国立大学法人岡山大学
2023(令和5)年 6月 4日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年5月26日に「岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ(WG)第3回会合」を本学津島キャンパスの本部棟で開催しました。
このWGは、岡山地域での半導体に関する研究・教育を推進するため、2023年3月1日に設立されたもので、本学の研究者に加え、岡山県立大学、岡山理科大学、経済産業省、岡山県産業労働部など半導体に関係する大学や企業、官庁が参加しています。第3回となる今回の会合は、岡山大学の会場とオンラインを併用したハイブリッド形式で、岡山県内外の半導体関連企業7社が参加しました。
会合では、経済産業省中国経済産業局地域経済部製造産業情報課の山田高芳参事官が中国地方における半導体をめぐる最新の情勢を解説した後、学術研究院ヘルスシステム統合科学学域医療機器医用材料部門長の紀和利彦教授が人材育成に関する話題、DX担当副理事である学術研究院環境生命自然科学学域の野上保之教授が半導体セキュリティに関する話題を提供し、参加者によってこれらを題材とした活発な議論が行われました。
議論の結果、コースへの興味関心を持ってもらうため、キックオフワークショップとして半導体事業の魅力を伝える企業講演を実施すること、大学院初年次に企業による半導体産業・半導体関連業務の魅力についての講義を実施することなどについて合意しました。
企業参加者からは、マーケティング指向での講義の重要性や、今回実施したような研究トピック紹介への関心が示され、継続して研究活性化の方策を議論していくこととなりました。
今後は、7月下旬実施予定のキックオフワークショップや、10月からの具体的な授業開講に向けての準備を進めていき、本ワーキンググループの狙いである、岡山大学及び岡山地域での半導体人材育成を進めるとともに、半導体研究の活性化を推進していく予定です。
なお、岡山大学研究推進機構は、本学学生・教職員と企業・地域のみなさまとの交流を推進しています。ご関心をお持ちの方は、以下お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
◆参 考
・岡山大学研究推進機構
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
◆参考資料
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ準備会を開催しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001225.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループキックオフミーティングを開催しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001295.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ第2回会合を開催しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001376.000072793.html
◆本件お問い合わせ先
岡山大学研究推進機構
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:kikou◎adm.okayama-u.ac.jp
※◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年6月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001445.000072793.html
岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.06.04
【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ第3回会合を開催しました
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

濃い酒の聖地“南中野”で、酒も人間味も濃~い酒場を堪能する【中野富士見町『炉ばた焼 吾作』】
「ウッ、こ、濃いっ……!!」私は酒場が好きな以前に、とにかく酒が好きだ。焼酎、ビール、日本酒、ウイスキー、ワイン……アルコールが溶けている飲み物であればなんだって好きなのだ。ただ、それだけ酒好きなのに、未だに慣れないことがある。それが“唐突な濃い酒”である。どういうことかというと、例えば酒場でウーロンハイを頼んだとする。それが届いておもむろに飲む──ウッ、なんだこれ……焼酎がめちゃくちゃ濃いじゃないか!といったことに出くわすことがあるだろう。こちらとしてはほどよく調合されたウーロンハイのつもりで勢いよく飲むものだから、驚いて口から霧を吹いてしまうこともある。

JRホテルグループの宿泊券が当たる! 「ジパング俱楽部WEB」旅を応援キャンペーン開催中
全国のJR線が割引になる「ジパング倶楽部」。その公式ホームページ「ジパング俱楽部WEB」では、全国のJR線を使った「モデルコース」や、観光関連の話題を集めた「おでかけニュース」、シニア世代ならではの視点に立った「解決!60代からのお悩みごと」など、シニアの方に楽しんでもらえる全国の旅の情報を発信している。今回、その「ジパング俱楽部WEB」では、みなさんの旅を応援するキャンペーンを実施。抽選で全国のJRホテルグループの中から8ホテルの宿泊券が当たる。ジパング俱楽部会員はもちろん、会員でない方も応募可能だ。この機会にぜひ、キャンペーンに参加してみよう。