モンテ株式会社
6/1(木)レイヤードミヤシタパーク2F「エディトリアル」店内にて
モンテ株式会社(本社:大阪市)は、セルフジェルネイルブランド「GRANJE(グランジェ)」のショップインショップ「グランジェネイルスタンド渋谷」を2023年6月1日にオープンします。
今回で4店舗目となるネイルスタンドの場所は RAYARD MIYASHITA PARK South(レイヤードミヤシタパークサウス)2F のセレクトショップ「Editorial(エディトリアル)」店内。商品の販売はもちろん、専属スタッフによる無料のジェルネイル施術サービスを実施します。
<サービス内容>
・ハンドネイル10本単色のみ無料施術サービス
・施術時間は30分から45分程度
・ネイルオフは受け付けておりません
・肌や爪に疾患や傷などのダメージがある方はお断りする場合があります
・翌日までの電話予約のみ受け付けます
プロ向けではなく、セルフに特化して10年以上、ジェルネイルブランドとしておかげさまで多くの皆さまに好評をいただいてきた「グランジェ」。今までECを中心に、コスメやアパレルのセレクトショップなどで展開を広げてきましたが、特にネイルは他のコスメと比べても技術や知識の差が現れやすい部分。少しのコツややり方を身につけているかどうかで仕上がりに大きな差が出るアイテムで、うまく使っていただいているリピーター様から喜びの反応をいただく一方で、うまく使えず挫折してしまうお客様も一定数いることが分かっていました。
そこで、専門知識を身に着けたスタッフによって商品の正しい使い方をお伝えし、スムーズにセルフジェルネイルをスタートしてもらい、挫折する方をゼロにすることを目指し、去年6月より「ネイルスタンド」のサービスを大阪(阪神百貨店2F)にてスタートしました。
ネイルスタンドでは、ネイル10本無料で施術するというサービスが目を引きますが、それ以上にセルフジェルネイルユーザーに対するアドバイザーとしての接客を心がけており、同年12月には広島(LECT2F)、今年に入って3月に東京(東京ミッドタウン八重洲)でもオープンしました。
そして4店舗目となる今回は、渋谷駅徒歩3分、ハイブランドから飲み屋横丁、スケートパークと様々なカルチャーがミックスされた総合施設での出店にあたり、新たなセルフジェルネイルの情報発信の拠点となり、カルチャーの一翼を担いたいと思います。
<ネイルスタンド渋谷概要>
・店舗名:ネイルスタンド渋谷
・住所:150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 2F Editorial 内
・電話番号:03-6427-3260
・オープン日:2023年6月1日(木)
・営業日:不定休
・営業時間:11:00~21:00(最終受付20:00)*
*開店スケジュールはは公式サイトや公式インスタグラムにてご確認ください。
・公式サイト:https://www.granje.info
・公式インスタグラム:https://www.instagram.com/granje_official/
<グランジェについて>
コンパクトなペンタイプのジェルネイルライト、爪を削らないベースジェル、拭き取りのいらないトップジェル、ブラッシュオンタイプの容器(ジェルポリッシュ)など、今やセルフジェルネイルのスタンダードとなった様々なコンセプトを持ち込んだパイオニアブランドです。「あなたが艶めく」をコンセプトに、セルフユーザーが本当に求めている商品を追求しています。
昨年リリースした、ネイルに制限のある職場でも使える、肌なじみ良いシアーな「オフィスネイルシリーズ」は、今までに無いコンセプトが話題を呼び、クラウドファンディングサイト「マクアケ」にて1400%以上の目標額を達成しました。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.06.01
ジェルネイル無料施術サービスの「グランジェネイルスタンド」、本日4店舗目を渋谷にオープン!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

中野・南台『パン工房プクムク』は外見もパンもやたらに楽しい超・地域密着ベーカリー
中野区南台は、最寄りの丸ノ内線方南町駅、京王線笹塚駅のどちらからも歩いて15分以上かかる、なかなかの陸の孤島だ。だが、そんなところだからこそ、地域に愛されている店がある。

濃い酒の聖地“南中野”で、酒も人間味も濃~い酒場を堪能する【中野富士見町『炉ばた焼 吾作』】
「ウッ、こ、濃いっ……!!」私は酒場が好きな以前に、とにかく酒が好きだ。焼酎、ビール、日本酒、ウイスキー、ワイン……アルコールが溶けている飲み物であればなんだって好きなのだ。ただ、それだけ酒好きなのに、未だに慣れないことがある。それが“唐突な濃い酒”である。どういうことかというと、例えば酒場でウーロンハイを頼んだとする。それが届いておもむろに飲む──ウッ、なんだこれ……焼酎がめちゃくちゃ濃いじゃないか!といったことに出くわすことがあるだろう。こちらとしてはほどよく調合されたウーロンハイのつもりで勢いよく飲むものだから、驚いて口から霧を吹いてしまうこともある。

JRホテルグループの宿泊券が当たる! 「ジパング俱楽部WEB」旅を応援キャンペーン開催中
全国のJR線が割引になる「ジパング倶楽部」。その公式ホームページ「ジパング俱楽部WEB」では、全国のJR線を使った「モデルコース」や、観光関連の話題を集めた「おでかけニュース」、シニア世代ならではの視点に立った「解決!60代からのお悩みごと」など、シニアの方に楽しんでもらえる全国の旅の情報を発信している。今回、その「ジパング俱楽部WEB」では、みなさんの旅を応援するキャンペーンを実施。抽選で全国のJRホテルグループの中から8ホテルの宿泊券が当たる。ジパング俱楽部会員はもちろん、会員でない方も応募可能だ。この機会にぜひ、キャンペーンに参加してみよう。