Casa
株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛)のグループ会社である株式会社COMPASS(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安藤 祐輔)は不動産投資のノウハウを発信している東京築古組代表の川村龍平氏をお迎えし、5月28日にセミナーを開催いたします。
昨今、ウクライナ危機や諸外国の利上げに伴う影響など様々なリスクが溢れる中、川村龍平氏が昨今の金融市場、不動産市場の状況から、不動産投資の考え方や物件管理ノウハウまで語りつくします。
セミナー概要
開催日時:5月28日13:30~16:30
場 所 :東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル47階「新宿住友スカイルーム」
受講料 :3,000円(税込)
対 象 :
今後の賃貸経営に不安がある方
賃貸経営の拡大を考えている方
不動産市場の今後に関心がある方
セミナートピックを一部紹介
・国際情勢と日本の金利予測
・これからの不動産市場の動向
・川村氏の実事例を交えたキャッシュフロー分析
・物件管理のノウハウ
講師情報
川村 龍平氏
純資産10億円の不動産オーナー。
メガバンク、大手外資系証券会社に勤務しながらサラリーマン大家として自主管理の道を究め2005年から専業大家に。
著書「不動産経営誰も教えてくれないお金の残し方」
お申し込みは下記URLから
https://compass0528.peatix.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公開日:2022.05.24
【セミナー開催】東京築古組 川村龍平氏が語る不動産投資の原則
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

江ノ電・長谷~江ノ島さんぽコース! 電車に乗っても眺めても、はしゃげる沿線
鎌倉には欠かせない、2022年で開業120年を迎える人気電車。その姿を見るだけで、乗るだけで心浮かれるのはなぜだろう。乗れば約18分で着いてしまう長谷~江ノ島間の7駅を、山から海から住宅地から、追っかけながらのんびり散策。

神楽坂の坂上いぶし銀横丁の謎。コアな人とモノが集まる「一水寮」文化圏は世界を見すえる
神楽坂駅1A出口を出て前方右手、ひとつめの脇道に入る。神楽坂の坂の上は裏通りに一本入ると静かな住宅エリアが広がっている。脇道の渋い魚屋の先、トタン張りの民家脇の目立たない私道へ左折。細く折れ曲がった道をくねって進んで行くと道が開け、年季の入りまくった2階建て木造家屋が目に飛び込んでくる。脇に丁寧にリヤカーまで立てかけてあって、まるで昭和中期に迷いこんだかのよう。駅前のすぐ裏手にこんな白日夢の空間が潜んでいようとは……最初、いきなり目にすると少なからず驚くはず。通称「よこみち通り」に鎮座するこの建物は、「一水寮(いっすいりょう)」という。しかし、壁に文化庁・登録有形文化財であることを示すプレート...