cafe kaeru
庭と一体化するテラスで、充電時間
和洋さまざまな草木が育つ小さな庭。一見無造作なようで、よく見ると小さなハーブにも日が当たるように、細やかに手入れされている。オーナー五十嵐哲男さんファミリーの家の一部を改装した店内は、お尻に根が生えるくらいくつろぎ度が高い。ブランチに、鎌倉野菜が添えられたサクッと軽やかな焼き立てミートパイ1500円と、『石かわ珈琲』の香り高いアイスコーヒー 600円を。緑のパワーと一緒に満喫すれば、自然に力が湧いてくる。
『cafe kaeru』店舗詳細
住所:神奈川県鎌倉市二階堂936/営業時間:11:00~17:00/定休日:水•木(不定休あり)/アクセス:JR横須賀線・江ノ電鎌倉駅から徒歩20分
狸穴 Cafe
大きな梁がある山の家で自然を感じる
「のんびりした北鎌倉らしく、静かにゆったりと自然を感じてもらいたい」。そんな店長の大倉功匡さんの思惑通り、地元の常連客だけでなくふらりと立ち寄る散歩者も滞在時間が長い(最長は5時間!)。大きなソファやクラシカルなテーブル、作られた国や年代がバラバラなのも楽しくて、どの席に座ろうか悩んでしまう。1階で先に会計するファストフードスタイルだが、ブルゴーニュ風ビーフシチューなど、食事は本格派。
『狸穴 Cafe』店舗詳細
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内403/営業時間:11:30~17:00(夜は10名以上パーティーのみ予約営業)/定休日:不定休/アクセス:JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩2分
浄妙寺 喜泉庵
目を閉じて、耳を澄ますひとときを
鎌倉五山第五位の稲荷山浄妙寺。風情ある山門をくぐり、突き当たりが本堂、その左手に静寂に囲まれた茶堂「喜泉庵」がある。真正面に広がる枯山水の庭を、赤い毛氈に正座して眺めていると、静々と抹茶が運ばれてくる。共にいただく菓子は、近くの名店『美鈴』の生菓子か、足利の家紋入り干菓子、いずれかを選ぶ。抹茶椀を手に、なんちゃって作法ながら、いつの間にか背筋がピンと伸びていく。水琴窟もあり、その神秘的な音色は必聴。
『浄妙寺 喜泉庵』店舗詳細
住所:神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31/営業時間:10:00~16:30
/定休日:無/アクセス:JR横須賀線・江ノ電鎌倉駅から京急バス「ハイランド」行き約10分の「浄明寺」下車3分
/定休日:無/アクセス:JR横須賀線・江ノ電鎌倉駅から京急バス「ハイランド」行き約10分の「浄明寺」下車3分
構成=フラップネクスト 取材・文=松井一恵 (teamまめ) 撮影=内田年泰