ヘアラボ(Hair's Labo)
無駄のない適切なお買い物していただくための調査をしました!
美容メディア「ヘアラボ」(https://salon-yasutenchooo.com)では、日本全国の10代以上の方を対象に「今使っているドライヤーのメーカー」についてアンケート調査を実施しました。
調査概要
調査対象:10代以降の女性
調査日:2022年10月
調査主体:ヘアラボ
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:51人(女性)
調査方法:インターネット調査
調査レポート:https://salon-yasutenchooo.com
*本アンケート結果を引用する場合は「ヘアラボ」のURL(https://salon-yasutenchooo.com/draiyer-hairdresser-recommend/)を引用して下さい。
まとめ
51人にアンケートを行ったところ、TVCMや雑誌でもおなじみの「Panasonic」が23人と全体の45%でした。
また利用者の感想は、温度調節できると使いやすいから、髪が痛まないよう低めの温度で使いたいからといった意見が数多く見受けられました。
次点でコスパの良い「SALONIA」、3位はDysonという結果になりました。
ドライヤーを購入する機会がありましたら是非参考にしてみて下さい。
ヘアラボについて▽
ヘアラボでは、美容師が美容家電を中心に口コミを集めたり、実際に使ったレビューを紹介しています。
レビューの依頼や広告掲載などありましたらこちらからご連絡下さい。
take.hinzmy.easy@gmail.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.04.01
あなたが今使っているドライヤーのメーカーは?というアンケート調査を実施しました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

『Coffee KOBAN』。交番だった建物が喫茶店に大変身! 横浜・栗田谷にできた地元住民の憩いの場
古民家や銭湯がカフェやギャラリーに生まれ変わることが増えている昨今。しかし、元は交番だったというお店はなかなか珍しいのではないだろうか。2023年4月にオープンしたその名も『Coffee KOBAN』は、オープン前から地元住民の注目の的だった。長年放置されていた交番の建物が、カフェに生まれかわるというのだから気にならないわけがない。しかもコーヒー豆の焙煎もお店で行うという本格派。どうしてこの建物でカフェを開くことになったのか。そこにはオーナー後藤尚久(ごとう なおひさ)さんの夢と情熱の物語があった。