エコナックホールディングス株式会社
サウナ・スパ利用込の個室プランでお得に1日過ごせる!六本木レジャー&ビジネスの拠点に
エコナックホールディングス株式会社(本社:東京都港区南青山7丁目8番4号 代表:鈴木 隆太)は、2023年4月12日より西麻布にオープンした温浴施設「サウナ・スパ テルマー湯 西麻布」にて、新たに個室宿泊フロアが6月2日にグランドオープン、ご予約受付を開始いたしましたことをお知らせいたします。また宿泊フロアの利用者は温浴施設のご利用もプランに含まれており、エジプト・オリエンタルをテーマにした“Only&Luxury”なアーバンスパリゾートを次の日の朝までお愉しみいただけます。 【公式ホームページURL】https://nishiazabu-thermae-yu.jp/
【宿泊のご予約はこちらから】https://nishiazabu-thermae-yu.jp/room/
サウナ・スパと宿泊をセットにしたプランが9000円からラインナップ。極上時間をリーズナブルに愉しめる
「都会の中心で五感を潤す」がコンセプトの「サウナ・スパ テルマー湯 西麻布」は、日比谷線「六本木駅」から徒歩5分の好立地にあるエジプトをイメージしたオリエンタルテイストの館内は、訪れた瞬間に非日常の世界を感じることができます。
そしてこの度、新たに宿泊施設フロアが登場、6月2日(金)より宿泊の予約受付を開始いたしました。宿泊をご利用のお客様は、テルマー湯 西麻布店の温浴施設がセットになっているため、個室として利用できる客室と、温浴施設がセットでリーズナブルな価格でご利用いただけます。
レジャーからビジネスまで、西麻布の拠点としても利用可能。ととのいながらアーバンワーケーションにも最適!
周辺にレジャースポットも多く、西麻布の拠点としても至便な立地で、デートや女子会、一人時間などを1日中愉しめるので、サウナ・スパ利用はもちろんこだわりのサウナ、スパはもちろん、岩盤浴、リラクゼーション、フィットネスなど、西麻布に居ながら最高の癒しをお楽しみ頂けます。オリエンタルメニューを用意したレストランとカフェ&バー「テルマー湯COFFEE」はフードとドリンクも充実しています。
またビジネス拠点としても無料のWi-Fiやコワーキングスペースも完備し、ととのいながらの“アーバンワーケーション”にも最適。宿泊プランの個室内では、自分だけの空間で集中した作業に臨めるとともに、館内で食事も入浴も運動もできる環境が備わっているため、一切無駄のない時間を効率的に過ごすことができる「都会の最前線で戦うワーカー」のための究極のスポットとしてもオススメいたします。
※岩盤浴、レストラン、フィットネス等は別料金となります。
テルマー湯西麻布店 施設詳細
営業時間 :11:00~翌10:00(浴室利用は11:00~翌9:30まで)
※3:00~6:00まで浴室清掃のため、ご利用いただけません。
住所 :東京都港区西麻布 一丁目7-2
電話番号 :03-6434-5937
公式HP :https://nishiazabu-thermae-yu.jp/
twitter :https://twitter.com/ther_nishiazabu
Instagram :https://www.instagram.com/ther_nishiazabu/
価格(タオル・館内着込み):
一般男性 3,500円
一般女性 3,200円
会員男性 3,300円
会員女性 3,000円
※会員カード 100円
※ヒーリングリングテラ(岩盤浴)&フィットネス:通常料金+900円
※ヒーリングテラ営業時間(11:00~深夜2:00)
※フィットネス営業時間(11:00~翌9:30)
※深夜割増: 通常料金+1,900円 (0時~6時にご入館・ご滞在の方)
※金曜・祝前日割増:通常料金+400円
※休日(土日祝+特定日)割増料金有り:通常料金+900円
早朝コース(月~金)
(6時~10時利用の方)
男性料金 1,900円
女性料金 1,600円
早朝コース(土日祝、特定日)
男性料金2,300円
女性料金2,000円
※会員カードのお値引きは適用外
延べ床面積 :B1~3Fまで約2,400平米
収容人数 :312人
リクライナー席数 :75席(内、いびき5席、女性専用14席)
ワーキングスペース席数:9席
■レストラン
席数 :48席(4名掛け×8卓、2名掛け×8卓)
※記載の設備・温度・時間等の情報につきましては、変更となる場合がございます。
■リラクゼーション&ビューティーアウラ(aura)
ボディ・フット・エステ :11:30~28:00(受付時間11:00~27:30)
あかすり :11:30~26:30(受付時間11:00~26:00)
TEL :03-6432-9379 ※ご予約も承っております。
※当店は深夜24時を過ぎると各メニューに10%の深夜料金が加算されます。
運営会社概要
【会社概要】
社名:エコナックホールディングス株式会社
本社所在地 :〒107-0062 東京都港区南青山7-8-4
取締役社長 :鈴木隆太
事業内容 :不動産事業及び株式の所有を通じたグループ会社の事業活動の管理及び経営指導
設立 : 1926年(大正15年)12月22日
HP :https://www.econach.co.jp/
ご取材は受け付けております
施設の中に入っての撮影や取材などできるだけご協力させていただきますので、メディア・報道機関の方でご希望の方は下記までご連絡をお願いいたします
スパ・サウナ テルマー湯 西麻布 広報事務局
◆メールアドレス :nishiazabu@thermae-yu.jp
◆TEL :03-6434-5937
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.06.01
6月2日 話題の新スポット「サウナ・スパ テルマー湯 西麻布」に個室宿泊フロアが登場!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

アンゴラ村長が唱える「悲しみから最も遠い食べ物はクレープ」説
クレープを噛みしめながら涙した夜、ありますか?私はないです。と言いますか、そんな夜を経験したことがある人ってほとんどいないと思うのです。いや、夢半ばのクレープ職人ならあり得るかもしれません。でも私はこの世のありとあらゆる食べ物の中で最も「悲しみ」から遠い食べ物はクレープだと信じてやまないのです。

【東京発日帰り低山さんぽ】古道を辿り、弘法大師、修行の山に登る矢倉沢往還から弘法山へ
権現山に立つ展望台は、麓の秦野駅付近からでも見える。標高は243mほど。この権現山のほか、浅間山、弘法山、吾妻山などを辿る低山縦走はよく知られる人気のハイキングコースでもある。秦野駅からスタートすれば、下山後に鶴巻温泉の湯に入れるのが魅力。逆に鶴巻温泉からスタートすれば、最後の浅間山で富士山を拝めるのが魅力になる。ところが、もっと別のルートも存在する。矢倉沢往還から弘法山へ行くルートだ。<神奈川県 秦野市>

パワフルタウン・豊洲を支える本屋さん2店。知の拠点は南北にあり!
晴海通りを挟んで、南北に大型書店が構える豊洲。生活圏に根差した街の本屋さんとして機能する両者は「豊洲のお客さんはパワフル!」と口を揃える。そんな豊洲の知力を支える2店をご紹介。

秋の行楽シーズンを楽しむ東京近郊の祭り&イベント9選
10月は埼玉県内で行われるイベントを中心にピックアップ! 全国でも珍しい手作りロケット祭りをはじめ、大玉が名物の花火大会、伝統の山車まつりなど、都心から少し足を伸ばしても行きたいものばかり。秋の行楽シーズンをユニークなイベントとともに過ごそう。