写真集食堂 めぐたま
評論家所蔵の写真集をのんびり眺める
本棚に並ぶのは、写真集ばかり約5000冊。写真評論家・飯沢耕太郎さんが所蔵するもので、動物や自然といった人気の写真集から荒木経惟の初期の希少本『おー日本』まで実にさまざま。あれこれ眺めていると時間がまたたく間に過ぎてしまう。“食堂”を名乗るだけあって店主のおかどめぐみこさんによる料理の数々も特筆すべき魅力。 江戸時代の料理本のレシピを再現した「たまごふわふわ」660円 (小)など、ここにしかない味に出合える。
『写真集食堂 めぐたま』店舗詳細
猿田彦珈琲
しっかり噛むシリアルとコーヒーで頭がシャッキリ
オートミール、ドライフルーツなど12種の素材をゆっくり煎り、きび砂糖とメープルシロップで甘みをつけた自家製グラノーラ。牛乳をかけると優しい味に、カフェオレをかけるとコーヒー感が引き立つ。スペシャルティコーヒーを自家焙煎し、抽出技術にまでこだわった一杯とともに。忙しい朝だけど、真面目に噛むべし。これ何だ?と素材当ても楽しめる。猿田彦は神様の名。猿田彦神社の宮司さんも来店されたとか。
『猿田彦珈琲』店舗詳細
cafe accueil(カフェ アクイーユ)
予約必須!行列ができるふわふわパンケーキの店
生クリームにフルーツの組み合わせには心癒やされる人は多いはず。この店のプレートはフルーツや野菜をふんだんに使っていてカラフルで楽しい。かわいらしい内装とスイーツの甘さで、日ごろの鬱憤を吹き飛ばせそうだ。きめ細かく泡立てられた自慢のラテは、アートを施してサーブしてくれる。週末は行列必至の人気店。アレルギーは可能な限り対応してくれる。WEB予約ができるので、要望を書いておくといいだろう。季節限定のドリンクやメニューも多く、何度通っても飽きが来ない。チーズや卵が好きな人にはたまらない店だ。
『cafe accueil』店舗詳細
構成=フラップネクスト 取材・文=松井一恵(teamまめ)、赤谷まりえ、関由佳、和久井香菜子 撮影=山出高士、小島 昇、鈴木奈保子