株式会社ミラティブ
有楽町マルイでゲームファンがリアル交流するポップアップストア開催!ポスト・コロナ時代の新しい「推し活」を推進
スマホゲーム配信者数で日本最大級のゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ(ミラティブ)」(以下Mirrativ)を運営する株式会社ミラティブ(本社:東京都目黒区 代表取締役:赤川隼一)は、株式会社丸井グループ(東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)が展開する 「マルイ」「モディ」や「エポスカード」との共創を開始することをお知らせします。 丸井グループとミラティブの共創内容
・丸井グループが持つ大型店舗「マルイ」「モディ」を利用したゲームのオフラインイベント実施
・丸井グループと提携したクレジットカード「Mirrativエポスカード」を発行 ミラティブは、丸井グループとの共創を通して、オフラインでの交流を含むゲームコミュニティの活性化に注力するとともに、配信者への経済還元の拡充に取り組み、ミラティブ独自のクリエイターエコノミーの確立を目指します。
丸井グループとミラティブの共創について
ビジョン「好きでつながり、自分の物語を生まれる居場所」を掲げるミラティブは、ライブ配信プラットフォームMirrativを通して、共通の趣味をもつ仲間とつながり交流するアットホームで居心地の良い空間をオンライン上に提供してきました。その結果、ミラティブにおける配信者同士のギフトの贈り合いは累計1.5億回を突破し、ユーザーの「好き」があふれるプラットフォームへと成長しました。
丸井グループは、2026年3月期までの中期経営計画において、「将来世代の未来を共に創る」「一人ひとりの『しあわせ』を共に創る」「共創のプラットフォームをつくる」という 3つのテーマからなる「インパクト」を設定しています。このインパクト達成のために、「一人ひとりの『好き』を応援」を重点目標の一つとしています。
この度、ミラティブと丸井グループの願いが通じ、ユーザーの「好き」を応援することを目的とした、包括的な協力体制を築くことができました。ミラティブは、丸井グループがもつ多くのアセットを活用し、ミラティブ上にあふれるさまざまな「好き」を表現し伝える手段を多様化させていくことで、ゲームや配信者のコミュニティの活性化に注力していきます。
2023年3月以降、ゲームファン同士がリアルに交流できるオフラインイベントを開催
2020年以降、コロナの影響で、さまざまなオフラインイベントが開催中止となり、ゲームが好きなユーザー同士がリアルに交流する場をなかなか持てずにいました。
マスク着用が自主判断となり、「ポスト・コロナ」に突入した今、ミラティブは丸井グループの「マルイ」や「モディ」を活用した、ゲームのオフラインイベントの開催やポップアップストアの出店に注力いたします。
リアルな場での直接的なコミュニケーションや交流を創出することで、コミュニティはより活性化し、ユーザーのゲームへの熱量が高まり、それが事業成果にもつながると、ミラティブは信じています。
下記2つのゲームタイトルでは、有楽町マルイでのポップアップショップの出店がすでに決定しています。これ以降も「マルイ」「モディ」にて、ゲームタイトルとコラボしたオフラインイベントを企画中です。
(1)Sky 星を紡ぐ子どもたち POP UP STORE at 有楽町マルイ Presented by Mirrativ
<ポップアップストア情報>
▼イベント特設ページ
https://www.0101.co.jp/405/info/index.html?contents_id=0571
(2)コトダマン5周年記念!ポップアップストア at 有楽町マルイ Presented by Mirrativ
<ポップアップストア情報>
配信者の新しい収益の形を提案するクレジットカード「Mirrativ エポスカード」が2023年5月に登場
ミラティブは、「一億総クリエイターの時代」と言われる現代において、スマホ1台でアバター配信ができるライブ配信プラットフォームMirrativを通して、誰でもなりたい自分でライブ配信できる空間を実現しています。近年は、夢や目標のためにお金を稼ぎたい配信者を、収益面でもサポートする取り組みにも注力してきました。
2023年5月に登場予定のクレジットカードは、Mirrativをよりお得に楽しめる特典も付加したカードになっています。
<Mirrativをもっとお得に楽しめる2つの特典>
「Mirrativエポスカード」の新規入会で、Mirrativで使えるミラティブコイン2,000コインを進呈
「Mirrativエポスカード」でコインを購入すると、ボーナスコインを進呈
※特典(1)は、すべての種類のエポスカードも対象となります。
※時期や内容は変更となる場合がございます。
今後は、フィンテックでの共創を通じて、ファンからのギフトやプラットフォームに依存しすぎない収益経路を提供し、配信者がより配信やクリエイティブな活動に集中できるような環境を目指します。本取り組みの詳細に関しては、「配信者を応援したい」というファンの気持ちと、「配信で生活したい」という配信者の気持ちのどちらにも寄り添えるように、鋭意検討中です。追って、発表いたします。
<「Mirrativエポスカード」概要(予定)>
※サービスの詳細はホームページにてご確認ください https://www.eposcard.co.jp
Mirrativとは
Mirrativは、スマホ1つで誰でも簡単にゲーム配信ができる、スマホ画面共有型ゲーム配信プラットフォームです。子どものころ、友だちの家に集まってテレビを囲んでゲームを楽しんだような世界観をプラットフォーム内で再現しています。
スマホ1台で誰でも簡単にゲーム配信ができる手軽さが好評を博し、430万人以上の配信者を有する日本最大のスマホゲーム配信プラットフォーム に成長しています。また、アクティブなユーザーに占める配信者の比率が約30% と、非常に高い水準でユーザー同士がお互いの配信を行き来する双方向性の高いコミュニティが形成されています。
iOS版 https://itunes.apple.com/jp/app/id1028944599
Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dena.mirrativ
株式会社エポスカードの概要
会社名:株式会社エポスカード
本社所在地:東京都中野区中野4-3-2
代表取締役社長:斎藤義則
事業内容:クレジットカード業務、クレジット・ローン業務
URL:https://www.eposcard.co.jp
株式会社丸井の概要
会社名:株式会社丸井
本社所在地:東京都中野区中野4-3-2
代表取締役社長:青野真博
事業内容:小売・店舗事業、通信販売事業、専門店事業(自主・PBの運営・開発)
URL:https://www.0101.co.jp
株式会社丸井グループの概要
会社名:株式会社丸井グループ
本社所在地:東京都中野区中野4-3-2
代表取締役社長:青井浩
おもな関連会社:(株)エポスカード、(株)丸井、(株)エムアンドシーシステム ほか
URL:https://www.0101maruigroup.co.jp
株式会社ミラティブ概要
会社名:株式会社ミラティブ
所在地:東京都目黒区目黒2丁目10−11 目黒山手プレイス 8階
代表取締役:赤川隼一
設立:2018年2月9日
事業内容:ゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ(ミラティブ)」の運営
URL:https://www.mirrativ.com/
コーポレートサイト:https://www.mirrativ.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.03.24
ミラティブ、丸井グループの「マルイ」「モディ」「エポスカード」と共創開始 オフライン交流と配信者の収益サポートを推進
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【新連載】EPISODE01 居酒屋とんぼ:金に無頓着でもどうにか生きていられる
ライターになって14年。自著を2冊出版し、いくつか連載も抱えている。傍から見ればそこそこ順風満帆に見えるかもしれない。それがどうだろう。実際はライター一本では生活できず、週3日、業務委託でニュース記事をチェックする仕事をしている。それでも足りないため、ガールズバーでアルバイトもしている。なぜこんなに金がないのか、自分でもよくわからない。ブランド品を買うわけでもない。ホストに貢いでいるわけでもない。ただ根っから金に無頓着で、考えなしに1000円もする柔軟剤を買ってしまうのだ。深夜2時。日払い伝票に「3000円」と記し、判を押す。ガールズバーの店長に伝票を確認してもらい、レジ係のゆうちゃんから3000円を受け取る。(これで支払いができる……)。30回払いのローンで買った一眼レフカメラの支払いが、月々3000円。しかし帰り道、自転車をこぎながらわたしは考える。(来週シフトを増やせばいいや)。そして『とんぼ』に直行するのだ。赤い看板の居酒屋『とんぼ』。愛しの『とんぼ』。