株式会社EARTHBRAIN
~コマツとの共同出展に加え、EARTHBRAIN単独ブースも初出展~
株式会社EARTHBRAIN(代表取締役社長:小野寺昭則、以下、EARTHBRAIN)は、2022年5月25日(水)~5月27日(金)に、幕張メッセ(千葉県千葉市)にて開催される建設・測量生産性向上展「CSPI-EXPO※」にコマツ(代表取締役社長兼CEO:小川啓之)と共同で出展します。また今回は、コマツとの共同出展に加え、初めてEARTHBRAIN単独ブースも出展します。
株式会社EARTHBRAIN(代表取締役社長:小野寺昭則、以下、EARTHBRAIN)は、2022年5月25日(水)~5月27日(金)に、幕張メッセ(千葉県千葉市)にて開催される建設・測量生産性向上展「CSPI-EXPO※」にコマツ(代表取締役社長兼CEO:小川啓之)と共同で出展します。また今回は、コマツとの共同出展に加え、初めてEARTHBRAIN単独ブースも出展します。
経済産業省と国土交通省、そして本年より環境省・デジタル庁が後援する「CSPI-EXPO」は、建設業界・測量業界の最新かつ最先端の機械・設備・技術・サービスが一堂に集まる展示会です。
EARTHBRAINは、コマツが2015年より推進している建設現場に携わる人・モノ(機械・土など)に関するさまざまな情報をICTでつなぎ、建設現場の安全・生産性を向上させる事業「Smart Construction」のさらなる高度化を図り、建設現場で稼働している全ての建機、車輌に対するサービスの提供を行っています。
今回のCSPI-EXPOでは、これまで展開してきた「Smart Construction」のさまざまなサービスに加え、ICT施工が初めての方でも簡単に利用でき、小規模現場でも手軽に導入できる高精度な3次元計測アプリ「Smart Construction Quick3D」や、現場の3Dデータを活用して、実物大の現場をVR空間上に再現することができる「Smart Construction VR」など、開発中の新たなソリューションも展示いたします。
また、EARTHBRAIN単独ブースでは、小規模現場における「Smart Construction」の活用方法や、「ランドログプラットフォーム」を活用した保険業界向け建設機械テレマティクスサービスなどもご紹介いたします。
ブース出展位置などの詳細は別紙をご覧ください。
別紙:「CSPI-EXPO」概要およびブース出展位置
1.会期
2022年5月25日(水)~5月27日(金)
(10:00~17:00/最終日のみ10:00~16:00)
2.会場
幕張メッセ 展示ホール2・3・4・5・屋外展示場
3.ブース出展位置
<コマツ、EARTHBRAIN共同出展ブース>
ブース番号:B-90(屋内)、OD-07(屋外)
<EARTHBRAIN単独出展ブース>
ブース番号:G-77(屋内)
4.展示会ホームページ
https://cspi-expo.com/
※「CSPI-EXPO」は、Construction & Survey Productivity Improvement EXPOの略称です。
報道発表資料に記載された情報は、 発表日現在のものです。 仕様、 サービス内容、 お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。
株式会社EARTHBRAIN 会社概要
株式会社EARTHBRAINは、 コマツ(株式会社小松製作所)、 株式会社NTTドコモ、 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社、 株式会社野村総合研究所が4社共同で発足した企業です。建設現場のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Smart Construction」を提供し、 建設業界の安全性・生産性・環境性の飛躍的な向上をめざしています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公開日:2022.05.13
【建設現場にもDX!】第4回建設・測量生産性向上展「CSPI-EXPO」に出展
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

みんなが知ってるあの曲も!都電カフェのマルチカラードピアノLIVEに行ってきた
ジョイフル三ノ輪の都電カフェで行われたマルチカラードピアノのLIVEに行ってきました。好評だった昨年行われたストリートピアノ「マルチカラードピアノ」。誰でも演奏できるピアノがジョイフル三ノ輪商店街内の瑞光公園、ぼたんギャラリー、都電カフェに設置されています。今年は6/18まで開催。都電カフェでは毎週末にLIVEも開催しています。

葉山の海岸に毎夏現れる『海の家OASIS』。こつこつ造って40ウン年、この夏も待ってる!
葉山の森戸海岸に毎夏現れる『海の家OASIS』。竹でできたゆる~い空間から漏れてくるレゲエサウンド、ジャークチキンの匂いに誘われ、地元から、遠方からOASIS好きが集いだす。代表の朝山さんが、OASIS誕生の物語や葉山愛を語ってくれた。