公益財団法人東京都歴史文化財団
Kids meet 03「あうたびにラブレター」2023年8月5日(土)・6日(日)
東京都渋谷公園通りギャラリーは、夏休み期間中の2023年8月5日(土)・6日(日)に、幼児親子から中学生を対象とした、子どものプログラム Kids meet 03「あうたびにラブレター」を開催いたします。
子どものプログラム「Kids meet」シリーズは、 さまざまなバックグラウンドを持つ子どもたちが、アートの体験を通じて偶然の出会いや想像もできないものごとと巡り合い、対話する機会を創出します。この体験によって、子どもたちの世の中をみる視点や世界がひろがり、さまざまな価値観を尊重する豊かな想像力が引き出せる場を目指します。
シリーズ3回目となる今回は、「あうたびにラブレター」と題し、石川県を拠点に活動しているダンスアーティストのなかむらくるみさんと、なかむらさんがディレクターをつとめるダンスカンパニー「あら・おるズ」のたかちゃん、たまぴー、もりさんを講師に迎えます。「あら・おるズ」は、金沢市を拠点に自由に身体表現を楽しむダンスカンパニーで、知的や身体的な障害のあるメンバーがダンサーとして参加しています。
個性ゆたかな講師たちとそれぞれの「ことば」によるコミュニケーションを体験します。時間をかけて「わからない」を楽しみましょう。そして、体験したことを音楽にあわせて、「ことば」ではなく「身体」で表現してみます。2日間連続のワークショップです。
【開催概要】
■タイトル 子どものプログラム Kids meet 03「あうたびにラブレター」 ( 2日連続ワークショップ )
■開催日時 2023年8月5日(土)・ 6日(日) 各日13:00-16:00
▷ 8月5日(土)[1日目]
個性ゆたかな講師たちとそれぞれの「ことば」によるコミュニケーションを体験します。
▷ 8月6日(日)[2日目]
1日目に体験したことを音楽にあわせて、「ことば」ではなく「身体」で表現してみます。
■会場 東京都渋谷公園通りギャラリー 交流スペース
■対象 幼児親子~中学生程度 ※障害のあるなしにかかわらず、どなたでもご参加いただけます。
■参加費 無料
■定員 10名(応募多数の場合は抽選)
■申込期間 2023年7月1日(土)- 22日(土)
■申込方法 申込フォーム https://inclusion-art.jp/s/kids03/form に必須事項をご記入ください。
← 申込フォームはこちらからもアクセス可
■主催 (公財)東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 東京都渋谷公園通りギャラリー
■本イベント公式サイト https://inclusion-art.jp/s/kids03
※全2日間で1つのプログラムです。原則、両日ご参加ください。各日、休憩をとりながら活動します。
※手話通訳付き、筆談ボードの用意有り。その他、参加するにあたり、必要なことやものがありましたら、お気軽にご相談ください。
※本イベント中に撮影した写真・動画は、展示や当ギャラリー公式SNS、作家のSNS等で公開する場合があります。
※開催内容等、急遽変更となる場合があります。予めご了承ください。
東京都渋谷公園通りギャラリー「Kids meet 03」担当
mail:skdg-event2023@mot-art.jp
TEL:03-5422-3151
東京都渋谷公園通りギャラリーは、アートを通してダイバーシティの理解促進や包容力のある共生社会の実現に寄与するために、アール・ブリュット等をはじめとするさまざまな作品の展示等により、一人ひとりの多様な創造性や新たな価値観に人々が触れる機会を創出します。
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-19-8 渋谷区立勤労福祉会館 1F
電話 : 03-5422-3151
FAX : 03-3464-5241
■広報用画像について■
本リリースに掲載した画像データをご用意しております。ご利用希望の際は、広報担当までお申し込みください。
リリース掲載画像以外をご希望の際は、広報担当へご相談ください。
*画像掲載の際は必ず、キャプションおよびクレジットの表記をお願いいたします。
*画像の無断掲載はご遠慮ください。また、トリミング、文字掛け等の加工はできません。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.05.30
【東京都渋谷公園通りギャラリー】夏休みに「わからない」と出合い、身体で表現しよう!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

濃い酒の聖地“南中野”で、酒も人間味も濃~い酒場を堪能する【中野富士見町『炉ばた焼 吾作』】
「ウッ、こ、濃いっ……!!」私は酒場が好きな以前に、とにかく酒が好きだ。焼酎、ビール、日本酒、ウイスキー、ワイン……アルコールが溶けている飲み物であればなんだって好きなのだ。ただ、それだけ酒好きなのに、未だに慣れないことがある。それが“唐突な濃い酒”である。どういうことかというと、例えば酒場でウーロンハイを頼んだとする。それが届いておもむろに飲む──ウッ、なんだこれ……焼酎がめちゃくちゃ濃いじゃないか!といったことに出くわすことがあるだろう。こちらとしてはほどよく調合されたウーロンハイのつもりで勢いよく飲むものだから、驚いて口から霧を吹いてしまうこともある。

JRホテルグループの宿泊券が当たる! 「ジパング俱楽部WEB」旅を応援キャンペーン開催中
全国のJR線が割引になる「ジパング倶楽部」。その公式ホームページ「ジパング俱楽部WEB」では、全国のJR線を使った「モデルコース」や、観光関連の話題を集めた「おでかけニュース」、シニア世代ならではの視点に立った「解決!60代からのお悩みごと」など、シニアの方に楽しんでもらえる全国の旅の情報を発信している。今回、その「ジパング俱楽部WEB」では、みなさんの旅を応援するキャンペーンを実施。抽選で全国のJRホテルグループの中から8ホテルの宿泊券が当たる。ジパング俱楽部会員はもちろん、会員でない方も応募可能だ。この機会にぜひ、キャンペーンに参加してみよう。