パーク24株式会社
~目黒区庁用車の脱炭素化および区民等のEV普及を促進~
タイムズモビリティ株式会社(本社:東京都品川区、社長:川上紀文)は、7月3日(月)より目黒区役所総合庁舎駐車場にカーシェアリングサービス「タイムズカー」のEV2台を配備し、目黒区庁用車の脱炭素化および区民等へのEV普及促進に貢献します。
タイムズモビリティは、2009年にカーシェアリングサービス「タイムズカー」を開始し、いつでも・どこでもご利用いただけるよう、積極的な車両配備とエリアの拡大に取組んでまいりました。現在は、全国に車両数約39,000台、ステーション数約15,000カ所を展開し、200万名を超える会員様にご利用いただいております。
「タイムズカー」は、これまでも自治体と連携し、カーシェアリングを活用した環境負荷低減に向けた施策や、EVを災害時の蓄電池として活用する連携協定、EV普及に向けた利用機会の創出などに取組んでまいりました。
この度の目黒区総合庁舎駐車場へのタイムズカーのEV導入は、庁用車の脱炭素化促進を掲げる目黒区の「目黒区総合庁舎カーシェアリング事業」によるもので、庁用車を環境に配慮した車両に切替えることにより、温室効果ガスの削減を目指します。加えて、区民等の一般の方にも「タイムズカー」を通じて気軽にEVを体験いただけるようにすることで、EVの普及促進を図ってまいります。
導入する2台の車両は日産「リーフ」で、1台は庁用車として平日日中は目黒区職員が利用し、その他の時間帯および1台は目黒区職員と区民の方などが共同でご利用いただく仕組みとします。
なお、車両を導入する7月3日(月)には、目黒区民の方を対象に、本事業およびEVをより身近に感じていただくことを目的に、電気自動車の試乗体験などができる「電気自動車体験イベント」の開催を予定しています。
タイムズモビリティは今後も、いつでも・どこでもクルマをご利用いただけるよう車両の配備とエリアの拡大による移動の利便性向上を図るとともに、自治体との連携によるEV普及に取組んでまいります。
【「目黒区総合庁舎カーシェアリング事業」概要】
【イベント概要】
■入会ページ:https://share.timescar.jp/regist.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.06.06
【サステナビリティアクション】カーシェアリングサービス「タイムズカー」、目黒区総合庁舎にEV「リーフ」2台を配備
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

中野・南台『パン工房プクムク』は外見もパンもやたらに楽しい超・地域密着ベーカリー
中野区南台は、最寄りの丸ノ内線方南町駅、京王線笹塚駅のどちらからも歩いて15分以上かかる、なかなかの陸の孤島だ。だが、そんなところだからこそ、地域に愛されている店がある。

濃い酒の聖地“南中野”で、酒も人間味も濃~い酒場を堪能する【中野富士見町『炉ばた焼 吾作』】
「ウッ、こ、濃いっ……!!」私は酒場が好きな以前に、とにかく酒が好きだ。焼酎、ビール、日本酒、ウイスキー、ワイン……アルコールが溶けている飲み物であればなんだって好きなのだ。ただ、それだけ酒好きなのに、未だに慣れないことがある。それが“唐突な濃い酒”である。どういうことかというと、例えば酒場でウーロンハイを頼んだとする。それが届いておもむろに飲む──ウッ、なんだこれ……焼酎がめちゃくちゃ濃いじゃないか!といったことに出くわすことがあるだろう。こちらとしてはほどよく調合されたウーロンハイのつもりで勢いよく飲むものだから、驚いて口から霧を吹いてしまうこともある。

JRホテルグループの宿泊券が当たる! 「ジパング俱楽部WEB」旅を応援キャンペーン開催中
全国のJR線が割引になる「ジパング倶楽部」。その公式ホームページ「ジパング俱楽部WEB」では、全国のJR線を使った「モデルコース」や、観光関連の話題を集めた「おでかけニュース」、シニア世代ならではの視点に立った「解決!60代からのお悩みごと」など、シニアの方に楽しんでもらえる全国の旅の情報を発信している。今回、その「ジパング俱楽部WEB」では、みなさんの旅を応援するキャンペーンを実施。抽選で全国のJRホテルグループの中から8ホテルの宿泊券が当たる。ジパング俱楽部会員はもちろん、会員でない方も応募可能だ。この機会にぜひ、キャンペーンに参加してみよう。