ポップなかわいさの中に毒がある。高円寺でも古株の『daidai』

高円寺にたくさんある古着店の中でも『daidai(ダイダイ)』は古株のひとつだ。店のコンセプトはおもちゃ箱をひっくり返したような古着店。洋服や靴、アクセサリーから人形まで、ダイダイ色を中心にカラフルなアイテムが並んでいる。

『daidai』を運営する会社の佐久間ヒロコさんは、タウン誌『SHOW-OFF(ショウオフ)』の編集長や『高円寺フェス』の仕掛け人としても知られる。長く高円寺や古着の業界を知る佐久間さんに『daidai』が長く続く理由を尋ねると「それは彼女がいてくれるから」。

佐久間さんが頼りにするのは、店長の小嶋美緒さんだ。刺繍やパッチワーク、いちごやアニマルモチーフなどファンシーでレトロなアイテムは、「でも少しだけ毒があるところがポイントです」と小嶋さん。

代表取締役の佐久間ヒロコさんと『daidai』店長の小嶋美緒さん。
代表取締役の佐久間ヒロコさんと『daidai』店長の小嶋美緒さん。

『daidai』店舗詳細

住所:東京都杉並区高円寺南4-22-1/営業時間:11:00~16:00(土・祝は~18:00)/定休日:水・日/アクセス:JR中央線高円寺駅から徒歩3分

圧巻のアイテム数にいい出会いがありそう!『WHISTLER』

店の前にずらりと革靴が並ぶお店『WHISTLER(ウィスラー)』。靴は店の中にもさらに壁一面にディスプレイ。ジャケット類は天井からも吊り下げられているし、シャツ、ネクタイ、スカーフ、セーター……とびっしりだ。店長さん曰く「この店に来たら何かあるだろうと思って来る方も多いので、少しでも探しやすいように置いています」とのこと。

『WHISTLER』の店頭。向かって右側に『chart(チャート)』の入り口がある。
『WHISTLER』の店頭。向かって右側に『chart(チャート)』の入り口がある。

2001年にオープンした『WHISTLER』だが、のちに同じビル内に『chart(チャート)』という名前のお店を開いて、実質的に拡張。

最近は、パートナーの男性に連れられてきたことをきっかけに、自分用にヴィンテージアイテムを購入する女性も増えているという。高円寺でヴィンテージを探すなら、必ず訪れたい店のひとつだ。

店内を巡るだけでも楽しくなる品揃えだ。
店内を巡るだけでも楽しくなる品揃えだ。

『WHISTLER』店舗詳細

住所:東京都杉並区高円寺南4-30-8 ミサトビル101/営業時間:12:00~21:00/定休日:無/アクセス:JR中央線高円寺駅から徒歩3分

Z世代注目のY2Kファッションが並ぶ『MarcoPolo Gumi』

「このお店で今、注目しているのはY2Kファッションです」と話す『MarcoPolo Gumi(マルコポーログミ)』の店長、山之口華緒里(やまのくちかおり)さん。

山之口さんはいわゆるZ世代で、彼女たちが注目するY2Kとは、2000年代のこと。つまり『MarcoPolo gumi』には、2000年代にはすでに大人だった世代にとって、青春時代を彩った数々のブランドが並んでいる古着店なのだ。

『MarcoPolo Gumi』があるのはパル商店街の中。
『MarcoPolo Gumi』があるのはパル商店街の中。

これが古着として新しいし、流行しているといわれると、当時ブランドファッションに憧れていた世代としては、新鮮さと同時にどこか気恥ずかしい気持ちが入り混じる。2000年前後にファッションに敏感だった世代にとっては、懐かしいアイテムに出会える店だ。

『HYSTERIC GRAMMER』のジャケット。懐かしさと新鮮さが入り混じる。
『HYSTERIC GRAMMER』のジャケット。懐かしさと新鮮さが入り混じる。

『MarcoPolo Gumi』詳細

住所:東京都杉並区高円寺南3-57-9 青木ビル1階/営業時間:12:00〜20:00/定休日:無/アクセス:JR中央本線高円寺駅から徒歩4分

あと一歩自分を印象付けるアイテムが見つかる『Frescade』

『Frescade(フレスケード)』は、パル商店街を抜けたルック商店街に入ってすぐのところにある。2013年にオープンして以来、高円寺で2度、引っ越しをした。

コンセプトは“大人が楽しいヴィンテージショップ”。誰もが知る有名ブランドからカジュアルブランドの1960年代から90年代のものをメインに幅広く取り揃えている。

レディースとメンズは、ほぼ半々の割合。素材がカラフルで凝ったデザインのものもあれば、表面はシンプルでも、裏地のプリントが凝っているものもあって、洋服がしっかり作られていた時代の余裕と上品さが感じられる。コレクターズアイテムというよりも、身に付ける楽しみを感じられるものばかりだ。

『Frescade』店舗詳細

住所:東京都杉並区高円寺南3-45-1永和ビル1F/営業時間:13:00~20:00/定休日:不定/アクセス:JR中央線高円寺駅から徒歩5分

今すぐ取り入れたくなる大人向けアイテムが並ぶ『Anthony』

高円寺のエトアール通りにある『Anthony(アンソニー)』。高円寺で長く古着店を営んできたオーナーの小山さん夫妻が2020年にオープンした。『Anthony』に並ぶのは大人が日常的な着こなしに取り入れられそうなアイテムだ。そこにはアパレルメーカーでレディースブランドのデザイン・企画を担当していた妻・佑美さんの考えが反映されている。

「全身のスタイルをイメージして、自分たちが、今、いいと思うものを買い付けています」と佑美さんは話す。新品のブランドで行われるように、「古着も誰かが着て、スタイリングが成立している状態をSNSで見せると、リアルに感じてもらえる」とスタイリングをSNSで発信することも心がけている。

『Anthony』店舗詳細

住所:東京都杉並区高円寺南3-48-2-102/営業時間:13:00~20:00/定休日:水/アクセス:JR中央本線高円寺駅から徒歩5分

取材・文・撮影=野崎さおり