一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】
国内Bライセンスを取得して、モータースポーツ競技に参加してみませんか?
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)茨城支部(支部長・加藤 敏彦)は、2022年12月11日(日)に、モータースポーツ競技に必要な国内Bライセンスを取得できる講習会を同支部事務所(茨城県水戸市)にて開催します。
国内Bライセンスとは、モータースポーツのライセンスのひとつで、取得していただくことでラリーやジムカーナ、ダートトライアルなど国内のJAFが公認する「競技会」に参加することができます。
約2時間の座学講習を受講することで、モータースポーツ競技参加に必要な「国内Bライセンス」、競技会役務に必要な「公認審判員ライセンス(B3級)」を取得できます。
国内Bライセンス詳細:https://motorsports.jaf.or.jp/license/overview/b/
<日 時>
2022年12月11日(日)10:00~12:00
<場 所>
JAF茨城支部 2階会議室(茨城県水戸市笠原町1248)
<費 用>
8,100円 (受講料、教材、Bライセンス申請料含む)
<参加条件>
JAF個人会員であること(当日入会可)、普通自動車運転免許証の所持
<募集定員>
10名
※応募者多数の場合は抽選。
※新型コロナウィルス感染拡大懸念時は、募集人数を半数に削減、または中止する場合があります。
<申込方法> WEBまたは、電話にて受付
WEB:下記詳細よりお進みいただき、お申込みください。
電話:茨城支部事業課 TEL 029-244-2660 (平日10:00~17:00)
講習会詳細・申込:https://motorsports.jaf.or.jp/license/lecture/2022/kanto/ibaraki/national-b/1211
<申込締切>
2022年12月1日(木)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2022.11.22
【JAF茨城】モータースポーツ国内Bライセンス講習会を開催します
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

山手線一周ランニングに挑戦!④駒込~東京編
Web「さんたつ」編集部員が走って山手線一周に挑戦する本企画。山手線一周は約40㎞超あり、一周でフルマラソンと同等の距離を走れる。繁華街あり、下町あり、高低差あり。東京のいろんな顔を見ることのできる魅力的なコースだが、40㎞走るのは簡単ではない。本企画では4コース(約11㎞ごと)に分けて、各コースの特徴をお伝えする。走ってみたい、と感じるコース、駅間のつまみ食いからはじめ、いつかは一周に挑戦してもらえたら幸いだ。今回は山手線一周ランの完結編、駒込~東京駅間をお届けする。文・写真=阿部修作(さんたつ編集部)※駅間の距離はアプリ「ルートヒストリー」で計測したものであり、実際の距離は多少前後する場合があります。