株式会社Bace
株式会社βace(東京都渋谷区、代表取締役:山下貴嗣)が展開する、日本発のスペシャルティチョコレート専門店 「Minimal - Bean to Bar Chocolate - (ミニマル)」(https://mini-mal.tokyo/)は、チョコレートに和素材を合わせた和洋折衷の2つのスイーツ「生ガトーショコラ -あんバター-」と、「ガトーショコラ ソフト -5種の甘納豆-」を3月末より順次発売します。春の手土産やギフトにもおすすめの2種のガトーショコラです。
あんバター×チョコレートの新しいガトーショコラ「生ガトーショコラ -あんバター-」
・甘味と塩気がやみつきになる"あんバター”を生ガトーショコラで表現
上部にバターと、粒をしっかり残して煮た自家製の煮小豆をのせ、見た目も”あんバター”らしく仕上げました。あんことバターを左右に配置することで、食べる部位によって異なる印象の味わいを感じるとともに、中央にあんバタークリームを用いることで、どこを食べてもしっかりあんバターの味わいを感じていただけます。
・あんこの甘さに寄り添うガーナ産カカオ豆を使ったチョコレート
下部のチョコレート生地は、ガーナ産カカオ豆を使ったチョコレート生地につぶあんを混ぜ、しっかりあんこを感じつつ、余韻にチョコレートの味わいを感じていただけるよう仕上げました。
▼販売情報
【価格】 ¥3,650(税込)
【販売期間】
オンラインストア 3月28日(火)~5月末
代々木上原店 4月4日(火)~5月末
5種の甘納豆をたっぷり使った、優しい甘さの和洋折衷なガトーショコラ「ガトーショコラ ソフト -5種の甘納豆-」
・優しい味わいの甘納豆を存分に引き立てるガナッシュのココア生地
甘納豆とチョコレートの優しい甘味が広がる、春らしい柔らかで優しい味わい広がる和洋折衷なガトーショコラです。
青えんどう豆・手亡豆・ひよこ豆・金時豆・白花豆の5種類の甘納豆を混ぜ込んだ生地には、甘納豆の優しい味わいに寄り添うハイチ産カカオ豆を使ったココアパウダーを使い、味わいに深みをもたせ、しっとりとした食感に仕上げました。
中央には、フィリピン産カカオ豆を使ったコクのあるチョコレートガナッシュを用いて、全体の味わいを引き締めています。
上部のバター香るさくっとしたクランブルが、食感と味わいのアクセントを生み出し、甘納豆とチョコレートを引き立てます。
優しい甘さとクセになるしっとり食感の生地で、甘納豆の魅力を存分に表現したガトーショコラです。
▼販売情報
【価格】 ¥3,650(税込)
【販売期間】 代々木上原店 4月11日(火)~5月末
素材と製法を探求するチョコレートの職人チーム「Minimal」
Minimal は世界のカカオ産地を訪れ良質なカカオ豆から職人が一つ一つ手仕事でチョコレートを造っています。「丁寧にシンプルに、最高の素材を活かし香りを最大限に引き出す」という原点に真摯に、国内外の星付きレストランやトップパティスリーで腕を磨いてきたパティシエ・ショコラティエ・職人達が切磋琢磨し、チームワークでMinimalのチョコレートやスイーツをつくります。
素材のカカオは現地で発酵・乾燥作業の研究やレクチャーを行い、カカオ農家と一緒に高品質高単価に適うフレーバーの開発を行います。プランテーションの名残があるカカオ産業のサステナブルな経済的自立を目指し、技術支援やフェアでエシカルな取引を行います。2019年は JICA の ODA 案件化調査プロジェクトでニカラグアにおいてカカオの調査を行いました。
素材を活かす“引き算”の思想と独自製法により、国際品評会で 7 年連続 73 賞を受賞。基本に忠実に、一方で伝統や手法にはとらわれない自由な発想で皆さまの生活に彩りを加える、“また食べたい!”と思っていただける「こころに遺るチョコレート」をお届けしたいと思います。
Minimal 店舗情報
カフェスペースを併設。コーヒーとチョコレート、パフェなどもお楽しみいただけます。
■Minimal 富ヶ谷本店
住所:東京都渋谷区富ヶ谷 2-1-9 1F
アクセス:小田急線「代々木八幡駅」、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」徒歩 6分
営業時間:11:30~19:00(L.O 18:30) 定休日無
■Minimal The Baking 代々木上原
住所:東京都渋谷区上原 1-34-5
アクセス:各線「代々木上原駅」 徒歩2分
営業時間:11:00~19:00 定休日無
株式会社 βace概要
社名:株式会社 βace
代表者:代表取締役 山下貴嗣
所在地:151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷 2-1-9 アーバンテラス 21
従業員数:40 人(アルバイト含む)
業務内容:チョコレート製品の製造、販売
チョコレート専門店「Minimal - Bean to Bar Chocolate - 」の運営
Minimal - Bean to Bar Chocolate - 関連情報
ホームページ・オンラインストア:https://mini-mal.tokyo
LINE:https://page.line.me/yrn4346m?openQrModal=true
Instagram:https://www.instagram.com/minimal_beantobarchocolate
Twitter:https://twitter.com/Minimal_tokyo
Facebook:https://www.facebook.com/minimalchocolate/?fref=ts
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.03.23
Minimalより、2つの和スイーツが新登場。あんバター×チョコレート「生ガトーショコラ -あんバター-」と、代々木上原店限定「ガトーショコラ ソフト -5種の甘納豆-」を3月末より順次発売
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【新連載】EPISODE01 居酒屋とんぼ:金に無頓着でもどうにか生きていられる
ライターになって14年。自著を2冊出版し、いくつか連載も抱えている。傍から見ればそこそこ順風満帆に見えるかもしれない。それがどうだろう。実際はライター一本では生活できず、週3日、業務委託でニュース記事をチェックする仕事をしている。それでも足りないため、ガールズバーでアルバイトもしている。なぜこんなに金がないのか、自分でもよくわからない。ブランド品を買うわけでもない。ホストに貢いでいるわけでもない。ただ根っから金に無頓着で、考えなしに1000円もする柔軟剤を買ってしまうのだ。深夜2時。日払い伝票に「3000円」と記し、判を押す。ガールズバーの店長に伝票を確認してもらい、レジ係のゆうちゃんから3000円を受け取る。(これで支払いができる……)。30回払いのローンで買った一眼レフカメラの支払いが、月々3000円。しかし帰り道、自転車をこぎながらわたしは考える。(来週シフトを増やせばいいや)。そして『とんぼ』に直行するのだ。赤い看板の居酒屋『とんぼ』。愛しの『とんぼ』。