株式会社WAS
EC店舗OPEN記念!今なら期間限定で送料無料!メディアで話題のおでんがご自宅に。
株式会社WAS(ワズ、東京都港区赤坂、代表取締役 宇野優司)は、おでんブランド『O'denbar うまみ』の新たなサービスをスタートいたしました。実店舗を東京の表参道・代官山・横浜の関内に構え、メディアでも話題の「出汁にこだわったおでん」が、ご自宅で楽しめるようになりました。EC店舗のオープンを記念して、2023年6月1日(木)~同年6月30(金)までの期間限定で、各商品を”送料無料”にて提供いたします。
・【公式ウェブサイト】
https://odenbar.official.ec/
・「うまみ」にとことんこだわった関西風おでん
店名の由来である「うまみ」とは、世界で四大味覚と考えられてきた甘味・塩味・酸味・苦味に加え、5つ目の味覚として約100年前に日本人が発見し、新たに認められた要素です。2013年には世界無形文化遺産にも登録された、和食に欠かせない存在です。繊細な「うまみ」は、特に出汁に表れます。
O'denbar うまみは、大阪の老舗問屋から直接仕入れる100%北海道産天然昆布より生まれる出汁をはじめ、こだわりの定番たね・旬の季節たねを取り揃え、多くのお客様や”おでん愛好家“から支持されています。これまで実店舗でのみ提供されていたおでんを、ご自宅でも気軽に味わえるというのは、おでんファンにとって待ち望んでいたニュースでしょう。
・絶品おでん10種セット 2人前¥3,300(税込)
(※写真は盛り付けのイメージです。)
新たなご自宅でのおでん体験をより楽しんでいただくために、今回リリースする『O'denbar うまみ EC店』では、自慢おでん種10種類をご用意しています。温かいおでんだけでなく、“お出汁”までお楽しみいただけます。
さらに、手軽に調理できる方法やアレンジレシピも同封し、お客様自身で自分好みのおでんスタイルを楽しむことができる仕様になっております。
〇日本酒をお出汁で割った『だし割り』
〇カレールウを溶かして『出汁カレー』
・期間限定!送料無料!2023年6月1日(木)~同年6月30(金)まで
2023年6月末までの期間中、O'denbar うまみ EC店では、特別な送料無料キャンペーンを実施しています。手軽に美味しいおでんを楽しむことは、魅力的な中食の選択肢となります。全国の”おでん愛好家”の皆さま、この機会に是非おうちでリラックスしながら、”至福のひととき”をお楽しみください。
※ご注文や詳細については、O'denbar うまみ EC店の公式ウェブサイトをご覧ください。
〇公式ウェブサイト
https://odenbar.official.ec/
当ウェブサイトでは、商品ラインナップや注文方法、送料無料キャンペーンの詳細など、必要な情報が簡単にご確認できます。また、ソーシャルメディアやメールマガジンなどの情報発信も行っていきますので、お得な情報や新商品情報をどうぞご確認ください。
□代官山店舗情報
・店舗名 : O'denbar うまみ 代官山
・URL : https://www.instagram.com/umami_daikanyama/ (Instagram)
・所在地 : 東京都渋谷区代官山町13-8 キャッスルマンション代官山104
・電話番号: 03-6416-9209
・営業時間: 月~日 12:00~23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
・定休日 : 不定休
・席数 : 12席(座席)、立食にて20席
・平均予算: ランチ1,000~1,200円、ディナー3,000~4,000円
□表参道店舗情報
・店舗名 : O'denbar うまみ 表参道
・URL : https://www.instagram.com/umami_omotesando/ (Instagram)
・所在地 : 東京都港区北青山3-6-26 第5 SIビル B1F
・電話番号: 03-6427-1941
・営業時間: 月~日 12:00~23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
・定休日 : 不定休
・席数 : 10席(座席)、立食にて15席
・平均予算: ランチ1,000~1,200円、ディナー3,000~4,000円
□関内店舗情報
・店舗名 : O'denbar うまみや 関内店
・URL : https://www.instagram.com/umamiya_kannai/ (Instagram)
・所在地 : 神奈川県横浜市中区常盤町2-12 ウエルス関内 B1F
・電話番号: 045-232-4574
・営業時間: 月~日 12:00~23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
・定休日 : 不定休
・席数 : 12席(座席)、立ち飲みにて15席
・平均予算: ランチ800~1,000円、ディナー2,000~3,000円
□会社概要
株式会社WASは、~温故知新~ の経営理念のもと、日本の伝統を世界に発信し、未来へ感応させることを目指しています。
・会社名 : 株式会社WAS (ワズ)
・所在地 : 東京都港区赤坂
・代表者 : 代表取締役 宇野優司
・事業内容 : 飲食店(おでんバー)の運営
・店舗 : 横浜市中区関内、東京都港区表参道、東京都渋谷区代官山
・設立 : 2020年10月
・URL : https://was.amebaownd.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.06.01
『O’denbar うまみ』のおでんをご自宅で。OPEN記念!送料無料キャンペーン実施中!おうちで至福のひとときを。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

アンゴラ村長が唱える「悲しみから最も遠い食べ物はクレープ」説
クレープを噛みしめながら涙した夜、ありますか?私はないです。と言いますか、そんな夜を経験したことがある人ってほとんどいないと思うのです。いや、夢半ばのクレープ職人ならあり得るかもしれません。でも私はこの世のありとあらゆる食べ物の中で最も「悲しみ」から遠い食べ物はクレープだと信じてやまないのです。

【東京発日帰り低山さんぽ】古道を辿り、弘法大師、修行の山に登る矢倉沢往還から弘法山へ
権現山に立つ展望台は、麓の秦野駅付近からでも見える。標高は243mほど。この権現山のほか、浅間山、弘法山、吾妻山などを辿る低山縦走はよく知られる人気のハイキングコースでもある。秦野駅からスタートすれば、下山後に鶴巻温泉の湯に入れるのが魅力。逆に鶴巻温泉からスタートすれば、最後の浅間山で富士山を拝めるのが魅力になる。ところが、もっと別のルートも存在する。矢倉沢往還から弘法山へ行くルートだ。<神奈川県 秦野市>

パワフルタウン・豊洲を支える本屋さん2店。知の拠点は南北にあり!
晴海通りを挟んで、南北に大型書店が構える豊洲。生活圏に根差した街の本屋さんとして機能する両者は「豊洲のお客さんはパワフル!」と口を揃える。そんな豊洲の知力を支える2店をご紹介。

秋の行楽シーズンを楽しむ東京近郊の祭り&イベント9選
10月は埼玉県内で行われるイベントを中心にピックアップ! 全国でも珍しい手作りロケット祭りをはじめ、大玉が名物の花火大会、伝統の山車まつりなど、都心から少し足を伸ばしても行きたいものばかり。秋の行楽シーズンをユニークなイベントとともに過ごそう。