マムート・スポーツグループジャパン株式会社
1862年にスイスで誕生したマムートは今年160周年を迎えます。ロープメーカーとしてスタートしたマムートは、常にアウトドアアパレルとギアへの革新とヒット商品を生み出してきました。160周年を迎えた今年も、皆さまに多くの「究極の体験」をお届けしてまいります。
そのマムートから、冬のアクティビティをより楽しむため「Safety Snow(以下、セーフティ スノー)」をコンセプトにしたプロダクトを12月8日(木)より本格的に展開致します。冬のアクティビティは、気温も低く、積雪もあるため、夏のアクティビティに比べるとリスクが高く、より機能的なプロダクトが必要となります。機能的なプロダクトは厳しい状況下でも安全を担保し、よりアクティビティを楽しませてくれます。マムートは皆様に、より安全に冬のアクティビティを楽しんでいただける様にアバランチビーコンを中心とした雪崩対策プロダクトと共に、バックカントリーや冬期登山を楽しむために機能的なプロダクトを展開して参ります。
今回、中心となるプロダクトとしてアバランチビーコン「Barryvox(以下、バリーボックス)」があります。アバランチビーコンに関しては、バックカントリースキー・スノーボートのマーケットにおいては必須のアイテムとなっており普及が進んでおります。一方で、冬期登山においては普及がまだまだ進んでいません。近年の地球温暖化に伴い、雪のある山のエリアではどこで雪崩が起こるかわからないことを考えると冬期登山でも必須なアイテムとなります。マムートでは今回の「セーフティ スノー」通じて、「バリーボックス」の重要性・必要性も訴求していきます。
「セーフティ スノー」のコンセプトのもとで、雪山を楽しむためのプロダクトとして、「バリーボックス」以外に2つの主要なプロダクトグループが、「Eiger Extreame(以下、アイガー エクストリーム)」と「La Liste(以下、ラ リステ)」になります。
【「アイガー エクストリーム」とは】
マムートのハイエンド・コレクション「アイガー エクストリーム」は、常にトップアスリートと共同で開発され、25年間にわたり進化し続けているマムートの象徴的なコレクションになっています。現代における最高の素材と、フィールドテストを繰り返すことで導き出された体の動きを想定した縫製パターンはトップアスリートを満足させる圧倒的な動きやすさを生み出しています。
常にアスリートと向き合い、最新の素材を取り入れ開発される「アイガー エクストリーム」
アスリートのフィードバックを基に作られたハードシェルジャケット
Nordwand Pro HS Hooded Jacket Men(ノードワンド プロ HS フーデッド ジャケット メン)/ ¥110,000
https://www.mammut.jp/items/1010-28050
【「ラ リステ」とは】
もう一つの「ラ リステ」は、前述した「アイガー エクストリーム」で使用されているパターンを採用したスキーウェアとなっており、綿密に練られた縫製パターンがもたらす圧倒的な可動域と最新の機能素材を使用することで、世界でも最高クオリティーと言えるスキーウェアとなっております。「アイガー エクストリーム」に比べるとスキーウェアに特化したフィッティング・仕様になっており、より快適にスキーを楽しめるプロダクトになっております。「ラ リステ」はヨーロッパアルプスの最高峰を意味する言葉です。
抜群の運動性能を誇るスキーウェア「ラ リステ」シリーズ
Gore-Tex(R) Proを使用したスキージャケット
La Liste Pro HS Hooded Jacket Men(ラ リステ プロ HS フーデッド ジャケット メン) / ¥115,500
https://www.mammut.jp/items/1010-28240
【マムートのアバランチビーコン】
マムートのアバランチビーコン「バリーボックス」は、世界的にも高い評価を得ております。業界トップの最大70mの捜索範囲、グローブを使用している状態でも操作がしやすいように考え抜かれたハードウェア、初めての方が使ってもわかりやすいユーザーインターフェースなど数々の点において多くのユーザーを魅了し、冬山での安全をサポートしてきました。特に近年においては年々加速する温暖化の影響により、以前では雪崩が起きなかった場所でも雪崩が起こるようになるなど、安全管理がより難しくなってきています。そういった状況下においても「バリーボックス」を使うことで少しでも皆様の安全のサポートになればと思っております。
グローブを使用した状態でも使いやすいように設計されたアバランチビーコン「バリーボックス」
マムートが世界に誇るアバランチビーコン
Barryvox S(バリーボックス S) / ¥59,400
https://www.mammut.jp/items/2710-00140
【ABOUT MAMMUT:マムートについて】
1862 年にスイスでロープメーカーとして誕生し、今年で創業160年を迎えたマムート。高品質のプロダクトと類い稀なブランド体験を提供するアウトドアブランド。160年にわたりその代名詞とも言える安全性とイノベーションを追求し続け、世界でマーケットをリードするグローバルプレミアムブランドとして高い評価を獲得。その洗練されたデザインと、極めて高い機能性が融合した製品ラインナップは、アパレル、フットウェア、バックパック、ロープ、クライミングハードウェア、アバランチセーフティと他に類を見ないほど幅広く構成されており、世界屈指の長い歴史と伝統をも誇るアウトドアブランドとして、世界約40の国・地域で展開しています。日本では直営店を札幌、仙台、東京、横浜、大阪等の主要都市で11店舗展開し、全国約400店の小売店で販売されており、大きく拡大しています。
[ABOUT MAMMUT:マムートについて]
https://www.mammut.jp/topics/explore-heritage
[マムート160周年 特設サイト]
https://www.mammut.jp/topics/160th-anniversary
〈ブランド表記/お客様問い合わせ先〉
ブランド表記
英:MAMMUT
和:マムート
〈お客様お問い合わせ先〉
英:MAMMUT SPORTS GROUP JAPAN
和:マムート スポーツグループジャパン
150-0001 東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwa神宮前ビル4F
TEL:03-5413-8597
HP:https://www.mammut.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2022.12.07
マムートが提案する「冬」の楽しみ方!「SAFETY SNOW」をコンセプトに機能性の高いプロダクトを12月8日(木)から本格的に展開スタート冬のアクティビティを幅広く楽しめるように安全面からサポート
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

ブラウンな純喫茶でアデリアレトロのグラスでクリームソーダと銅板手焼きホットケーキ『ブラウン喫茶 デルコッファー』 ~黒猫スイーツ散歩 押上編①~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”押上編の第1弾です。

山手線一周ランニングに挑戦!③新宿~駒込編
Web「さんたつ」編集部員が走って山手線一周に挑戦する本企画。山手線一周は約40㎞超あり、一周でフルマラソンと同等の距離を走れる。繁華街あり、下町あり、高低差あり。東京のいろんな顔を見ることのできる魅力的なコースだが、40㎞走るのは簡単ではない。本企画では4コース(約11㎞ごと)に分けて、各コースの特徴をお伝えする。走ってみたい、と感じるコース、駅間のつまみ食いからはじめ、いつかは一周に挑戦してもらえたら幸いだ。今回は1駅ごとに個性のある新宿~駒込編をお届けする。※駅間の距離はアプリ「ルートヒストリー」で計測したものであり、実際の距離は多少前後する場合があります。