株式会社sommet farm
株式会社sommet farm(本社:東京都千代田区飯田橋1丁目3番8号、代表取締役:大塚 ⿓之介)は、茨城県ひたちなか市に「cafe Hanamoriひたちなか店」(住所:茨城県ひたちなか市高場1180−3、TEL:029-212-9030)を、'23年6月1日(木)オープンいたします。
cafe Hanamoriひたちなか店オープン記念キャンペーン実施!
cafe Hanamoriひたちなか店ではOPEN記念でOPEN日より先着50名様にわらび餅(4個入り)をプレゼントするキャンペーンを実施いたします!和三盆を使用した上品な甘さのわらび餅が口の中でとろける贅沢なデザートです。この機会にぜひお試しください!
cafe Hanamoriひたちなか店
cafe Hanamoriひたちなか店はおしゃれなテラス席を完備した2階建てなので、ゆったりとカフェ時間の利用や、バルの利用などもお楽しみいただけます。キッズスペースには子供用プールも設置していますので家族やママ友とのご利用にも使いやすい店舗です♪
【店舗設備】
○テラス席あり
○キッズスペースあり
○モバイルオーダー導入
○駐車場あり
【店舗情報】
●店舗住所 茨城県ひたちなか市高場1180−3
●店舗TEL 029-212-9030
●営業時間 9:00~22:00(lo21:30)
●Instagram https://www.instagram.com/cafehanamori_hitachinakaten/
cafe Hanamoriおすすめメニュー
・竹炭焙煎コーヒー
深みのある、まろやかなコクと酸味は、モーニングからカフェまで時間を選ばずご利用いただける満足感のある味わい
・生わらび餅たっぷり祇園パフェ
製造から一度も冷凍していない〈生〉わらび餅を使用したHanamori特製パフェ。口の中でとろける食感を4種類の味でお楽しみください。
・カスタムドッグ
パンからお選びいただけるカスタムドック。お好きな具材をチョイスしオリジナルホットドッグを作れます。おすすめの組み合わせもご用意!その日の気分で様々に楽しんでいただけます。
・パスタ
hanamoriのパスタは全4種類。懐かしい味の喫茶店のナポリタンから、濃厚な味わいの濃厚明太カルボナーラまで手軽にご利用いただけます。
・アヒージョ
牡蠣や海老など豪華な具材を使用したアヒージョは全5種類ご用意。その他にもスキレットで提供する熱々のおつまみや低温熟成のローストポーク等、お酒にぴったりなバルメニューを幅広くご用意。ディナー限定のアルコールセットや、ちょい飲みセットなどおひとり様でのご利用も大歓迎です!
・ティーラテカクテル
1850年創業<つぼ市製茶本舗>の最高級茶葉に上品な甘みを加えたHanamoriオリジナルカクテル。
詳しいメニューはこちらから:https://cafe-hanamori.jp/
cafe Hanamoriの強み『3毛作』
cafe Hanamoriでは「カフェ」「デリバリー&テイクアウト」「バル」の3毛作でお客様をおもてなし!
ふらっと気軽に立ち寄り、軽食のみでもご利用いただける「カフェ」業態、アルコールや本格メニューでご友人と大切な時間を過ごす「バル」業態、出先やご自宅でリラックスしてお食事いただける「デリバリー&テイクアウト」。cafe Hanamoriではこれら3つの提供スタイルを高いレベルで実現することで、どなたにも満足いただけるサービスを実現いたしました。
《プレスリリースPDF》
https://prtimes.jp/a/?f=d100731-13-408106f5673877b3a99fdfe4b0d89c89.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.05.29
【茨城県ひたちなか市】cafe Hanamoriひたちなか店 6/1(木)グランドオープン!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

中野・南台『パン工房プクムク』は外見もパンもやたらに楽しい超・地域密着ベーカリー
中野区南台は、最寄りの丸ノ内線方南町駅、京王線笹塚駅のどちらからも歩いて15分以上かかる、なかなかの陸の孤島だ。だが、そんなところだからこそ、地域に愛されている店がある。

濃い酒の聖地“南中野”で、酒も人間味も濃~い酒場を堪能する【中野富士見町『炉ばた焼 吾作』】
「ウッ、こ、濃いっ……!!」私は酒場が好きな以前に、とにかく酒が好きだ。焼酎、ビール、日本酒、ウイスキー、ワイン……アルコールが溶けている飲み物であればなんだって好きなのだ。ただ、それだけ酒好きなのに、未だに慣れないことがある。それが“唐突な濃い酒”である。どういうことかというと、例えば酒場でウーロンハイを頼んだとする。それが届いておもむろに飲む──ウッ、なんだこれ……焼酎がめちゃくちゃ濃いじゃないか!といったことに出くわすことがあるだろう。こちらとしてはほどよく調合されたウーロンハイのつもりで勢いよく飲むものだから、驚いて口から霧を吹いてしまうこともある。

JRホテルグループの宿泊券が当たる! 「ジパング俱楽部WEB」旅を応援キャンペーン開催中
全国のJR線が割引になる「ジパング倶楽部」。その公式ホームページ「ジパング俱楽部WEB」では、全国のJR線を使った「モデルコース」や、観光関連の話題を集めた「おでかけニュース」、シニア世代ならではの視点に立った「解決!60代からのお悩みごと」など、シニアの方に楽しんでもらえる全国の旅の情報を発信している。今回、その「ジパング俱楽部WEB」では、みなさんの旅を応援するキャンペーンを実施。抽選で全国のJRホテルグループの中から8ホテルの宿泊券が当たる。ジパング俱楽部会員はもちろん、会員でない方も応募可能だ。この機会にぜひ、キャンペーンに参加してみよう。