一般社団法人 日本クリケット協会
4月5日の9名の選出発表に加え、さらに15名が選出。狩野良比留選手、木村昇吾選手が復帰。太田ドベル健斗選手ら6名がナショナルアカデミーから昇格。アイヤー・ヴィネイ選手ら2名が初選出。
一般社団法人日本クリケット協会(本部:栃木県佐野市、代表理事:アラム・アンソニー⿓也、以下「当協会」)は、2022年の男子日本代表強化選手団のメンバーを決定いたしました。
男子日本代表強化選手団については、4月5日に9名のメンバーを発表いたしましたが、4月下旬から5月上旬にかけて開催された選考会、国内大会、合宿を経て、さらに15名を選出いたしました。
今回選出された選手では、狩野良比留選手が2年ぶりに復帰し、木村昇吾選手は1年ぶりに復帰しました。ナショナルアカデミーからは、2020年のワールドカップ出場メンバーである太田ドベル健斗選手など6名が昇格しました。また、 2021年年間最優秀選手賞を受賞したアイヤー・ヴィネイ選手とサンダルワン・ディネッシュ選手が初選出されました。
追加発表選手:
アイヤー ヴィネイ**(マックス・クリケットクラブ/川崎ナイトライダース・クリケットクラブ)
穴井 ベイツ ルーク*(シドカップ・クリケットクラブ)
太田 ドベル 健斗*(フッツクレイ・クリケットクラブ)
狩野 良比留(ワイヴァーンズ・クリケットクラブ/群馬スターズ・クリケットクラブ)
木村 昇吾(ワイヴァーンズ・クリケットクラブ)
クンバレ ピユシュ(タイガーズ・クリケットクラブ)
櫻野 玲央*(佐野クリケットクラブ)
サンダルワン ディネッシュ**(マックス・クリケットクラブ)
鈴木 マコーム デックラン*(チェルトナム・クリケットクラブ)
ドレイク ライアン *(モスマン・クリケットクラブ)
味庵 ムニーブ シディーク(千葉シャークス・クリケットクラブ)
山下 淳(大阪レイダース・クリケットクラブ)
脇田 康平(佐野クリケットクラブ/大阪レイダース・クリケットクラブ)
山本 レイク ロックラン* (ウィレットン地区・クリケットクラブ)
和田 颯太(佐野クリケットクラブ/大阪レイダース・クリケットクラブ)
* ナショナルアカデミーから昇格
** 初選出
4月5日に選出が発表された選手:
門脇 フレミング 健 (千葉シャークス・クリケットクラブ)
久保田 耕平 (慶應義塾大学ナイツ・クリケットクラブ)
サーゲート 真亜春 (千葉シャークス・クリケットクラブ)
白井 パットモア アレッキサンダー (東京ウォンバッツ)
高橋 イブラーヒーム (千葉シャークス・クリケットクラブ)
谷山 誠 (佐野クリケットクラブ)
ナワラタナ スプン(カンダゲ) (マックス・クリケットクラブ)
宮内 渉 (ワイヴァーンズ・クリケットクラブ)
ラビチンダラン サバオリシュ (タイガーズ・クリケットクラブ)
【一般社団法人 日本クリケット協会】
〒327-0312 栃木県佐野市栃本町300-1
URL: https://cricket.or.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公開日:2022.05.14
【クリケット日本代表】2022年男子日本代表強化選手団の発表(追加)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

江ノ電・長谷~江ノ島さんぽコース! 電車に乗っても眺めても、はしゃげる沿線
鎌倉には欠かせない、2022年で開業120年を迎える人気電車。その姿を見るだけで、乗るだけで心浮かれるのはなぜだろう。乗れば約18分で着いてしまう長谷~江ノ島間の7駅を、山から海から住宅地から、追っかけながらのんびり散策。

神楽坂の坂上いぶし銀横丁の謎。コアな人とモノが集まる「一水寮」文化圏は世界を見すえる
神楽坂駅1A出口を出て前方右手、ひとつめの脇道に入る。神楽坂の坂の上は裏通りに一本入ると静かな住宅エリアが広がっている。脇道の渋い魚屋の先、トタン張りの民家脇の目立たない私道へ左折。細く折れ曲がった道をくねって進んで行くと道が開け、年季の入りまくった2階建て木造家屋が目に飛び込んでくる。脇に丁寧にリヤカーまで立てかけてあって、まるで昭和中期に迷いこんだかのよう。駅前のすぐ裏手にこんな白日夢の空間が潜んでいようとは……最初、いきなり目にすると少なからず驚くはず。通称「よこみち通り」に鎮座するこの建物は、「一水寮(いっすいりょう)」という。しかし、壁に文化庁・登録有形文化財であることを示すプレート...