ベストブライダル
2023年7月5日(水)~9月4日(月)販売/大宮璃宮 カフェ&レストラン 四季庭
株式会社ベストブライダル(本社:東京都港区、代表取締役:塚田正之)が運営する結婚式場「大宮アートグレイス ウエディングシャトー/大宮璃宮」(所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7)では、館内の「カフェ&レストラン 四季庭」にて、『スミレ・バラ・ラベンダー。香りで感じる夏の訪れアフタヌーンティー』を、2023年7月5日(水)~9月4日(月)の期間限定で販売いたします。
◆公式ホームページ:https://bit.ly/lavender_afternoon_tea
シーズン毎にテーマを設定し、専属パティシエが手掛ける繊細で華やかなスイーツをご堪能いただける人気のアフタヌーンティー。サマーシーズンは“ラベンダー・パープル”をテーマカラーに、お花がふんわりと香る、さっぱりとしたサマースイーツをご用意いたしました。
ハーブの女王とも呼ばれる“ラベンダー”の香りとベリーの甘酸っぱさが口の中に広がる「ベリーのオペラ」をはじめ、三層のグラデーションカラーが美しい「ライチとバラのヴェリーヌ」、高貴な香りが漂う「スミレのゼリーと檸檬のムース」、花畑に羽ばたく蝶をイメージした「さっぱりとみずみずしいマスカットのマフィン」など、花々の香りとみずみずしいフルーツが絶妙にマッチした上品なパープルカラーのスイーツに、焼き立てのスコーンとワッフル、シェフ特製の3種のセイボリーをご堪能いただけます。
またドリンクは紅茶やコーヒー等約15種類をご用意しており、またドリンクは紅茶やコーヒー等約15種類をご用意しており、フランスの老舗紅茶ブランド・マリアージュ フレール社の紅茶やフレーバードティーもお好きなだけご堪能いただけます。
見て、香って、味わって、幸せ感じる限定サマーアフタヌーンティーをご堪能ください。
MENU
【一段目】
・香りが運ぶ「小さな幸せ」スミレのゼリーと檸檬のムース
・“ハーブの女王”ラベンダーのオペラ 甘酸っぱいベリーのアクセント
・楊貴妃が愛した高貴な香り ライチとバラのヴェリーヌ
・心が和らぐリンゴ風味のさっくりメレンゲポップ
【二段目】
・甘美な夏の果実・メロンのきらきら琥珀糖
・ほんのり甘い蜂蜜のパンナコッタ バタフライピーのジュレ
・さっぱりとみずみずしいマスカットのマフィン
・スコーン(プレーン)
・ワッフル
・コンディメント(ブルーベリージャム)
【三段目】
・甘みの強い紫人参のラペと厳選海老 爽やかなマリネで
・芳醇なブルーベリーのベーグルサンド クリームチーズとのマリアージュ
・紫芋のチュイルとメークインの"素敵なポテトサラダ“
【ティーセレクション】
紅茶(マリアージュフレール社)・コーヒー・ソフトドリンクなどが飲み放題(L.O30分前)
※仕入れ状況により、一部変更となる可能性あり
『スミレ・バラ・ラベンダー。香りで感じる夏の訪れアフタヌーンティー』 販売概要
【販売店舗】 カフェ&レストラン 四季庭
【販売期間】 2023年7月5日(水)~9月4日(月) *火曜定休、要予約
【販売時間】 11:00~16:30(L.O.15:00) *土日祝14:00~
【料金】 1名 平日 3,739円 / 土日祝 3,913円 *消費税込・サービス料15%別
(ご褒美パフェセット 1名 6,100円~も同時販売)
【ご予約】 https://bit.ly/lavender_afternoon_tea
【住所】 〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7 アートグレイス大宮璃宮3F
【アクセス】 JR「土呂」駅より徒歩約9分
【お問合せ】 048-662-5551
販売店舗:大宮璃宮 カフェ&レストラン 四季庭
大宮エリア唯一の「恋人の聖地サテライト」※に認定される結婚式場「大宮璃宮」。館内の「カフェ&レストラン 四季庭」は、四季折々の自然に囲まれた、埼玉屈指の上質レストランです。「美しい日本の四季を料理でも感じていただきたい」との思いから、地元・埼玉県をはじめとする日本各地の旬の食材をフレンチの技法で表現したフレンチジャポネをご提供しています。
【住所】 〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7 アートグレイス大宮璃宮3F
【アクセス】 JR「土呂」駅より徒歩約9分
【定休日】 火曜日(祝日を除く)、年末年始
【お問合せ】 048-662-5551
【URL】 https://www.bestbridal.co.jp/restaurant/shikitei/
※「恋人の聖地」とは・・・NPO法人地域活性化支援センターが展開する「恋人の聖地プロジェクト」によって認定された、プロポーズにふさわしいロマンティックなスポット。2023年2月現在、埼玉県の大宮エリアで認定を受けるのは「大宮璃宮」のみ。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.06.01
【大宮】“ラベンダー・パープル”がテーマカラー!「香りで感じる夏の訪れアフタヌーンティー」花々の香りとみずみずしいサマーフルーツのマリアージュ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

アンゴラ村長が唱える「悲しみから最も遠い食べ物はクレープ」説
クレープを噛みしめながら涙した夜、ありますか?私はないです。と言いますか、そんな夜を経験したことがある人ってほとんどいないと思うのです。いや、夢半ばのクレープ職人ならあり得るかもしれません。でも私はこの世のありとあらゆる食べ物の中で最も「悲しみ」から遠い食べ物はクレープだと信じてやまないのです。

【東京発日帰り低山さんぽ】古道を辿り、弘法大師、修行の山に登る矢倉沢往還から弘法山へ
権現山に立つ展望台は、麓の秦野駅付近からでも見える。標高は243mほど。この権現山のほか、浅間山、弘法山、吾妻山などを辿る低山縦走はよく知られる人気のハイキングコースでもある。秦野駅からスタートすれば、下山後に鶴巻温泉の湯に入れるのが魅力。逆に鶴巻温泉からスタートすれば、最後の浅間山で富士山を拝めるのが魅力になる。ところが、もっと別のルートも存在する。矢倉沢往還から弘法山へ行くルートだ。<神奈川県 秦野市>

パワフルタウン・豊洲を支える本屋さん2店。知の拠点は南北にあり!
晴海通りを挟んで、南北に大型書店が構える豊洲。生活圏に根差した街の本屋さんとして機能する両者は「豊洲のお客さんはパワフル!」と口を揃える。そんな豊洲の知力を支える2店をご紹介。

秋の行楽シーズンを楽しむ東京近郊の祭り&イベント9選
10月は埼玉県内で行われるイベントを中心にピックアップ! 全国でも珍しい手作りロケット祭りをはじめ、大玉が名物の花火大会、伝統の山車まつりなど、都心から少し足を伸ばしても行きたいものばかり。秋の行楽シーズンをユニークなイベントとともに過ごそう。