ぴあ株式会社
~2023年9月30日(土)・10月1日(日) @新木場・若洲公園~
2023年9 月30 日(土)・10月1 日(日) 、東京・新木場 若洲公園にて「PIA MUSIC COMPLEX 2023」を開催することが決定。本日、第1弾出演アーティスト発表いたします。
▼「PIA MUSIC COMPLEX 2023」 https://piamusiccomplex.com
▼チケット最速先行 ※2日通し券受付 https://w.pia.jp/t/pmc2023/
2012年に新木場・若洲公園でスタートした「PIA MUSIC COMPLEX 」は、2017年より同会場にて例年的に開催していましたが、2020年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため開催を中止。2021年は、屋内会場である横浜・ぴあアリーナMMでの開催。昨年は3年ぶりに野外である若洲公園での開催が実現し、10月頭にも関わらず夏真っ盛りのような晴天と陽気に恵まれ、大盛況のうちに幕を閉じることができました。
今年は声出し解禁となりフェスが完全復活。夏の終わりを“ぴあフェス”で締めくくってください!
\第1弾出演アーティスト発表/ (50 音順/敬称略)
打首獄門同好会/KANA-BOON/キュウソネコカミ/KUZIRA/クリープハイプ/ Kroi /サバシスター/
Chilli Beans./This is LAST/ハルカミライ/BLUE ENCOUNT/04 Limited Sazabys/ヤングスキニー/
Lucky Kilimanjaro/WurtS/他
チケットは、2日通し券のみチケットぴあにて本日5 月26 日(金) 18 時より「最速先行」抽選販売の受付を開始。詳細はオフィシャルサイトにてご確認下さい。
「PIA MUSIC COMPLEX 2023」 https://piamusiccomplex.com
チケット最速先行 ※2日通し券受付
受付期間:2023/5/26(金)18:00~2023/6/14(水)23:59
受付券種:2日通し券 ¥23,000 のみ受付
URL https://w.pia.jp/t/pmc2023/
「PIA MUSIC COMPLEX 2023」公演概要
■日程 2023年9月30日(土)・10月1日(日)
■会場 新木場・若洲公園 (〒136-0083 東京都江東区若洲三丁目二番一号)
■時間 OPEN 9:30 / START 11:30
■料金 1日券 ¥12,000(税込) / 2日通し券 ¥23,000(税込)
■出演 (50音順/敬称略)
打首獄門同好会/KANA-BOON/キュウソネコカミ/KUZIRA/クリープハイプ/ Kroi /サバシスター/Chilli Beans./This is LAST/ハルカミライ/BLUE ENCOUNT/04 Limited Sazabys/ヤングスキニー/Lucky Kilimanjaro/WurtS/他
■チケット
□チケットぴあ最速先行
受付期間 2023/5/26(金)18:00~2023/6/14(水)23:59
受付URL https://w.pia.jp/t/pmc2023/
□一般発売 2023年8月26日(土)10:00~
※雨天決行(荒天の場合中断、中止させて頂く場合もございます)。
※出演者変更に伴う払戻し不可。
※入場制限実施の可能性あり。
※未就学児は保護者同伴に限り保護者1名につき1名のみ入場可。ただしエリア制限あり。 ※モッシュ・ダイブ等の危険行為を固く禁止させていただきます。全てのお客様が安全で安心して楽しめるフェスへの実現に向けて、モッシュ・ダイブ等の危険行為を行ったお客様には、退場等の厳格な措置を取らせていただきます。万が一このような危険な行為及びお客様ご自身の責任により発生した事故/事件/負傷等について、主催者/会場/出演者は一切の責任を負いません。主催者はその協議など、問題解決には一切関与致しませんので、 必ず当事者間で問題解決していただきますよう予めご了承ください。
■主催 PIA MUSIC COMPLEX 2023事務局(ぴあ/MECぴあクリエイティブ/テレビ朝日)
■問合せ DISK GARAGE https://info.diskgarage.com/
■オフィシャルサイト https://piamusiccomplex.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.05.26
夏の終わりを締めくくるぴあフェス、今年も新木場・若洲公園で開催「PIA MUSIC COMPLEX 2023」第1弾出演アーティスト発表 & 2日通し券発売開始!!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

アンゴラ村長が唱える「悲しみから最も遠い食べ物はクレープ」説
クレープを噛みしめながら涙した夜、ありますか?私はないです。と言いますか、そんな夜を経験したことがある人ってほとんどいないと思うのです。いや、夢半ばのクレープ職人ならあり得るかもしれません。でも私はこの世のありとあらゆる食べ物の中で最も「悲しみ」から遠い食べ物はクレープだと信じてやまないのです。

【東京発日帰り低山さんぽ】古道を辿り、弘法大師、修行の山に登る矢倉沢往還から弘法山へ
権現山に立つ展望台は、麓の秦野駅付近からでも見える。標高は243mほど。この権現山のほか、浅間山、弘法山、吾妻山などを辿る低山縦走はよく知られる人気のハイキングコースでもある。秦野駅からスタートすれば、下山後に鶴巻温泉の湯に入れるのが魅力。逆に鶴巻温泉からスタートすれば、最後の浅間山で富士山を拝めるのが魅力になる。ところが、もっと別のルートも存在する。矢倉沢往還から弘法山へ行くルートだ。<神奈川県 秦野市>

パワフルタウン・豊洲を支える本屋さん2店。知の拠点は南北にあり!
晴海通りを挟んで、南北に大型書店が構える豊洲。生活圏に根差した街の本屋さんとして機能する両者は「豊洲のお客さんはパワフル!」と口を揃える。そんな豊洲の知力を支える2店をご紹介。

秋の行楽シーズンを楽しむ東京近郊の祭り&イベント9選
10月は埼玉県内で行われるイベントを中心にピックアップ! 全国でも珍しい手作りロケット祭りをはじめ、大玉が名物の花火大会、伝統の山車まつりなど、都心から少し足を伸ばしても行きたいものばかり。秋の行楽シーズンをユニークなイベントとともに過ごそう。