヴィーガンタルト専門店「SO TARTE」を表参道と代々木上原の2店舗、同時にオープンいたします。
■ヴィーガンフルーツサンド専門店「fruits and season」が、大好評のタルトを専門店として新業態で提供
ヴィーガンフルーツサンド専門店「fruits and season」が昨年秋にタルトの販売を開始して以来、ヴィーガン対応の貴重なタルトとして大変ご好評をいただいております。ご好評と多数のご要望を受け、「fruits and season」からうまれた新業態として、ヴィーガンタルト専門店をオープンいたします。ヴィーガン対応、厳選した旬のフルーツを使用、テイクアウトやギフトにぴったりのパッケージといった「 fruits and season」の特徴はそのままに、「SO TARTE」では新たにグルテンフリー、カフェという要素をプラス。
カフェでは系列店の「 HAGAN ORGANIC COFFEE」のオーガニックコーヒーや下北沢のイタリアン「クオーレ・フォルテ」のオーナー、羽賀大輔氏がセレクトしたナチュラルワインといったドリンク類も提供いたします。
■乳、卵、小麦粉不使用。より多くの人が楽しめる、“みんなのタルト”。
店名の「SO TARTE」は、直訳すれば“とってもタルト、すごくタルト”。ここには、食の制限や志向を超えて、誰もが楽しめる“真のタルト”、“みんなのタルト”を提供したいという思いがあります。上質な食材、おいしさ、フルーツタルトがもつ彩りや華やかさは大前提。そのうえで、ヴィーガンの方、乳・卵・小麦粉のアレルギーをもつ方に安心して味わっていただけるタルトをお届けします。グルテンなしで焼きやすく割れにくいという安定感を実現したタルト生地、使用するフルーツによってレシピを細かく調整するオリジナルのクレームダマンドやディプロマットクリームなど、無数の試行錯誤とこだわりを経て完成した“みんなのタルト”。
「SO TARTE」は“みんなのタルト”を通してタルトの新しいスタンダード=“これからのタルト”を提案します。
■「SO TARTE」がカフェ業態にこだわる理由。タルトを軸に、心地よい場所をつくること。
ブランドのローンチと同時に、表参道と代々木上原にテイクアウト/イートイン可能なショップ兼カフェをオープンいたします。なぜカフェをオープンするのか? その理由は、“これからのタルト”をさまざまな形で楽しんでいただきたいから。1人でさっと(あるいはじっくり)食べるもよし、友達同士とわいわいシェアするもよし、コーヒーとおやつや軽食にしてもよし、ワインのお供にするもよし。
食材面での制約に挑戦すると共に、タルトを食べるシーンについても従来のイメージにとらわれることなく、自由に心地よく楽しんでいただける場所を目指します。
もちろんテイクアウトも大歓迎。8cmのミニサイズ、18cm・24cmのホールサイズの全3サイズをご用意して、自分用や手土産、バースデーやパーティー用など、テイクアウトもさまざまなシーンに対応いたします。
「フルーツタルトといえば『SO TARTE』、おいしいだけじゃないんだよね 」
皆さまにそう感じていただけるよう、楽しくて嬉しい“これからのタルト”をお届けします。
■タルトのラインナップ:
大きさは常時販売の8cm(ミニタルト)、3営業日前までに要予約の18cm(ホール)、24cm(ホール)の3種類。
※18cmは個数限定で当日販売もあり。
食材は旬のフルーツを使い、常時9種類程度をご用意いたします。
【価格の目安】
・フルーツタルト(8cm/写真上段) ¥880~
・フルーツタルト(18cm) ¥4400~
・フルーツタルト(24cm/写真下段)) ¥8350~
※18cm、24cmは3営業日前までに要予約。18cmは数種類当日販売分あり。
両サイズともバースデー用にトッパーやキャンドルをオプションでおつけすることができます(有料)。
・オーガニックコーヒー ¥480~ ・グラスワイン ¥1000~ ・ハーブティー他 ¥600~
■SHOP INFORMATION
SO TARTE 表参道店
住所:〒107-0061
東京都港区北青山3-10-14 1F
営業時間:11:00~19:00
Tel. TBD
定休日:月曜日 (※祝日の場合は営業)
SO TARTE 代々木上原店
住所:〒151-0064
東京都渋谷区上原1-18-7 1F
営業時間:11:00~19:00
Tel. TBD
定休日:月曜日 (※祝日の場合は営業)
・インスタグラム:@sotarte_
・お客様のお問い合わせ先:hello@sotarte.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.06.08
vegan, gluten-free & cozy place ヴィーガンタルト専門店「SO TARTE」
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

アンゴラ村長が唱える「悲しみから最も遠い食べ物はクレープ」説
クレープを噛みしめながら涙した夜、ありますか?私はないです。と言いますか、そんな夜を経験したことがある人ってほとんどいないと思うのです。いや、夢半ばのクレープ職人ならあり得るかもしれません。でも私はこの世のありとあらゆる食べ物の中で最も「悲しみ」から遠い食べ物はクレープだと信じてやまないのです。

【東京発日帰り低山さんぽ】古道を辿り、弘法大師、修行の山に登る矢倉沢往還から弘法山へ
権現山に立つ展望台は、麓の秦野駅付近からでも見える。標高は243mほど。この権現山のほか、浅間山、弘法山、吾妻山などを辿る低山縦走はよく知られる人気のハイキングコースでもある。秦野駅からスタートすれば、下山後に鶴巻温泉の湯に入れるのが魅力。逆に鶴巻温泉からスタートすれば、最後の浅間山で富士山を拝めるのが魅力になる。ところが、もっと別のルートも存在する。矢倉沢往還から弘法山へ行くルートだ。<神奈川県 秦野市>

パワフルタウン・豊洲を支える本屋さん2店。知の拠点は南北にあり!
晴海通りを挟んで、南北に大型書店が構える豊洲。生活圏に根差した街の本屋さんとして機能する両者は「豊洲のお客さんはパワフル!」と口を揃える。そんな豊洲の知力を支える2店をご紹介。

秋の行楽シーズンを楽しむ東京近郊の祭り&イベント9選
10月は埼玉県内で行われるイベントを中心にピックアップ! 全国でも珍しい手作りロケット祭りをはじめ、大玉が名物の花火大会、伝統の山車まつりなど、都心から少し足を伸ばしても行きたいものばかり。秋の行楽シーズンをユニークなイベントとともに過ごそう。