スポーツナビ株式会社
スポーツナビでは毎月、公式情報記事・動画配信において最も印象的だった記事・動画3つを選定し、「スポーツ団体公式記事・動画 月間ベスト3」と称して表彰させていただいております。
スポーツ団体公式記事・動画とは、各競技団体・リーグ・チーム等から直接スポーツナビに入稿された公式情報のニュース記事・動画です。
・スポーツ団体公式記事・動画
https://sports.yahoo.co.jp/list/official
評価の選定基準としましては、以下の4項目です。
【評価基準】
1.投稿のタイミング 2.PV数 3.オリジナル性 4.ユニークさ(特異性)
2022年10月度、月間ベスト3を受賞されたのは下記の3団体です!(発表は50音順)
■Xリーグ
NFLが見えてきた!松井理己がNFLインターナショナルコンバインで40ヤード走4.41秒の好タイム(2022年10月5日配信)
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202210050011-spnaviow
日本人が未だ到達していないアメリカ・プロフットボールリーグ(NFL)に一歩近づく好タイムを40ヤード走で記録した松井理己選手の記事を、事実だけでなく情景やそのすごさを具体的に解説していただき、読み応えあるコンテンツとなりました。
また、当該記事はXリーグの公式ホームページには1日目は速報、2日目はインタビューと、2日間にわたって掲載された2つの記事を、スポーツナビ配信時には1つの記事にまとめる工夫をしており、スポーツナビの公式情報を上手に活用されたことも高い評価に繋がりました。
■オリックス・バファローズ
佐藤達也広報が聞く!球団日本人最速160キロ計測 山崎颯一郎投手にインタビュー(2022年10月20日配信)
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202210200026-spnaviow
見事26年ぶりの日本一に輝いたオリックス。スポーツナビ公式情報でも、今年の6月からアイデアに富んだ記事を継続して入稿していただきました。
日本シリーズ直前に配信されたこの記事も、人気急上昇中の若手・山崎颯一郎投手に元選手でもある広報担当がインタビューをされ、日本シリーズに向けた興味関心を醸成されたことが高い評価に繋がりました。
この他にも10月度は「大学対抗実況コンテスト」「若手選手や注目選手へのインタビュー」「チームを支えるスタッフ」に関する記事を、リーグ戦最終盤、クライマックスシリーズ、日本シリーズの多忙期に独自の視点でコンテンツ制作をされ、配信をしていただきました。
■日本オリンピック委員会
石川祐希選手、高木美帆選手らオリンピアンが子どもたちの質問に答えてみた!【TEAM JAPAN TV】(2022年10月10日配信)
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/8337645
東京オリンピック・北京オリンピックに出場した豪華オリンピアン・メダリストが子どもたちの質問に答えていくこの動画。
実は選手との接点はあまり多くないという状況の中、選手との限られた時間を有効活用しコンテンツを制作され、他団体も参考にできる好例の動画となりました。
また、特定の競技ではなく、バレーボール、フィギュアスケート、ソフトボール、レスリング等、さまざまなアスリートが出演されたことや、足が速くなる方法や選手が持っている技など、子どもたちの運動能力向上のきっかけとなる動画で、大変意義のあるコンテンツでした。
そして、2022年9月度からご紹介しております、「スポーツ団体公式記事・動画 月間ベスト3+1」。今月は早稲田大学競技スポーツセンターを選出させていただきました。
(この「+1」は、上記月間ベスト3には惜しくも入らなかったものの、特徴ある公式記事・動画として是非皆様に知っていただきたい情報を配信してくださった団体にお贈りさせていただきます)
■早稲田大学競技スポーツセンター
早実バレー部春高特集 綿引監督×新井琉之介 リクルーティングの難しさ 大学最強・早大との連携(2022年10月28日配信)
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202210280036-spnaviow
早稲田大学が進めている附属・系属校との連携に関して、早稲田大学競技スポーツセンターの学生スタッフが、実際に高校まで足を運び取材されたことが評価に繋がりました。
また、記事自体も高校生目線での高校大学連携について書かれており、新鮮なものであったことや、一問一答形式や前後半で記事を書かれていたことで読みやすい記事でもありました。
★スポーツ団体公式情報 新規募集中!
スポーツナビへ公式情報の配信をご希望の方は、下記リンクをご確認ください。
https://www.sportsnavi.co.jp/news/2022/01/18/1085.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2022.11.30
Xリーグ、オリックス・バファローズ、日本オリンピック委員会が受賞! スポーツ団体公式情報月間ベスト3(2022年10月度)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

ブラウンな純喫茶でアデリアレトロのグラスでクリームソーダと銅板手焼きホットケーキ『ブラウン喫茶 デルコッファー』 ~黒猫スイーツ散歩 押上編①~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”押上編の第1弾です。

山手線一周ランニングに挑戦!③新宿~駒込編
Web「さんたつ」編集部員が走って山手線一周に挑戦する本企画。山手線一周は約40㎞超あり、一周でフルマラソンと同等の距離を走れる。繁華街あり、下町あり、高低差あり。東京のいろんな顔を見ることのできる魅力的なコースだが、40㎞走るのは簡単ではない。本企画では4コース(約11㎞ごと)に分けて、各コースの特徴をお伝えする。走ってみたい、と感じるコース、駅間のつまみ食いからはじめ、いつかは一周に挑戦してもらえたら幸いだ。今回は1駅ごとに個性のある新宿~駒込編をお届けする。※駅間の距離はアプリ「ルートヒストリー」で計測したものであり、実際の距離は多少前後する場合があります。