明治記念館
豊かな緑に包まれた明治神宮外苑の一角で静かな潤いの夕べを
明治記念館(所在地:東京都港区元赤坂)は、東京都指定有形文化財(建造物)として指定された「明治記念館本館」や、庭園で料理を愉しむことが出来る【ビアテラス鶺鴒(セキレイ)】の営業を令和4年5月23日(月)から10月14日(金)まで営業いたします(平日限定)
庭園からの景色は高い建物がなく、空を見渡す限り開放的なロケーション。結婚式の料理も手掛ける料理人の、豊富な逸品メニューの数々を味わえます。大切な方と特別な日に、解放感のあるオープンエアなお席で庭園を眺めながら、美しく上質な時間をお過ごしください。
ビアテラス鶺鴒名物のローストビーフや目の前で仕上げるデザート等、多彩な料理やここでしか味わえないオリジナルカクテルも
「国産牛のローストビーフ」 鶺鴒カット5,280円(税込) ノーマルカット3,630円(税込)
「合鴨と焼き野菜」2,750円(税込)
「ベトナム風生春巻き スイートチリソースと味噌マヨネーズソース」1,650円(税込)
「清流鶏のローストチキン」4,180円(税込)
「鱧の牡丹作り 梅醤油と共に」2,200円(税込)
「有機栽培バナナのフランベ バニラアイス添え(目の前でフランベ仕上げ)」1,320円(税込)
【豊富なアルコールメニュー】
「アサヒスーパードライ」990円(税込)
「ペローニナストロアズーロ(プレミアムイタリアンビール)」1,100円(税込)
「オリジナルカクテル鶺鴒」1,320円(税込)
「獺祭純米大吟醸45(グラス)」1,430円(税込)
※表示価格は全て税込です。別途サービス料12%を頂戴いたします。
例年人気の室内プラン「ビアホールプラン」も料理を一新してご用意しています
庭園を眺めながらお料理を個々に一品ずつサーブされる、 プラン専用コース
東京都指定有形文化財に指定された明治記念館本館(室内)限定となります。
FOOD 7,700円コース・11,000円コース
DRINK フリードリンク 3,300円
(2時間/L.O.15分前)
※表示価格は税込です。
別途サービス料12%頂戴いたします
※ご利用日の2日前までにお申し込みください
「ペローニナストロアズーロオリジナルグラス」プレゼントキャンペーン開催
「ペローニナストロアズーロ(樽詰)」と対象料理をセットでキャンペーン期間中にオーダーいただいた方に「ペローニナストロアズーロオリジナルグラス」をプレゼント。
ゆっくりと時間の流れる落ち着いた空間で、柑橘系のスパイシーな香りと爽やかな飲み心地が特長であるペローニナストロアズーロをぜひ一度ご堪能ください。
【キャンペーン開催期間】
5月30日(月)~6月10日(金)
※グラスが無くなり次第終了とさせていただきます。
令和4年限定【贅沢なビアテラス鶺鴒貸切プラン】
夏の夜の風物詩、ビアテラス鶺鴒を貸切でご利用いただけます。
約千坪の庭園を眺めながら、美味しい料理と冷たいビールを片手に非日常の贅沢な時間をお過ごしいただけます。
◆販売期間:令和4年5月23日(月)~10月14日(金)※平日限定
◆ご利用期間:120分
◆ご利用人数:150名様より
◆お一人様 :15,000円(税・サービス料込)
FOOD
「日本料理」「西洋料理」「モダンアジアン料理」
が融合したブッフェ料理をお愉しみいただけます。
※ビアテラス鶺鴒で提供のお料理とは内容が異なります。
DRINK
フリードリンク(生ビール・ワイン(白・赤)・ハイボール・ノンアルコールカクテル・ソフトドリンク)
[貸切プラン関するお問合せ・お申込]
法人営業課 TEL03-3746-7711(9:30~19:00)
《ビアテラス鶺鴒について》
営業時間 :令和4年5月23日(月)~10月14日(金)(平日のみ営業)17:00~22:00
お問合せ :03-3746-9419 (平日のみ受付)
オンライン予約:https://www.tablecheck.com/shops/meijikinenkan-sekirei/reserve
ご予約席 :1,000円(税込)~
一般席 :当日16:15から先着順に店頭で受付開始
席数 :最大250席程度
※全席禁煙です。
※今後の社会情勢により、営業時間等変更となる場合がございます。
※20歳未満(乳幼児含む)のお客様のご入店をお断りいたしております。(8/7・8/13ファミリーデー除く)
※屋外席は天候等によりご利用いただけない場合がございます。
<明治記念館について>
住所 :東京都港区元赤坂2-2-23
アクセス :JR中央・総武線【信濃町駅】下車、徒歩3分
地下鉄 銀座線・半蔵門線・大江戸線【青山一丁目駅】下車(2番出口)、徒歩6分
地下鉄 大江戸線【国立競技場駅】下車(A1出口)徒歩6分
駐車場 :あり(160台まで可能)
定休日 :年末年始等
電話 :大代表 03-3403-1171
婚礼窓口/予約センター 03-3403-1177(平日11:00~19:00/土日祝10:00~19:00)
パーティ・MICE窓口/法人営業課 03-3746-7711(9:30~19:00)
公式HP:https://www.meijikinenkan.gr.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/meijikinenkanofficial /
公式Instagram:https://www.instagram.com/meiji_kinenkan_official/
公式Twitter:https://twitter.com/mk_sekirei
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公開日:2022.05.17
明治記念館【ビアテラス鶺鴒】5月23日(月)オープン解放感ある美しい庭園を眺めながら絶品のお料理とお酒を愉しめる
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

江ノ電・長谷~江ノ島さんぽコース! 電車に乗っても眺めても、はしゃげる沿線
鎌倉には欠かせない、2022年で開業120年を迎える人気電車。その姿を見るだけで、乗るだけで心浮かれるのはなぜだろう。乗れば約18分で着いてしまう長谷~江ノ島間の7駅を、山から海から住宅地から、追っかけながらのんびり散策。

神楽坂の坂上いぶし銀横丁の謎。コアな人とモノが集まる「一水寮」文化圏は世界を見すえる
神楽坂駅1A出口を出て前方右手、ひとつめの脇道に入る。神楽坂の坂の上は裏通りに一本入ると静かな住宅エリアが広がっている。脇道の渋い魚屋の先、トタン張りの民家脇の目立たない私道へ左折。細く折れ曲がった道をくねって進んで行くと道が開け、年季の入りまくった2階建て木造家屋が目に飛び込んでくる。脇に丁寧にリヤカーまで立てかけてあって、まるで昭和中期に迷いこんだかのよう。駅前のすぐ裏手にこんな白日夢の空間が潜んでいようとは……最初、いきなり目にすると少なからず驚くはず。通称「よこみち通り」に鎮座するこの建物は、「一水寮(いっすいりょう)」という。しかし、壁に文化庁・登録有形文化財であることを示すプレート...