国立大学法人岡山大学
2023(令和5)年 1月 27日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)では、文部科学省プロジェクト「Global×Localな医療課題解決を目指した最先端AI研究開発」人材育成教育拠点の活動として、2023年2月2日(木)に「第3回Clinical AI アニュアルシンポジウム~産学連携と人材育成の継続に向けて~」を現地とオンラインのハイブリッド形式で開催することになりました。
どなたでもご参加いただけます。みなさまのご参加をお待ちしています。
【日 時】
2023年 2月 2日(木) 17:30~19:30
【開催形式】
現地とオンラインのハイブリッド形式
現地開催の会場
岡山大学 鹿田キャンパス 鹿田会館(旧生化学棟)2階講堂
(〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス)
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/access/access_5.html
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/access/soumu-access_shikata.html
オンライン
Zoomウェビナー
【プログラム】
Opening Remarks
1. アニュアルシンポジウム当番校 岡山大学 学長 槇野博史
2. 文部科学省 文部科学省高等教育局医学教育課 課長 伊藤史恵
3. 事業責任者 東北大学 副学長(病院経営担当) 冨永悌二
4. 北海道大学 北海道大学大学院医学研究院 院長 畠山鎮次
5. 岡山大学 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科科 研究科長 伊達 勲
大学の取り組み紹介
1. 東北大学 植田琢也
2. 北海道大学 唐 明輝
3. 岡山大学 谷岡真樹
4. 大学院生の報告
産学連携紹介
1. AMI株式会社
2. 株式会社両備システムズ
特別講演
司会:岡山大学理事(研究担当)・副学長 那須保友
タイトル:知的多元画像情報処理による医療支援システム
岡山大学学術研究院自然科学学域 教授 諸岡健一
メディカルAI人材養成産学協働拠点ご挨拶及び拠点紹介
名古屋大学大学院医学系研究科 神経遺伝情報学分野 教授 大野欽司
Closing Remarks
岡山大学病院 病院長 前田嘉信
【対象者】
どなたでもご参加いただけます(事前登録制)
【参加費】
無 料
【お申込み方法】
下記の岡山大学ホームページからご登録をお願い申し上げます。
(締切:2023年1月30日(月)迄)
https://clinicalai.hsc.okayama-u.ac.jp/2023%e5%b9%b42%e6%9c%882%e6%97%a5-%e7%ac%ac3%e5%9b%9eclinical-ai-%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%82%a6%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
【ポスター】
https://clinicalai.hsc.okayama-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/01/c67fe7fc7f588e4e68eba848f11ed7da-pdf.jpg
【その他】
・現地会場は岡山大学病院が所在するキャンパスとなっており、患者様用の駐車場に限りがあります。会場へのお越しは公共交通機関のご利用をお願い申し上げます。
・新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願い申し上げます。
◆参 考
・『Global×Localな医療課題解決を目指した最先端AI研究開発』人材育成プログラム(文部科学省、産学協働プロジェクト)岡山大学拠点(Clinical AI)
https://clinicalai.hsc.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学病院
https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
◆参考情報
・医療サービスに直結するAI研究開発と実践人材を育成 ~岡山大学における『Global×Localな医療課題解決を目指した最先端AI研究開発』人材育成教育拠点の取組~
https://kyodonewsprwire.jp/release/202102231325
【岡山大学】岡山大学Society5.0シンポジウム「AIが変える世界 ~Society5.0テクノロジーが生み出すイノベーション~」〔2/14, 火 オンライン開催〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001200.000072793.html
◆本件お問い合わせ先
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 医歯薬AIプロジェクト事務局
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
TEL:086-235-7002
E-mail:ou-ai◎adm.okayama-u.ac.jp
※◎を@に置き換えて下さい。
https://clinicalai.hsc.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年1月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001135.000072793.html
岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2023.01.27
【岡山大学】第3回Clinical AI アニュアルシンポジウム~産学連携と人材育成の継続に向けて~〔2/2, 木 ハイブリッド開催〕
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

この山村はお年寄りの桃源郷かもしれない【石間の山村 沢戸と半納/ニッポン面影散歩】
秩父市の石間地区に沢戸と半納という集落がある。この二つの集落は谷を挟んだ山の急斜面に並んで立つ山岳集落で、城峯山近くの城峯神社の氏子集落でもあり、秩父事件の現場でもあった。

二度にわたり大軍を退けた不落の上田城。城内の見どころと眞田神社を訪ねる!
皆の者!息災か?ヽ(*´∀︎`)ノ我こそは信州上田おもてなし武将隊 真田左衛門佐幸村なり!( ̄^ ̄)前回、上田城の案内のまだ途中であったのぉ……(* ̄― ̄) しかも、前回から間があいたのぉ…… ( ̄― ̄; 全て…… 徳川の陰謀じゃ!(; ̄Д ̄) 全て狸(=家康の事じゃ)が悪い。( ̄∇ ̄)

浅草歩いて宅建デート。話題になった「所有権」を覚えているか?
オレがぼんやりぐずぐずしているうちに、前回のデートでオレの見通しに穴が空いてしまった。そうだよな。1年一緒に街を歩いて、彼女から一緒に暮らそうみたいな話も出ていたのにタイミングを逃していたんだからそう言われるのも無理はない。今さら焦って一緒に住もうと言ったところで彼女は首を縦には振らないないだろう。でもオレが彼女のことを好きだという気持ちは変わらない。「やりたかったことで自立して、大人の女性を目指してみる。」そんな彼女の応援もしたい。ってことで彼女を応援しながらオレも頑張って、またいいタイミングを見て一緒に暮らそう。エルボーはタイミングが合ってない時にしつこくするのをすごく嫌うからな。オレもだいぶエルボーのことが分かってきた。