野口観光マネジメント株式会社
ユニーク大根湯
大根でしっとりツルスベ肌!?
寒い2月を乗りきろう
海石榴 つばき
海石榴つばき(神奈川県足柄下郡湯河原町宮上776 海石榴支配人 岸田 克己)
海石榴で毎月実施しております
「季節の変り湯」のおしらせです。2月の季節湯は「大根湯」でございます。
『大根湯』というと、入浴する方ではなく、風邪をひいた時に飲む方を思い浮かべる方も多いと思います。大根の辛味成分であるアリル化合物には炎症を鎮め、せきを止めるほか、殺菌の働きもあるといわれ、風邪をひいた時は、大根とショウガのすりおろしたものをお湯に溶かして飲んだり、大根の角切りをハチミツや水飴に漬けておいて、溶け出したエキスを飲むと効果があると言われております。
大根を使った風呂も、昔から農村地帯で冷え性や婦人病治療のための民間療法として使われております。干した大根の葉には、温泉成分にみられる塩化物や硫化イオンなどの無機成分が多く、皮膚のたんぱく質と結合して膜をつくり、保温効果を高める働きがあります。
冬の代表的な根菜『大根』で、
寒い2月を乗り切りましょう。
実施期間:2月 土・日のみ実施
【4日.5日.11日.12日.18日.19日.25日.26日】
実施場所:海石榴大浴場
【四海波】(男性)・【八重姫】(女性)
実施時間:14:00~翌12:00
(チェックイン~チェックアウト)
本件に関する報道各位からのお問い合わせは
海石榴つばき
代表 TEL 0570-026-577(10:00~18:00) FAX 0465-63-6640
担当 予約 力石 正和
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上776
https://www.tubaki.net/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.02.09
大根でしっとりツルスベ肌!?寒い2月を乗りきろう!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

この山村はお年寄りの桃源郷かもしれない【石間の山村 沢戸と半納/ニッポン面影散歩】
秩父市の石間地区に沢戸と半納という集落がある。この二つの集落は谷を挟んだ山の急斜面に並んで立つ山岳集落で、城峯山近くの城峯神社の氏子集落でもあり、秩父事件の現場でもあった。

二度にわたり大軍を退けた不落の上田城。城内の見どころと眞田神社を訪ねる!
皆の者!息災か?ヽ(*´∀︎`)ノ我こそは信州上田おもてなし武将隊 真田左衛門佐幸村なり!( ̄^ ̄)前回、上田城の案内のまだ途中であったのぉ……(* ̄― ̄) しかも、前回から間があいたのぉ…… ( ̄― ̄; 全て…… 徳川の陰謀じゃ!(; ̄Д ̄) 全て狸(=家康の事じゃ)が悪い。( ̄∇ ̄)

浅草歩いて宅建デート。話題になった「所有権」を覚えているか?
オレがぼんやりぐずぐずしているうちに、前回のデートでオレの見通しに穴が空いてしまった。そうだよな。1年一緒に街を歩いて、彼女から一緒に暮らそうみたいな話も出ていたのにタイミングを逃していたんだからそう言われるのも無理はない。今さら焦って一緒に住もうと言ったところで彼女は首を縦には振らないないだろう。でもオレが彼女のことを好きだという気持ちは変わらない。「やりたかったことで自立して、大人の女性を目指してみる。」そんな彼女の応援もしたい。ってことで彼女を応援しながらオレも頑張って、またいいタイミングを見て一緒に暮らそう。エルボーはタイミングが合ってない時にしつこくするのをすごく嫌うからな。オレもだいぶエルボーのことが分かってきた。